授産施設が地域資源活用のお手伝い 『50パックからのレトルト加工、商品開発受託サービス』を発表
はらから福祉会(所在地:宮城県柴田郡)は、小ロットで地域の食材を使ったカレーなどをレトルト加工する『50パックからのレトルト加工、オリジナル商品開発受託サービス』を発表した。食品メーカーの受託ロットが千単位であるのに比べ、本サービスでは中小企業者や飲食店が、在庫リスクを取らずに自社商品開発が可能に。
−授産施設が地域資源活用のお手伝い 50パックからお引き受けしま
す。地域の味や、お店の自慢の味をレトルト加工によって商品化 −
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会福祉法人 はらから福祉会(所在地:宮城県柴田郡柴田町
理事長 武田元)は、50パックから地域の食材や飲食店の自慢の味を
レトルトパックするサービス『50パックからのレトルト加工、オリジ
ナル商品開発受託サービス』の提供を発表した。
今回 発表する「50パックからのレトルト加工、オリジナル商品開発
受託サービス」は、次のとおりである。
■サービス詳細
農商工連携、地域資源活用、地域興し、商店街活性化、オリジナル
商品の開発。目的は様々ですが、地域の食材や特産品を全国に発信す
るため、食品加工を望まれる事業者が増えています。
また、飲食店経営者は客単価向上のため、来店顧客だけではなく、
お土産や通信販売によって自店のお味を、より多くの方に楽しんでい
ただきたいとお考えでしょう。
さらには、地域事業者を支援されている商工会、商工会議所、中小
企業支援センター、コンサルタントは、前向きな事業者を支援する
具体的な方法の提示が求められています。
その一方で、中小企業や個人事業主が、食品加工メーカーに自社商品
のレトルト加工を依頼した場合、その最少発注ロットは3,000〜10,000
パックであることが一般的です。そのため、オリジナルレトルトパック
の商品化は在庫リスクを抱える危険性があり、気軽に挑戦することは
難しいのが現状です。
このようなニーズとのギャップに注目し、社会福祉法人はらから
福祉会では、50パックからのレトルト加工による試作を、消費税込
36,000円という低料金で提供する新サービス『50パックからのレトルト
加工、オリジナル商品開発受託サービス』を開始致します。
■特徴
本サービスは、50パックという小ロットから地域の食材や飲食店の
味を商品化されたいお客さまから、食材とレシピをお預かりし当会にて
レトルト加工をすることで、商品化のための試作をお手伝いするサービス
です。カレーやシチュー、パスタソースから煮込みやおでんと幅広い料理
に対応できます。
レトルトパックによる商品化をご希望のお客様よりご連絡をいただ
きますと、当会の担当者により、試作されたい食材、調理方法について
ヒアリングさせていただきます。
ヒアリング後、お客様ですでにお持ちのレシピを送付いただきます。
その際、ご希望されるお客様には、機密保持契約を結ばせていただきます。
レシピを受け取りましたら、試作に必要な量の材料をお知らせし、お客様
から当会に材料を送付いただきます。
材料到着後、当会にてレシピに基づき、まずは10パックのみレトルト
加工し、2週間以内にお客様に発送します。お客様はその10パックを
試食いただき、お好みによってレシピの調整をしていただきます。
調整していただきましたレシピに基づき、再度10パックレトルト加工
しお届けします。お客様には3回まで試食いただけます。3回目の試食後
までに、当方へ最終試作品の製造指示をいただきます。指示を受けまし
たら最少50パックの最終試作品を製造し、お客様にお届けします。
なお、商品開発受託の料金は、10パック×3回までの試食後、50パック
の完成品をお届けするサービスが消費税込で36,000円、10パック×3回
までの試食後、100パックの完成品をお届けするサービスが消費税込で
69,000円にて提供させていただきます。なお、この代金は加工費のみで、
送料及び原材料の価格は含まれていません。
最終試作品お届け後、そのレシピにて本格的な商品化をご希望の場合の
レトルト加工も、低料金でお引き受けします。
【社会福祉法人 はらから福祉会とは】
社会福祉法人はらから福祉会は、宮城県を中心に8ヶ所の授産施設
(障がい者就労支援施設)と9ヶ所のグループホームを運営する社会
福祉法人です。平成8年に設立され、現在90名の職員によって271名の
障がい者を受け入れています。
平成20年度の全国授産施設で働く障がい者の平均所得は月額12,587円
です。そのような環境の中、はらから福祉会では豆腐に関連する付加
価値の高い食品製造業を8の施設で展開すすることで月額5万円を越える
報酬支給を実現しています。そのため、行政からも授産施設の成功事例
として注目をされている福祉法人です。
障がい者には年金が月額6〜8万円支給されます。はらから福祉会では、
この年金に合わせて10万円の報酬を支給することができれば、障がい者が
自立できる環境が提供できると、その実現を目指しています。そのため、
今回のようなニッチなニーズに対応する事業を提供することとで、収益性
向上を図っています。
【本件の連絡先】
社会福祉法人 はらから福祉会
担当 営業部長 高橋 正勝
Tel 0224-58-3443 FAX 0224-54-4112
e-mail takahashi@harakara.jp
