武蔵野美術大学80周年記念事業「世界美術大学学長サミット」のお知らせ
武蔵野美術大学(小平市、学長・甲田洋二)は、80周年記念事業の一環として、国内外の美術大学大学長によるサミットを開催する。
■イベントタイトル
世界美術大学学長サミット
<美術大学の時代的、社会的意義と使命:生きる、をつくる。つくる、を生きる>
■開催日時:2009年10月31日(土)13:00〜15:30
■会 場:有楽町マリオン11階 朝日ホール
■主催 武蔵野美術大学
■後援 朝日新聞社
■開催主旨
美術学校として創立し、造形、美術、デザイン分野の高等教育機関として発展し、大学教育の一端を担ってきた我々美術大学は、世界の芸術文化と創造的な産業の世界に多くの人材を輩出し、豊かな社会形成に貢献してきて久しい。
しかし、創造性を育み、全人格的な素養と表現力を育む、真に人間的自由を標榜する教育の場としての美術大学は、今日の過度に効率を求めるグローバル経済と高度情報化社会の潮流の中、必ずしも正当な位置をあたえられてはいない。
また、先進諸国における少子化現象の中、ひとりひとり個性を開花させ、より豊かな人間性を育むことに資する造形美術教育の志向性に対して、我が国における、初等、中等教育における造形美術教育の軽視は、大きな問題を孕む。
美術大学が次代に果たすべき社会的使命とその今日的意味を、武蔵野美術大学80周年の機会に、世界的なパースペクティブとともに展望、確認すべく、国内外の美術大学長によるサミットを開催して、広く社会に問題提起する。
■パネリスト(2009年9月現在、敬称略)
・シカゴ美術館附属美術大学 総長 トニー・ジョーンズ
・中国美術学院 副院長 宋建明
・弘益大学 学長 権明光
・ヘルシンキ美術デザイン大学 学長 ヘレナ・ヒュバネン
・ロンドン芸術大学 副総長 ウィル・ブリッジ
・東京藝術大学 副学長 北郷 悟
・多摩美術大学 学長 清田 義英
・女子美術大学 芸術学部長 小倉 文子
・東京造形大学 学長 諏訪 敦彦
・日本大学 芸術学部長 野田 慶人
・武蔵野美術大学 学長 甲田 洋二
*パネリストは変更になる場合があります。
詳細については下記80周年サイトをご覧下さい。
http://www.musabi.ac.jp/mau80/
■参加申込方法
●一般の方は朝日新聞社サイトから申し込みください。
https://sv4.activecr.com/question/koukoku/090920tm_02/090920tm_02.cgi
●美術教育関係者の方
武蔵野美術大学 法人企画室にご連絡ください。
tel:042-342-6011
mail:houjin@musabi.ac.jp
●取材を希望される方
武蔵野美術大学 広報入学センターにご連絡ください。
tel:042-342-6038
mail:koho@musabi.ac.jp
世界美術大学学長サミット
<美術大学の時代的、社会的意義と使命:生きる、をつくる。つくる、を生きる>
■開催日時:2009年10月31日(土)13:00〜15:30
■会 場:有楽町マリオン11階 朝日ホール
■主催 武蔵野美術大学
■後援 朝日新聞社
■開催主旨
美術学校として創立し、造形、美術、デザイン分野の高等教育機関として発展し、大学教育の一端を担ってきた我々美術大学は、世界の芸術文化と創造的な産業の世界に多くの人材を輩出し、豊かな社会形成に貢献してきて久しい。
しかし、創造性を育み、全人格的な素養と表現力を育む、真に人間的自由を標榜する教育の場としての美術大学は、今日の過度に効率を求めるグローバル経済と高度情報化社会の潮流の中、必ずしも正当な位置をあたえられてはいない。
また、先進諸国における少子化現象の中、ひとりひとり個性を開花させ、より豊かな人間性を育むことに資する造形美術教育の志向性に対して、我が国における、初等、中等教育における造形美術教育の軽視は、大きな問題を孕む。
美術大学が次代に果たすべき社会的使命とその今日的意味を、武蔵野美術大学80周年の機会に、世界的なパースペクティブとともに展望、確認すべく、国内外の美術大学長によるサミットを開催して、広く社会に問題提起する。
■パネリスト(2009年9月現在、敬称略)
・シカゴ美術館附属美術大学 総長 トニー・ジョーンズ
・中国美術学院 副院長 宋建明
・弘益大学 学長 権明光
・ヘルシンキ美術デザイン大学 学長 ヘレナ・ヒュバネン
・ロンドン芸術大学 副総長 ウィル・ブリッジ
・東京藝術大学 副学長 北郷 悟
・多摩美術大学 学長 清田 義英
・女子美術大学 芸術学部長 小倉 文子
・東京造形大学 学長 諏訪 敦彦
・日本大学 芸術学部長 野田 慶人
・武蔵野美術大学 学長 甲田 洋二
*パネリストは変更になる場合があります。
詳細については下記80周年サイトをご覧下さい。
http://www.musabi.ac.jp/mau80/
■参加申込方法
●一般の方は朝日新聞社サイトから申し込みください。
https://sv4.activecr.com/question/koukoku/090920tm_02/090920tm_02.cgi
●美術教育関係者の方
武蔵野美術大学 法人企画室にご連絡ください。
tel:042-342-6011
mail:houjin@musabi.ac.jp
●取材を希望される方
武蔵野美術大学 広報入学センターにご連絡ください。
tel:042-342-6038
mail:koho@musabi.ac.jp
企業情報
企業名 | 武蔵野美術大学 社会連携チーム |
---|---|
代表者名 | 千羽一郎 |
業種 | 教育 |
コラム
武蔵野美術大学 社会連携チームの
関連プレスリリース
-
地域連携に関する6大学プレゼンテーション「まちで楽しむ4 小平7つの視点-小平市内、周辺の学生と一緒にまちで楽しむ-」の開催について
2016年5月13日 14時
-
「第2回美大ブログサミットin京都」開催のお知らせ
2010年9月8日 20時
-
武蔵野美術大学80周年事業「国際デザインシンポジウム」開催のお知らせ
2009年9月30日 10時
-
東武鉄道と大学の初コラボ! 武蔵野美術大学生のデザインによる「東武日光線80周年記念ロゴマーク」が決定
2009年8月26日 11時
武蔵野美術大学 社会連携チームの
関連プレスリリースをもっと見る