インタースコープ、旅行関連情報に関する自主調査を実施
検索と情報収集プロセス分析シリーズ「旅行関連情報編」。20〜59歳の男女を対象に実施。情報収集段階では、「お気に入り」に登録した宿泊や交通機関などの「予約サイト」をクリックするよりも、検索エンジンからキーワードを入力して検索することが多い。
報道機関各位
プレスリリース
2006年6月13日
株式会社インタースコープ
======================================================================
インタースコープ、旅行関連情報に関する自主調査を実施
〜「検索と情報収集プロセス」分析シリーズ〜
旅行関連情報の収集源は「目的地」検索中心。
「旅行関連サイト」検索は少数派
http://www.interscope.co.jp/
======================================================================
インターネットを活用した市場調査やマーケティングコンサルティングを展開
する株式会社インタースコープ(東京都目黒区・代表取締役社長:田部 信)
は「検索と情報収集プロセス」についての自主調査をシリーズ化することにい
たしました。その第2回調査を2006年5月自社モニターを対象に実施しました。
これは4月に発表したスキンケア用品の商品選択・購入時における検索や情報収
集プロセスについての分析レポート(※)に大きな反響があったことに対応した
ものです。
今回の調査は、20〜59歳の男女を対象に、旅行関連情報をテーマとして実施しま
した。調査結果から、旅行関連情報を検索する際に、「お気に入り」に登録した
宿泊や交通機関などの「予約サイト」をクリックするよりも、検索エンジンから
キーワードを入力して検索していること、また入力するキーワードは「旅行の目
的地の地名」が多いことなどの実態がわかりました。
まず情報収集プロセスのなかで、情報源として検索エンジン利用率が高いのは「
興味発生段階」や「比較検討段階」となり、検討を始めた初期段階や複数の検討
対象を比較する段階で検索エンジンが活用されているようです。
情報収集の方法をみると、「検索エンジンからキーワードを入力して検索」が88%
と、ブックマークしている「宿泊予約サイト」(34%)や「総合旅行サイト」(30%)
を大きく上回っています。その検索エンジンに入力するキーワードは、「目的地
の地名」が突出しており、情報収集段階では、ブックマークしたサイトを使わず、
直接自分が行きたい地名で検索している実態がわかります。
年代別で情報源へのアクセス状況をみると、情報収集プロセスのいずれの段階に
おいても情報源へのアクセス量が最も多いのは20代で、年代が上がるにつれてア
クセス量が減っています。また、情報収集プロセスのいずれの段階においても、
いずれの年代でも情報源として検索エンジンを始めとするWeb情報が、店頭やテレ
ビ・新聞・雑誌などの非Web系に比べて圧倒的な割合で情報源として利用されてい
ます。特に、「比較検討段階」「最終決定段階」でその傾向が目立っています。
さらに、利用頻度の高い検索エンジン上位2社であるYahoo!とGoogleそれぞれの
ユーザーでWeb情報の利用状況をみてみると、Googleユーザーのほうが、よりWeb
情報を利用していることがわかります。
※スキンケア用品に関する自主調査について
リリース http://www.interscope.co.jp/release/060420.html
分析レポート http://www.interscope.co.jp/company/pdf/060420.pdf
<調査概要>
※調査目的 :旅行関連情報の検討・選択時のインターネットを利用した情報
収集プロセスについて把握すること
※調査手法 :インターネットWeb定量調査
※対象エリア :全国
※調査対象者 :20〜59歳 男女
当社スコープNet会員
※有効回答数 :1,000サンプル
※調査実施期間:2006年5月12日〜2006年5月15日
※調査機関 :株式会社インタースコープ
【株式会社インタースコープとは】
インターネットを活用した市場調査やマーケティングコンサルティングを展開。
多変量解析や独自開発の最新手法を駆使し、精度の高いデータ分析および事実に
基づいた戦略示唆までをトータルにサポートする高付加価値提供型リサーチ会社
としてのポジションを確立。自社保有の調査モニター会員組織「スコープNet
(25万人)」を運営。また、最先端リサーチテクノロジーを海外の生活者調査にも
適用し、グローバル企業の支援も実施。北米、中国、欧州主要6カ国などメインと
なる海外市場(35の国と地域をカバー)で、現地の生活者の生の声を取得可能。
現地パネルを用いながらも、高度な独自手法をダイレクトに使い、国内と同等水
準での調査が実施可能。
【本件の連絡先】
株式会社インタースコープ
広報担当:小林 麻衣子
Tel :03-5728-6100(代表) / FAX:03-5728-6105
e-mail :press@interscope.co.jp
URL :http://www.gfplan.co.jp/
〒153-0044 東京都目黒区大橋1-6-2 ダヴィンチ池尻大橋
プレスリリース
2006年6月13日
株式会社インタースコープ
======================================================================