URL: 本サービスについて http://harakara.sub.jp
はらから福祉会について http://harakara.jp
〒989-1601 宮城県柴田郡柴田町船岡中央1−2−23
以 上
す。地域の味や、お店の自慢の味をレトルト加工によって商品化 −
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会福祉法人 はらから福祉会(所在地:宮城県柴田郡柴田町
理事長 武田元)は、50パックから地域の食材や飲食店の自慢の味を
レトルトパックするサービス『50パックからのレトルト加工、オリジ
ナル商品開発受託サービス』の提供を発表した。
今回 発表する「50パックからのレトルト加工、オリジナル商品開発
受託サービス」は、次のとおりである。
■サービス詳細
農商工連携、地域資源活用、地域興し、商店街活性化、オリジナル
商品の開発。目的は様々ですが、地域の食材や特産品を全国に発信す
るため、食品加工を望まれる事業者が増えています。
また、飲食店経営者は客単価向上のため、来店顧客だけではなく、
お土産や通信販売によって自店のお味を、より多くの方に楽しんでい
ただきたいとお考えでしょう。
さらには、地域事業者を支援されている商工会、商工会議所、中小
企業支援センター、コンサルタントは、前向きな事業者を支援する
具体的な方法の提示が求められています。
その一方で、中小企業や個人事業主が、食品加工メーカーに自社商品
のレトルト加工を依頼した場合、その最少発注ロットは3,000〜10,000
パックであることが一般的です。そのため、オリジナルレトルトパック
の商品化は在庫リスクを抱える危険性があり、気軽に挑戦することは
難しいのが現状です。
このようなニーズとのギャップに注目し、社会福祉法人はらから
福祉会では、50パックからのレトルト加工による試作を、消費税込
36,000円という低料金で提供する新サービス『50パックからのレトルト
加工、オリジナル商品開発受託サービス』を開始致します。
■特徴
本サービスは、50パックという小ロットから地域の食材や飲食店の
味を商品化されたいお客さまから、食材とレシピをお預かりし当会にて
レトルト加工をすることで、商品化のための試作をお手伝いするサービス
です。カレーやシチュー、パスタソースから煮込みやおでんと幅広い料理
に対応できます。
レトルトパックによる商品化をご希望のお客様よりご連絡をいただ
きますと、当会の担当者により、試作されたい食材、調理方法について
ヒアリングさせていただきます。
ヒアリング後、お客様ですでにお持ちのレシピを送付いただきます。
その際、ご希望されるお客様には、機密保持契約を結ばせていただきます。
レシピを受け取りましたら、試作に必要な量の材料をお知らせし、お客様
から当会に材料を送付いただきます。
材料到着後、当会にてレシピに基づき、まずは10パックのみレトルト
加工し、2週間以内にお客様に発送します。お客様はその10パックを
試食いただき、お好みによってレシピの調整をしていただきます。
調整していただきましたレシピに基づき、再度10パックレトルト加工
しお届けします。お客様には3回まで試食いただけます。3回目の試食後
までに、当方へ最終試作品の製造指示をいただきます。指示を受けまし
たら最少50パックの最終試作品を製造し、お客様にお届けします。
なお、商品開発受託の料金は、10パック×3回までの試食後、50パック
の完成品をお届けするサービスが消費税込で36,000円、10パック×3回
までの試食後、100パックの完成品をお届けするサービスが消費税込で
69,000円にて提供させていただきます。なお、この代金は加工費のみで、
送料及び原材料の価格は含まれていません。
最終試作品お届け後、そのレシピにて本格的な商品化をご希望の場合の
レトルト加工も、低料金でお引き受けします。
【社会福祉法人 はらから福祉会とは】
社会福祉法人はらから福祉会は、宮城県を中心に8ヶ所の授産施設
(障がい者就労支援施設)と9ヶ所のグループホームを運営する社会
福祉法人です。平成8年に設立され、現在90名の職員によって271名の
障がい者を受け入れています。
平成20年度の全国授産施設で働く障がい者の平均所得は月額12,587円
です。そのような環境の中、はらから福祉会では豆腐に関連する付加
価値の高い食品製造業を8の施設で展開すすることで月額5万円を越える
報酬支給を実現しています。そのため、行政からも授産施設の成功事例
として注目をされている福祉法人です。
障がい者には年金が月額6〜8万円支給されます。はらから福祉会では、
この年金に合わせて10万円の報酬を支給することができれば、障がい者が
自立できる環境が提供できると、その実現を目指しています。そのため、
今回のようなニッチなニーズに対応する事業を提供することとで、収益性
向上を図っています。
【本件の連絡先】
社会福祉法人 はらから福祉会
担当 営業部長 高橋 正勝
Tel 0224-58-3443 FAX 0224-54-4112
e-mail takahashi@harakara.jp
URL: 本サービスについて http://harakara.sub.jp
はらから福祉会について http://harakara.jp
〒989-1601 宮城県柴田郡柴田町船岡中央1−2−23
以 上
企業情報
企業名 | 社会福祉法人 はらから福祉会 |
---|---|
代表者名 | 武田元 |
業種 | その他サービス |