地域安全マップづくりを児童がGISで
児童らが調べた危険箇所を、児童がパソコンに入力、確認、WEBで公開できるGIS(地理情報システム) 長野県GIS協会 共同研究の成果発表、システムを安価で頒布
小学生が登下校時に事件・事故に遭遇する事例が増大するにつれ、国施策でも通学エリア内の安全マップづくりを推し進めています。
長野県GIS協会では、関係機関(教育委員会、小学校)への共同研究により、児童(低学年から)がGISを使ってデータ作成(危険な場所の位置をプロットし、画像・動画を登録、コメントや危険レベルを入力)ができ、作成したデータを簡単にWEBGIS(グーグルマップ、電子国土)に載せる事ができるシステムを開発しました。これにより、校内閲覧用安全マップと予防、防犯の観点からの公開用WEB安全マップが同時に作成できます。
希望される学校、各種団体等へは安価で頒布いたします。
また上記、研究成果の実証実験として2月より当協会ホームページ(http://www.gisnagano.jp/)
にて、今回の共同研究である地域安全マップのWEBGISをグーグルマップに載せ、試験公開いたします。
試験公開により、関係者他多くの方よりご意見。ご要望をお聞きし、その結果を反映させ、
来年度には、市教育委員会に移管し、小学校のホームページから閲覧できるように予定しています。
システム名「地域安全マップGIS」
頒布価格 本体 ¥115,500(内税5,500)
システム年間サポート委託費 ¥21,000(内税1、000)
使用方法等講習が県外の場合、別途交通費等実費を負担願います。
地域安全マップキャラバンとして、子ども達にGISを使って安全マップを作成してもらうイベントを3月春休み、県内で開催予定です。
長野県GIS協会
県内20数社の測量設計会社が会員となり、GIS(地理情報システム)を普及する活動を行う。
今年度の主な事業実績:入門GIS技術講習会、GIS出前講座、信州環境博での環境GIS紹介、電子国土セミナーを開催
□□□□□□□□□□□□□□□□
問い合わせ先
長野県GIS協会(事務局 半田)
〒386−1102
長野県上田市大字上田原1073-4((株)みすず綜合コンサルタント内)
電話0268−24−8230 FAX0268−24−8353
E-mail gishukyu@gisnagano.jp
URL http://www.gisnagano.jp/
長野県GIS協会では、関係機関(教育委員会、小学校)への共同研究により、児童(低学年から)がGISを使ってデータ作成(危険な場所の位置をプロットし、画像・動画を登録、コメントや危険レベルを入力)ができ、作成したデータを簡単にWEBGIS(グーグルマップ、電子国土)に載せる事ができるシステムを開発しました。これにより、校内閲覧用安全マップと予防、防犯の観点からの公開用WEB安全マップが同時に作成できます。
希望される学校、各種団体等へは安価で頒布いたします。
また上記、研究成果の実証実験として2月より当協会ホームページ(http://www.gisnagano.jp/)
にて、今回の共同研究である地域安全マップのWEBGISをグーグルマップに載せ、試験公開いたします。
試験公開により、関係者他多くの方よりご意見。ご要望をお聞きし、その結果を反映させ、
来年度には、市教育委員会に移管し、小学校のホームページから閲覧できるように予定しています。
システム名「地域安全マップGIS」
頒布価格 本体 ¥115,500(内税5,500)
システム年間サポート委託費 ¥21,000(内税1、000)
使用方法等講習が県外の場合、別途交通費等実費を負担願います。
地域安全マップキャラバンとして、子ども達にGISを使って安全マップを作成してもらうイベントを3月春休み、県内で開催予定です。
長野県GIS協会
県内20数社の測量設計会社が会員となり、GIS(地理情報システム)を普及する活動を行う。
今年度の主な事業実績:入門GIS技術講習会、GIS出前講座、信州環境博での環境GIS紹介、電子国土セミナーを開催
□□□□□□□□□□□□□□□□
問い合わせ先
長野県GIS協会(事務局 半田)
〒386−1102
長野県上田市大字上田原1073-4((株)みすず綜合コンサルタント内)
電話0268−24−8230 FAX0268−24−8353
E-mail gishukyu@gisnagano.jp
URL http://www.gisnagano.jp/
企業情報
企業名 | 長野県GIS協会 |
---|---|
代表者名 | 石沢孝 |
業種 | 未選択 |