ブレイク直前・緊急速報!スティールパンで有名なトリニダード・トバゴに精通して人気者になっちゃおう!

株式会社二宮書店は2005年11月22日、 トリニダード・トバゴの国民文化・スティールパンとカーニヴァルについての 新刊『祝祭と暴力 スティールパンとカーニヴァルの文化政治』を刊行します。

報道関係者 各位
プレスリリース

2005年11月22日


            ワイルドなリズムのスティールパンなどで、ブレイク直前・緊急速報!
              トリニダード・トバゴの文化に精通して人気者になっちゃおう!

          株式会社 二宮書店 http://www.ninomiyashoten.co.jp/index.htm
       冨田晃・著『祝祭と暴力 〜スティールパンとカーニヴァルの文化政治〜』の公式ブログ
                  http://blog.livedoor.jp/steelpan/



株式会社二宮書店は2005年11月22日、トリニダード・トバゴの国民文化・スティールパンとカーニヴァルについての
新刊『祝祭と暴力 スティールパンとカーニヴァルの文化政治』(B6版、192ページ、本体価格2,800円)を刊行します。

先日最終予選でバーレーン(アジア5位)に競り勝ちワールドカップ初出場を決めたトリニダード・トバゴ。
日本ではまだ詳しく知られておらず、どんな国か説明する本もないため、トリニダード・トバゴを知りたい!
というその希望に答えられる、唯一の本と言っても過言ではありません。
現在日本国内で手に入る日本語のトリニダード関連の本はほとんどないのが現状ですから、貴重な資料となるでしょう。
いち早く読んでトリニダード・トバゴ通になり、周りに教えてあげることもできるようになります。

この書籍ではおもに、トリニダード・トバゴの国民楽器である、ドラム缶から生まれた「スティールパン」と、
国民文化である「カーニヴァル」を取り上げています。

スティールパンについては音楽番組「HEY HEY HEY」のオープニングテーマでご存知の方も多いでしょう。
スティールパンとは、もともと廃棄されたドラム缶を再利用する形で作られた音階のある打楽器で、
独特の音色とリズムを響かせるものです。
日本にも各地にスティールバンドが存在し、これからブレイクの予感大の楽器です。
書籍にはスティールパンの作り方や弘前大学スティールパン部による演奏を収録したDVDも付録していますから、
その音と映像を存分に楽しむことができるでしょう。
演奏がそれほど難しくないものなので、始めたいと思う人も多いかもしれません。

付録のDVDにはトリニダードのカーニヴァルの様子も収録されており、そのカリブ海の陽気さがわたしたちを
楽しませてくれます。
さらに口絵カラー写真は「ナショナルジオグラフィック・ジャパン」のフォトコンテストで大賞を受賞した著者ならではの
迫力有る写真を、32ページにわたり掲載。
B6版の書籍いっぱいからトリニダードの魅力を余すところなく伝えてくれるでしょう。

書籍はトリニダードの歴史と現在の様子を記述したところから始まり、トリニダードの移民が多く住むニューヨークの
社会についてや日本におけるスティールパン・シーンの現状についても書かれています。
また、9.11同時多発テロから9日間の現地レポートも収録しています。
タイトルがなぜ「祝祭と暴力」なのか。
その意味を考えるとき、人種、大国のイデオロギー、音楽、その大きな問題と魅力が混ざり合うトリニダードの魅力に、
わたしたちはどっぷり浸かってしまうことでしょう。


■著者プロフィール:冨田 晃
『季刊民族学』、『ラテンアメリカ・カリブ研究』、『Latina』、
『情況』、『アサヒグラフ』、『クロスロード』(青年海外協力隊事務局)、などに論稿多数。
写真に関しては、(個展)「日本・ホンジュラス写真展」カサ・デ・ディエゴ・リベラ美術館(メキシコ)1993、
(写真集)『カリフナ こころのうた』現代企画室1995、「ナショナル・ジオグラフィック・ジャパン第一回フォトコンテスト」大賞1997 など。
スティールパンに関しては、CD「スティール・オーケストラ:エクソダス」(ビクターエンタテインメント1999)、
CD「カーニヴァル・スケッチ・オブ・トリニダード」(ビクターエンタテインメント2002)、「エクソダス来日公演」(民主音楽協会2003)、
写真展「カリブに響く情熱のリズム:トリニダードのカーニヴァルとスティールパン photo by 冨田晃」(たばこと塩の博物館2004)、
などの企画・制作に携わるとともに、自らスティールパンを演じ、弘前大学スティールパン部を創設。
スティールパン製作も手がけ、各地で手作りスティールパン教室を展開し、
報告「スティールパン作り:附属中学校における学部教員による授業実践の記録」
『弘前大学教育学部研究紀要クロスロード』9,2005がある。

所属学会:日本文化人類学会・日本ラテンアメリカ学会・美術科教育学会・大学美術教育学会


【本件に関するお問い合わせ】
 株式会社 二宮書店
 ■担当者名:齋藤 竜太
 ■Email:webmaster@ninomiyashoten.co.jp
 ■電話:03-3711-8636

企業情報

企業名 株式会社 二宮書店
代表者名 二宮 健二
業種 新聞・出版・放送

コラム

    株式会社 二宮書店の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域