アイキャッチ画像

EV電池製造の最前線へ──ダブルコア方式オンザフライファイバレーザ溶接機のデモ機をUW JAPAN株式会社、越谷BASEに設置

EV・電池業界に向けた次世代レーザ溶接装置の開発・販売を手がけるUW JAPAN株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:千國達郎)は、埼玉県越谷市に開設した自社拠点「越谷BASE」において、ダブルコア方式オンザフライファイバレーザ溶接機のデモ機を設置し、実機による見学・技術体験を2025年6月からスタートします。この溶接システムは、親会社である中国・深圳のUnited Winners Laser Co.,Ltd.(以下、UW社)が開発したもので、中国国内ではCATLやBYDなど大手EVバッテリーメーカーへの多数の納入実績を誇り、同分野での導入シェア80%を誇ります。

【オンザフライレーザ溶接とは】

「オンザフライ(On-the-fly)」溶接とは、レーザ照射ヘッドを停止させず、連続的に動かしながら高速で溶接を行う技術です。従来工法と比べて加工速度が1.5〜2.0倍に向上し、EV電池製造のような高タクト生産において高い効果を発揮します。

 

EV電池製造における導入メリット

① 高速生産によるタクトタイム短縮

レーザヘッドの停止動作が不要なため、全体のサイクルタイムが短縮され、大量生産におけるスループットが大幅に向上します。

② 高い溶接安定性

常に一定速度で照射されることで、エネルギー分布が均一となり、端子や電極の溶接品質が安定。低抵抗かつ信頼性の高い接合が実現します。

③ 熱影響の最小化(低熱入力)

高速な走査により局所的な熱ダメージを抑制。電池セル内部の電解液やセパレータなどへの影響を最小限に留めます。

④ 高精度なビーム制御

ガルバノスキャナによるレーザビームの高速振り分けにより、微細な端子間でも正確かつ高速な位置決めと溶接が可能です。

⑤ 設備コストと耐久性の最適化

加減速の繰り返しが不要なため、設備への負担を軽減。装置の耐久性が向上し、メンテナンスコストの削減にもつながります。

 

【UWレーザの優位性】

✔ 実績に裏付けられた高信頼性

電池溶接に求められる「低抵抗・高強度・欠陥ゼロ」品質を、豊富な導入実績を通じて実現。溶接治具の最適設計や不活性ガスの噴霧技術など、現場ノウハウも豊富です。

✔ オンザフライ技術のリーディングカンパニー

業界に先駆けたオンザフライ技術の開発・導入により、EV電池製造の高速化・高品質化に大きく貢献。現在も進化を続けています。

✔ 安全性と熱影響制御

レーザハイブリッド溶接技術により、熱によるセルの劣化や発火リスクを大幅に低減。高安全性バッテリー製造に最適な溶接ソリューションを提供します。

✔ 銅やアルミなど高反射材への対応力

青色レーザ(ブルーレーザ)などの先進レーザ技術を自社開発し、高反射材でも安定した溶け込みと品質を実現。

✔ 日本市場に最適化した製品・サポート

「UJシリーズ」として日本環境に特化した装置仕様を展開。技術スタッフによる国内対応サポート体制も万全です。

 

【越谷BASEでの実機デモ受付中】

当社拠点「越谷BASE」では、ダブルコア方式オンザフライファイバレーザ溶接機の実機体験やテスト溶接、サンプル評価を実施しております。EV電池やモジュール溶接の改善をご検討中の企業様は、ぜひ一度お越しください。

 

【会社概要】

会社名 UW JAPAN株式会社(略称:UW-J)

代表者 代表取締役 千国 達郎 (チクニ タツロウ)

設立   2012年8月8日

資本金 6,100万円

所在地 〒135-0064 東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル 西棟13F10

TEL    03-6457-2778

FAX    03-6457-2779

URL    https://uw-j.co.jp/

技術サイト     http://www.uw-j.com/

 

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 UW JAPAN株式会社
代表者名 千國 達郎
業種 精密機器

コラム

    UW JAPAN株式会社の
    関連プレスリリース

    UW JAPAN株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    プレスリリース読み上げ

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域