電気・電子系エンジニア向け技術コンテスト『電子工作コンテスト2009』募集開始!〜「あなたの作品」だけでなく「あの人の作品」まで応募できる新企画!〜
10月1日より作品の募集を開始。応募方法は、WEB上の動画サービス(YouTube、ニコニコ動画)を利用して応募。またWEBを活用した他薦制度により、より多くの優秀な作品がコンテストに応募されることが期待されるとともに、より多くの人に参加して楽しんでもらえるコンテストとなっています。
報道関係者各位
2009年10月9日
株式会社エンカフェ
株式会社インフロー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電気・電子系エンジニア向け技術コンテスト『電子工作コンテスト2009』募集開始!
〜「あなたの作品」だけでなく「あの人の作品」まで応募できる新企画!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術者専門SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を運営する株式会社エンカフェと、小ロットでのプリント基板販売を可能にした革命システムP板.comを運営する株式会社インフローは、共同でSNSを活用した、電気・電子系エンジニア向けの技術コンテスト『電子工作コンテスト2009』を、『Engineer Award(エンジニアアワード)』の一環として開催いたします。
10月1日より、電子工作作品の募集を開始しました。
今回の応募方法には、2つの特徴があります。
(1) WEB上の動画サービス(YouTube、ニコニコ動画)を利用して応募
(2) 自薦だけでなく、他薦も受け付け
従来の電子工作コンテストは、「自ら」の作品を「持ち寄る」というカタチでコンテストを実施していました。けれども、本コンテストでは、WEBの特性を活かし、WEB上で見かけた「他人の作品」を「WEB」経由で応募することが可能となっています。この制度により、より多くの優秀な作品がコンテストに応募されることが期待されるとともに、電子工作の製作者本人以外の人も、参加できるコンテストとなっており、より多くの人に楽しんでもらえるコンテストとなっています。
※ 『Engineer Award(エンジニアアワード)』とは…昨年の2008年に第一回を迎えた、SNSを活用した日本初の技術コンテスト。今年2009年は、上記の「電子工作コンテスト2009」を含む、数種類の分野の技術コンテストを順次開催。
エンカフェとインフローは、電気・電子関連分野の第一線で活躍している技術者や就学中の理工系学生が、常日頃から製作している電子工作の作品を多くの人たちに披露し、製作者同士が交流する目的のもと、年に一回開催される晴れの舞台として本コンテストを企画しました。
本コンテストの主な特徴は、Web(SNSやYouTubeなど)とリアル(発表会・交流会など)が連動しているところにあります。
とくに、SNSを活用したコミュニティ連動型の新しい技術コンテストであるため、単なる作品発表・評価だけにとどまらず、製作プロセスにおいて、コミュニティ内で参加者同士やその他関係者・ギャラリー(一般観覧者=非参加者)とのコミュニケーションを積極的に行ってもらい、さらなる作品のブラッシュアップも期待できます。
また、作品は、YouTubeやニコニコ動画にアップすることを通して応募するため、より多くの方にネット上で作品を見てもらう機会が生まれます。
そして、優秀な作品に関しては、協賛企業の協力のもと、作品の製品化も検討します。優秀な作品や技術者の発掘の場としても、本コンテストを盛り上げていきます。
また、リアルでは、交流会などを通じて、技術者同士の親睦を深めたり、さらなる技術力の向上をはかります。
新しい作品の創出だけでなく、今まで製作された優秀作品・おもしろ作品を発掘し、それをきっかけに技術者同士が交流することで、長期にわたって、電気・電子業界全体の発展に貢献します。
≪ Engineer Award『電子工作コンテスト2009』 開催概要 ≫
■ 期間
応募期間 : 2009年10月1日〜11月24日
発表会&授賞式 : 2009年11月28日(土)
■ テーマおよび応募部門
自作した電子工作作品をWEB上に公開し、応募する。
部門例)デジタル系、アナログ・回路図系、レトロ系、ボード・基板系、初心者(ブレッドボードなど)、雑誌の付録、開発環境・市販キット活用、部品活用、テーマ別、制作プロセス別、その他テクノ手芸など。
■ 審査員
寺前裕司 CQ出版株式会社 トランジスタ技術編集長
後閑哲也 マイクロチップ・デザインラボ、電子工作の実験室
生越昌己 WASP株式会社 代表取締役(Linux協会初代会長)
船田巧 Takumi Funada 株式会社武蔵野電波
■ 応募資格
電気・電子系エンジニア、理工系学生等
■ 応募方法
