【CorpTouch開催レポート】森ビル株式会社と共創し、未来を創る体験を提供
株式会社Unpacked(代表:小嶋彗史)は、大企業の抱える課題をU18のノウハウによって解決するため、企業も交えながら話し合いを行う多世代間共創プログラム「CorpTouch」を、ARCH Toranomon Hillsにて開催しました。本イベントでは、総勢約30名の参加者が社会課題の解決に挑む機会を提供しました。
「CorpTouch」とは
18歳以下の若者が企業の抱える課題の解決策を考えるプログラムです。教育事業を手がけるUnpacked社が開発し、企業と社会課題の解決に関心がある中高生を結び付ける取り組みとして、東京や大阪など全国展開されてきました。企業にとっては若者のリアルな視点を活かした商品やサービスの開発、マーケティング・採用施策に向けた提言を得る場となり、中高生にとっては社会人と対等な立場で企画立案に取り組む貴重な機会となります。
開催概要
開催日:2025年3月4日
会場:ARCH Toranomon Hills
共創企業:森ビル株式会社
参加企業:株式会社JVCケンウッド、アリルジュ株式会社 、株式会社サンゲツ、花王株式会社、株式会社静岡新聞社
参加者:総勢約30名(中高生・企業関係者含む)
当日の様子
本イベントには約30名の参加者が参加し、企業と共に課題解決のアイデアを創出しました。企業側からは「若年層世代が自分の理想の家(部屋)を意識する機会を創出し、購買行動に繋げるためにはどんな仕掛けやアイテムがあるとよいか」といったテーマが提示され、中高生が企業の担当者と意見交換しながら解決策を導き出しました。議論は1時間以上にわたり活発に行われ、最後には参加者全員が自らのアイデアをプレゼンテーションしました。
参加者からは、「楽しかった。今までに無かった経験ができた」「1日でアイスブレイクからプレゼンまで行う凝縮型の企画で、とても楽しめた。他のグループのプレゼンを見て、自分の視野が広がった。」といった声が寄せられ、企業側からも「自分の生活と掛け算して若い発想でアイデア出してくれた為、普段なかなか話せない中高生とざっくばらんに話すことができてとても貴重な機会でした。」との感想がありました。
コープタッチが及ぼす効果
企業の事業アイディア創出支援:中高生の斬新なアイデアを活用し、新たな事業の可能性を探る
中高生のキャリア形成支援:実践的な体験を通じて、将来の選択肢を広げる
地域活性化:地方企業との連携を強化し、地域経済の活性化に貢献
今後の展望
企業にとって、若者の職業観やアイデアを取り入れることは、未来の事業戦略を考える上で欠かせない視点となっています。Unpackedは今後も、企業・教育機関・地方自治体と連携し、「CorpTouch」をより多くの地域で開催することで、若者が主体的に社会と関わる機会を創出していきます。また、イベントの進行や企業との円滑な議論を支援するファシリテーターには高校生や大学生が担うことで、若者のリーダーシップ育成にも貢献していきます。
本件に関するお問い合わせ
株式会社Unpacked 広報部
担当者:山﨑
Email:admin@unpacked-inc.com
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社Unpacked |
---|---|
代表者名 | 小嶋彗史 |
業種 | ネットサービス |
応援する