子どもが作る「弁当の日」が、学校を、家庭を、地域を、日本を変える!
「教師のための「弁当の日」シンポジウム」を、教育同人社と東京「弁当の日」応援団が開催します。
株式会社教育同人社(東京都豊島区、代表取締役社長 森達也)は、東京「弁当の日」応援団ご協力の下で、2009年6月20日(土)東京ウィメンズプラザ・ホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67)にて「教師のための「弁当の日」シンポジウム」を開催いたします。
「親は絶対に手伝わないで下さい!」竹下和男先生(香川県綾上中学校長)は、2001年に滝宮小学校で「弁当の日」を始めました。子ども自身が弁当を作ると、他人への感謝の心や自尊感情が芽生えたり、親とのコミュニケーションが深まったりと、大人が驚くような素晴らしい教育効果が得られました。
「弁当の日」は、給食を否定するものではありませんし、調理技術の向上だけを目指すものでもありません。子どもが弁当を作る事により自立・成長し、結果的に子どもの育つ環境が変わる事を願う取組みです。
「弁当の日」はこの8年間で多くの注目を集め報道されています。
・玄米せんせいの弁当箱 ビッグコミックオリジナル5/20号(2009/5/20)
・JA熊本グループが「弁当の日」 熊本日日新聞(2009/5/18)
・宇都宮市93校で実施 読売新聞・栃木版(09/3/16)
・BENTO DAY!! 英語版朝日新聞(09/2/27)
・作って学ぶ「弁当の日」 朝日新聞夕刊一面(09/2/7)
本シンポジウムは、食育のあり方について学べるのはもちろんですが、学級経営の悩み解消にも大変役に立ちます。また教職員以外の方でもご参加になれます。期日が迫っておりますが、ぜひ取材ならびに参加お申込みのほど、宜しく御願い申し上げます。
【当日のスケジュール】
12:45 開場・受付開始予定
13:15 開演・主催者挨拶
13:20 前ふり+竹下和男先生ご講演その1
14:40 休憩
14:50 クロストーク+実践教師の報告
15:50 竹下和男先生ご講演その2+まとめ
16:40 終了・名刺交換・片付け
17:00 完全撤収
17:30 懇親会
【講師紹介】
竹下和男(1949年香川県生まれ 「弁当の日」考案者)
学歴:香川大学教育学部 中等課程(歴史)
卒業論文「安藤昌益の著作から考える」
職歴:香川県内の小学校9年
〃 中学校10年
香川県教育委員会 9年
平成12年度から綾川町立滝宮小学校 校長
平成15年度から高松市立国分寺中学校 校長
平成20年度から綾川町立綾上中学校 校長
著書:「日本アンソロジー・安藤昌益」(光芒社・共著)2002年 卒論の要約文が掲載。
「“弁当の日”がやってきた」(自然食通信社・共著)2003年 滝宮小学校の「弁当の日」
「台所に立つ子どもたち」(自然食通信社・共著)2006年 国分寺中学校の「弁当の日」
報道等:「週刊文春 catch up」2003年10月30日(文藝春秋)
「保健師ジャーナル」2004年7月(医学書院)
「月間プリンシパル」2004年6月(学事出版)
「地上」2005年4月(JAグループ家の光協会)
「食卓の向こう側・8部」2006年(西日本新聞社)
「食卓の向こう側・9部」2007年(西日本新聞社)
「弁当の日」2008年(西日本新聞社)
「食文化活動 37号」2004年(農文協)
「食育活動 No.3」2006年(農文協)
「うかたま vol.2」2006年(農文協)
「食で育む生きる力」2007年(農文協)
「現代農業」2007年5月増刊(農文協)
「食農教育」2007年7月(農文協)
「食農教育」2008年5月(農文協)
「現代農業」2008年1月増刊(農文協)
「教育研究」2006年12月(初等教育研究会)
「学校の食事」2006年12月から(学校食事研究会)連載中
「栄養日本」2007年9月号(日本栄養士会)
「悠+(はるか プラス)」2007年10月号(ぎょうせい)
「世界」2008年5月号(岩波書店)
「ビッグコミックオリジナル・玄米せんせいの弁当箱」(小学館)連載中
フジテレビ「とくダネ!」
NHKテレビ「週刊こどもニュース」「土曜フォーラム」
毎日新聞「余禄」
サンケイ新聞「産経抄」
日本経済新聞「せいかつミステリー」等
賞歴:「地域に根ざした食育コンクール2003」農林水産大臣賞
「ごはんと笑顔のフォトコンテスト」読売新聞社賞
【ご参考までに】
ひろがれ「弁当の日」HP
http://www.bentounohi.com/index.html
「弁当の日」掲示板
http://e-kyudai.com/imgbbs/index.php
竹下和男先生プロフィール
http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/326.html
東京ウィメンズプラザ
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
【本件のお問合せ・お申込み先】
株式会社 教育同人社
http://www.djn.co.jp/
営業管理部 広報担当 余川(よかわ)
TEL:03-3971-5154
MAIL:edit@djn.co.jp
《関連URL》
http://e-kyudai.com/imgbbs/index.php
http://www.bentounohi.com/index.html
http://www.djn.co.jp/
http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/326.html
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
「親は絶対に手伝わないで下さい!」竹下和男先生(香川県綾上中学校長)は、2001年に滝宮小学校で「弁当の日」を始めました。子ども自身が弁当を作ると、他人への感謝の心や自尊感情が芽生えたり、親とのコミュニケーションが深まったりと、大人が驚くような素晴らしい教育効果が得られました。