(1) YouTubeまたはニコニコ動画に自作した作品をアップロードする。
(2) 応募フォームに必要事項を記入し、応募する。
■ 授賞式&交流会
・ 各自作品を持参し、展示&PRをする。
・ 審査員による最終審査を行い、受賞作品を決定。
・ 優秀作品については、12月上旬のEngineer Award全体の授与式&大交流会にて公開・展示も行う。
■ 賞品および特典
受賞特典
・大賞 10万円
・作品の展示(秋葉原の電気・電子部品販売店舗など)
・各種メディアでの紹介
■ 主催
株式会社インフロー
■ 運営
株式会社エンカフェ エンジニアアワード事務局
※なお詳細につきましては、公式サイト(http://www.engineeraward.jp/ele/)をご覧ください。
≪ ご参考 ≫
【株式会社エンカフェの概要】
社 名 株式会社エンカフェ
代 表 者 吉弘 辰明
所 在 地 東京都杉並区高円寺南3-66-3003
設 立 2007年11月19日
資 本 金 200万円
U R L http://encafe.jp
事業内容 技術者に特化したインターネットメディア事業、技術分野におけるマーケティング支援事業、SNS導入・運営コンサルティング事業
【株式会社インフローの概要】
社 名 株式会社インフロー
代 表 者 代表取締役 田坂正樹
所 在 地 東京都新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル5F
設 立 2002年2月
資 本 金 3400万円
U R L http://www.inflow.co.jp/
事業内容 プリント基板のインターネット通信販売サイト P板.com(ピーバンドットコム)の運営
電気・電子エンジニア向けSNS @ele(アットマークエレ)の運営
<本件に関する報道関係の方々のお問合せ先>
株式会社インフロー マーケティング営業チーム 後藤康進(ごとうやすのぶ)
TEL :03-5228-7871 FAX:03-5228-7872
E-MAIL: info@inflow.co.jp
<本件に関する一般の方々のお問合せ先>
株式会社エンカフェ エンジニアワード事務局
TEL :03-6319-1928
E-mail :info@engineeraward.jp
2009年10月9日
株式会社エンカフェ
株式会社インフロー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電気・電子系エンジニア向け技術コンテスト『電子工作コンテスト2009』募集開始!
〜「あなたの作品」だけでなく「あの人の作品」まで応募できる新企画!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
技術者専門SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を運営する株式会社エンカフェと、小ロットでのプリント基板販売を可能にした革命システムP板.comを運営する株式会社インフローは、共同でSNSを活用した、電気・電子系エンジニア向けの技術コンテスト『電子工作コンテスト2009』を、『Engineer Award(エンジニアアワード)』の一環として開催いたします。
10月1日より、電子工作作品の募集を開始しました。
今回の応募方法には、2つの特徴があります。
(1) WEB上の動画サービス(YouTube、ニコニコ動画)を利用して応募
(2) 自薦だけでなく、他薦も受け付け
従来の電子工作コンテストは、「自ら」の作品を「持ち寄る」というカタチでコンテストを実施していました。けれども、本コンテストでは、WEBの特性を活かし、WEB上で見かけた「他人の作品」を「WEB」経由で応募することが可能となっています。この制度により、より多くの優秀な作品がコンテストに応募されることが期待されるとともに、電子工作の製作者本人以外の人も、参加できるコンテストとなっており、より多くの人に楽しんでもらえるコンテストとなっています。
※ 『Engineer Award(エンジニアアワード)』とは…昨年の2008年に第一回を迎えた、SNSを活用した日本初の技術コンテスト。今年2009年は、上記の「電子工作コンテスト2009」を含む、数種類の分野の技術コンテストを順次開催。
エンカフェとインフローは、電気・電子関連分野の第一線で活躍している技術者や就学中の理工系学生が、常日頃から製作している電子工作の作品を多くの人たちに披露し、製作者同士が交流する目的のもと、年に一回開催される晴れの舞台として本コンテストを企画しました。
本コンテストの主な特徴は、Web(SNSやYouTubeなど)とリアル(発表会・交流会など)が連動しているところにあります。