インタースコープ、旅行関連情報に関する自主調査を実施
〜「検索と情報収集プロセス」分析シリーズ〜
旅行関連情報の収集源は「目的地」検索中心。
「旅行関連サイト」検索は少数派
http://www.interscope.co.jp/
======================================================================
インターネットを活用した市場調査やマーケティングコンサルティングを展開
する株式会社インタースコープ(東京都目黒区・代表取締役社長:田部 信)
は「検索と情報収集プロセス」についての自主調査をシリーズ化することにい
たしました。その第2回調査を2006年5月自社モニターを対象に実施しました。
これは4月に発表したスキンケア用品の商品選択・購入時における検索や情報収
集プロセスについての分析レポート(※)に大きな反響があったことに対応した
ものです。
今回の調査は、20〜59歳の男女を対象に、旅行関連情報をテーマとして実施しま
した。調査結果から、旅行関連情報を検索する際に、「お気に入り」に登録した
宿泊や交通機関などの「予約サイト」をクリックするよりも、検索エンジンから
キーワードを入力して検索していること、また入力するキーワードは「旅行の目
的地の地名」が多いことなどの実態がわかりました。
まず情報収集プロセスのなかで、情報源として検索エンジン利用率が高いのは「
興味発生段階」や「比較検討段階」となり、検討を始めた初期段階や複数の検討
対象を比較する段階で検索エンジンが活用されているようです。
情報収集の方法をみると、「検索エンジンからキーワードを入力して検索」が88%
と、ブックマークしている「宿泊予約サイト」(34%)や「総合旅行サイト」(30%)
を大きく上回っています。その検索エンジンに入力するキーワードは、「目的地
の地名」が突出しており、情報収集段階では、ブックマークしたサイトを使わず、
直接自分が行きたい地名で検索している実態がわかります。
年代別で情報源へのアクセス状況をみると、情報収集プロセスのいずれの段階に
おいても情報源へのアクセス量が最も多いのは20代で、年代が上がるにつれてア
クセス量が減っています。また、情報収集プロセスのいずれの段階においても、
いずれの年代でも情報源として検索エンジンを始めとするWeb情報が、店頭やテレ
ビ・新聞・雑誌などの非Web系に比べて圧倒的な割合で情報源として利用されてい
ます。特に、「比較検討段階」「最終決定段階」でその傾向が目立っています。
さらに、利用頻度の高い検索エンジン上位2社であるYahoo!とGoogleそれぞれの
ユーザーでWeb情報の利用状況をみてみると、Googleユーザーのほうが、よりWeb
情報を利用していることがわかります。
※スキンケア用品に関する自主調査について
リリース http://www.interscope.co.jp/release/060420.html
分析レポート http://www.interscope.co.jp/company/pdf/060420.pdf
<調査概要>
※調査目的 :旅行関連情報の検討・選択時のインターネットを利用した情報
収集プロセスについて把握すること
※調査手法 :インターネットWeb定量調査
※対象エリア :全国
※調査対象者 :20〜59歳 男女
当社スコープNet会員
※有効回答数 :1,000サンプル
※調査実施期間:2006年5月12日〜2006年5月15日
※調査機関 :株式会社インタースコープ
【株式会社インタースコープとは】
インターネットを活用した市場調査やマーケティングコンサルティングを展開。
多変量解析や独自開発の最新手法を駆使し、精度の高いデータ分析および事実に
基づいた戦略示唆までをトータルにサポートする高付加価値提供型リサーチ会社
としてのポジションを確立。自社保有の調査モニター会員組織「スコープNet
(25万人)」を運営。また、最先端リサーチテクノロジーを海外の生活者調査にも
適用し、グローバル企業の支援も実施。北米、中国、欧州主要6カ国などメインと
なる海外市場(35の国と地域をカバー)で、現地の生活者の生の声を取得可能。
現地パネルを用いながらも、高度な独自手法をダイレクトに使い、国内と同等水
準での調査が実施可能。
【本件の連絡先】
株式会社インタースコープ
広報担当:小林 麻衣子
Tel :03-5728-6100(代表) / FAX:03-5728-6105
e-mail :press@interscope.co.jp
URL :http://www.gfplan.co.jp/
〒153-0044 東京都目黒区大橋1-6-2 ダヴィンチ池尻大橋
企業情報
企業名 | ヤフーバリューインサイト株式会社 |
---|---|
代表者名 | 田部 信 |
業種 | 未選択 |
コラム
ヤフーバリューインサイト株式会社の
関連プレスリリース
-
パソコンに関する自主調査を実施
2007年7月20日 14時
-
ITシステムに関する自主調査を実施
2007年7月18日 16時
-
ヤフー・バリュー・インサイト 旅行関連情報に関する自主調査を実施
2007年7月12日 13時
-
株式会社インフォプラントと株式会社インタースコープの合併に関するお知らせ
2007年6月20日 11時
ヤフーバリューインサイト株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る