「弁当の日」は、給食を否定するものではありませんし、調理技術の向上だけを目指すものでもありません。子どもが弁当を作る事により自立・成長し、結果的に子どもの育つ環境が変わる事を願う取組みです。
「弁当の日」はこの8年間で多くの注目を集め報道されています。
・玄米せんせいの弁当箱 ビッグコミックオリジナル5/20号(2009/5/20)
・JA熊本グループが「弁当の日」 熊本日日新聞(2009/5/18)
・宇都宮市93校で実施 読売新聞・栃木版(09/3/16)
・BENTO DAY!! 英語版朝日新聞(09/2/27)
・作って学ぶ「弁当の日」 朝日新聞夕刊一面(09/2/7)
本シンポジウムは、食育のあり方について学べるのはもちろんですが、学級経営の悩み解消にも大変役に立ちます。また教職員以外の方でもご参加になれます。期日が迫っておりますが、ぜひ取材ならびに参加お申込みのほど、宜しく御願い申し上げます。
【当日のスケジュール】
12:45 開場・受付開始予定
13:15 開演・主催者挨拶
13:20 前ふり+竹下和男先生ご講演その1
14:40 休憩
14:50 クロストーク+実践教師の報告
15:50 竹下和男先生ご講演その2+まとめ
16:40 終了・名刺交換・片付け
17:00 完全撤収
17:30 懇親会
【講師紹介】
竹下和男(1949年香川県生まれ 「弁当の日」考案者)
学歴:香川大学教育学部 中等課程(歴史)
卒業論文「安藤昌益の著作から考える」
職歴:香川県内の小学校9年
〃 中学校10年
香川県教育委員会 9年
平成12年度から綾川町立滝宮小学校 校長
平成15年度から高松市立国分寺中学校 校長
平成20年度から綾川町立綾上中学校 校長
著書:「日本アンソロジー・安藤昌益」(光芒社・共著)2002年 卒論の要約文が掲載。
「“弁当の日”がやってきた」(自然食通信社・共著)2003年 滝宮小学校の「弁当の日」
「台所に立つ子どもたち」(自然食通信社・共著)2006年 国分寺中学校の「弁当の日」
報道等:「週刊文春 catch up」2003年10月30日(文藝春秋)
「保健師ジャーナル」2004年7月(医学書院)
「月間プリンシパル」2004年6月(学事出版)
「地上」2005年4月(JAグループ家の光協会)
「食卓の向こう側・8部」2006年(西日本新聞社)
「食卓の向こう側・9部」2007年(西日本新聞社)
「弁当の日」2008年(西日本新聞社)
「食文化活動 37号」2004年(農文協)
「食育活動 No.3」2006年(農文協)
「うかたま vol.2」2006年(農文協)
「食で育む生きる力」2007年(農文協)
「現代農業」2007年5月増刊(農文協)
「食農教育」2007年7月(農文協)
「食農教育」2008年5月(農文協)
「現代農業」2008年1月増刊(農文協)
「教育研究」2006年12月(初等教育研究会)
「学校の食事」2006年12月から(学校食事研究会)連載中
「栄養日本」2007年9月号(日本栄養士会)
「悠+(はるか プラス)」2007年10月号(ぎょうせい)
「世界」2008年5月号(岩波書店)
「ビッグコミックオリジナル・玄米せんせいの弁当箱」(小学館)連載中
フジテレビ「とくダネ!」
NHKテレビ「週刊こどもニュース」「土曜フォーラム」
毎日新聞「余禄」
サンケイ新聞「産経抄」
日本経済新聞「せいかつミステリー」等
賞歴:「地域に根ざした食育コンクール2003」農林水産大臣賞
「ごはんと笑顔のフォトコンテスト」読売新聞社賞
【ご参考までに】
ひろがれ「弁当の日」HP
http://www.bentounohi.com/index.html
「弁当の日」掲示板
http://e-kyudai.com/imgbbs/index.php
竹下和男先生プロフィール
http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/326.html
東京ウィメンズプラザ
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
【本件のお問合せ・お申込み先】
株式会社 教育同人社
http://www.djn.co.jp/
営業管理部 広報担当 余川(よかわ)
TEL:03-3971-5154
MAIL:edit@djn.co.jp
《関連URL》
http://e-kyudai.com/imgbbs/index.php
http://www.bentounohi.com/index.html
http://www.djn.co.jp/
http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/326.html
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
企業情報
企業名 | 株式会社教育同人社 |
---|---|
代表者名 | 森 達也 |
業種 | 未選択 |
コラム
株式会社教育同人社の
関連プレスリリース
-
教育について語り合う【リアル熟議in東京】2/18(土)開催!今回のテーマは『国際教育』。
2012年2月8日 18時
-
先生が毎月の学習指導に欲しいと思っている内容はズバリこれ! 新サービス『今月の学習指導ポイント! 若い先生のための授業ヒント集』で、若手先生の疑問やお悩みを、無料でアドバイス!
2011年6月1日 16時
-
浅田次郎原作の映画『日輪の遺産』の試写と、本作品監督:佐々部清氏&映画評論家:寺脇研氏をまじえた楽しいおしゃべり(リアル熟議)!
2011年5月27日 15時
-
企業初!文部科学省後援による【リアル熟議】寺脇研氏・藤川大祐氏もゲスト参加!第4回目となる今回は「若手教師の育て方、育ち方」をテーマにいよいよ東京にて開催!
2011年3月1日 15時
株式会社教育同人社の
関連プレスリリースをもっと見る