とくに、SNSを活用したコミュニティ連動型の新しい技術コンテストであるため、単なる作品発表・評価だけにとどまらず、製作プロセスにおいて、コミュニティ内で参加者同士やその他関係者・ギャラリー(一般観覧者=非参加者)とのコミュニケーションを積極的に行ってもらい、さらなる作品のブラッシュアップも期待できます。
また、作品は、YouTubeやニコニコ動画にアップすることを通して応募するため、より多くの方にネット上で作品を見てもらう機会が生まれます。
そして、優秀な作品に関しては、協賛企業の協力のもと、作品の製品化も検討します。優秀な作品や技術者の発掘の場としても、本コンテストを盛り上げていきます。
また、リアルでは、交流会などを通じて、技術者同士の親睦を深めたり、さらなる技術力の向上をはかります。
新しい作品の創出だけでなく、今まで製作された優秀作品・おもしろ作品を発掘し、それをきっかけに技術者同士が交流することで、長期にわたって、電気・電子業界全体の発展に貢献します。
≪ Engineer Award『電子工作コンテスト2009』 開催概要 ≫
■ 期間
応募期間 : 2009年10月1日〜11月24日
発表会&授賞式 : 2009年11月28日(土)
■ テーマおよび応募部門
自作した電子工作作品をWEB上に公開し、応募する。
部門例)デジタル系、アナログ・回路図系、レトロ系、ボード・基板系、初心者(ブレッドボードなど)、雑誌の付録、開発環境・市販キット活用、部品活用、テーマ別、制作プロセス別、その他テクノ手芸など。
■ 審査員
寺前裕司 CQ出版株式会社 トランジスタ技術編集長
後閑哲也 マイクロチップ・デザインラボ、電子工作の実験室
生越昌己 WASP株式会社 代表取締役(Linux協会初代会長)
船田巧 Takumi Funada 株式会社武蔵野電波
■ 応募資格
電気・電子系エンジニア、理工系学生等
■ 応募方法
(1) YouTubeまたはニコニコ動画に自作した作品をアップロードする。
(2) 応募フォームに必要事項を記入し、応募する。
■ 授賞式&交流会
・ 各自作品を持参し、展示&PRをする。
・ 審査員による最終審査を行い、受賞作品を決定。
・ 優秀作品については、12月上旬のEngineer Award全体の授与式&大交流会にて公開・展示も行う。
■ 賞品および特典
受賞特典
・大賞 10万円
・作品の展示(秋葉原の電気・電子部品販売店舗など)
・各種メディアでの紹介
■ 主催
株式会社インフロー
■ 運営
株式会社エンカフェ エンジニアアワード事務局
※なお詳細につきましては、公式サイト(http://www.engineeraward.jp/ele/)をご覧ください。
≪ ご参考 ≫
【株式会社エンカフェの概要】
社 名 株式会社エンカフェ
代 表 者 吉弘 辰明
所 在 地 東京都杉並区高円寺南3-66-3003
設 立 2007年11月19日
資 本 金 200万円
U R L http://encafe.jp
事業内容 技術者に特化したインターネットメディア事業、技術分野におけるマーケティング支援事業、SNS導入・運営コンサルティング事業
【株式会社インフローの概要】
社 名 株式会社インフロー
代 表 者 代表取締役 田坂正樹
所 在 地 東京都新宿区市谷田町2-7-15 近代科学社ビル5F
設 立 2002年2月
資 本 金 3400万円
U R L http://www.inflow.co.jp/
事業内容 プリント基板のインターネット通信販売サイト P板.com(ピーバンドットコム)の運営
電気・電子エンジニア向けSNS @ele(アットマークエレ)の運営
<本件に関する報道関係の方々のお問合せ先>
株式会社インフロー マーケティング営業チーム 後藤康進(ごとうやすのぶ)
TEL :03-5228-7871 FAX:03-5228-7872
E-MAIL: info@inflow.co.jp
<本件に関する一般の方々のお問合せ先>
株式会社エンカフェ エンジニアワード事務局
TEL :03-6319-1928
E-mail :info@engineeraward.jp
企業情報
企業名 | 株式会社エンカフェ |
---|---|
代表者名 | 吉弘辰明 |
業種 | 未選択 |
コラム
株式会社エンカフェの
関連プレスリリース
-
株式会社エンカフェの事業活動を休止します
2013年6月28日 18時
-
「ハイパーガジェットナイト」他、3つの新イベントシリーズの発表と共に、 新しいガジェットカフェ|テクノロジーと日常をマッシュアップ!がスタート
2012年4月4日 20時
-
モノづくりの未来を切り開くクリエイターによるプレゼンテーションを中心とした交流イベント 「ガジェットカフェミーティング 2011 SUMMER」開催決定!
2011年8月4日 17時
-
モノづくり版ライブハウスへ向け本格始動!ガジェットカフェ・リニューアルオープン。
2011年8月3日 18時
株式会社エンカフェの
関連プレスリリースをもっと見る