『誰でもわかるAdobe After Effects CS5』使い方トレーニングDVDを発売
映像制作方法を身に付けたい方対象のDVD教材です。
コンピュータトレーニング教材制作、eラーニング向けコンテンツ制作のアテイン株式会社(本社:東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル、電話:03-3255-4721、代表取締役:本多成人、資本金:1億1470万円)は、トレーニングDVD「誰でもわかるシリーズ」の新タイトル『誰でもわかるAdobe After Effects CS5』(全2巻)を発売した。
『誰でもわかるAdobe After Effects CS5』(全2巻)は、アドビ アフターエフェクツCS5の基本的な使い方を、映像で解説した教材です。全体的な学習の流れとしては、After Effects CS5の画面構成やワークスペースのカスタマイズ方法に始まり、フッテージの読み込みとコンポジション作成、タイムラインやレイヤーの使い方、アニメーションや映像合成や3Dレイヤーによる立体的な表現手法、Adobe Dynamic LinkによるPremiere Pro CS5とのシームレスな連携作業、最後には書き出しとレンダリングについて学習します。
これから映像制作の技術を身に付けたい方はもちろん、今までAdobe Premiereで編集してきたけれど、更にクオリティの高い映像制作がしたいという方、あるいは旧バージョンのAfter EffectsからCS5にアップグレードされた方にも最適な教材です。そして近年は、YouTubeやニコニコ動画など多数の投稿型動画視聴サイトが次々に登場し、誰もが手軽で簡単に映像をネット公開できるようになりました。いまや映像技術自体がコンテンツ公開の行程の1つになりつつあります。このような利用目的で映像制作方法を身に付けたい方にもオススメです。
・商品名(DVD教材)
誰でもわかるAdobe After Effects CS5 上巻(税込み12,600円)
JANコード: 4943493007018 型番:ATTE-671
誰でもわかるAdobe After Effects CS5 下巻(税込み12,600円)
JANコード: 4943493007025 型番:ATTE-672
・内容
After Effects CS5 上巻 約56分
オープニング
1.After Effects CS5の基本画面
スタートアップスクリーン
After Effects CS5の画面構成
ワークスペースのカスタマイズ
ワークスペースの保存
2.フッテージの読み込みとコンポジションの作成
フッテージの読み込み
新規コンポジションの作成
フッテージからコンポジションを作成
コンポジション設定の保存
3.タイムラインパネルの利用方法
フッテージの配置
レイヤースイッチ
タイムラインの操作
4.レイヤーの新規作成
レイヤーの新規作成
シェイプレイヤーで図形を描く
レイヤーの重なり順の変更
レイヤーのトリミングと分割
5.アニメーションの基本
トランスフォーム
キーフレーム
RAMプレビュー
モーションパスの調整
アニメーションプリセット
After Effects CS5 下巻 約56分
オープニング
1.エフェクトの基本
エフェクトの追加
エフェクトの調整
キーフレームの追加
2.映像の合成
アルファチャンネル
マスク
トラックマット
ロトブラシツール
3.3Dレイヤーの基本
3Dレイヤー
3Dレイヤーの調整
カメラレイヤー
ライトレイヤー
4.その他のツール
パペットツール
Brainstorm
5.Adobe Dynamic Link
シーケンスにリンクしたフッテージの作成
After Effects コンポジションに置き換え
6.書き出しとレンダリング
レンダーキューでレンダリング
このリリースに関するお問い合わせは下記まで
アテイン株式会社 担当:本多 info@attainj.co.jp
東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル
http://www.attainj.co.jp/
『誰でもわかるAdobe After Effects CS5』(全2巻)は、アドビ アフターエフェクツCS5の基本的な使い方を、映像で解説した教材です。全体的な学習の流れとしては、After Effects CS5の画面構成やワークスペースのカスタマイズ方法に始まり、フッテージの読み込みとコンポジション作成、タイムラインやレイヤーの使い方、アニメーションや映像合成や3Dレイヤーによる立体的な表現手法、Adobe Dynamic LinkによるPremiere Pro CS5とのシームレスな連携作業、最後には書き出しとレンダリングについて学習します。
これから映像制作の技術を身に付けたい方はもちろん、今までAdobe Premiereで編集してきたけれど、更にクオリティの高い映像制作がしたいという方、あるいは旧バージョンのAfter EffectsからCS5にアップグレードされた方にも最適な教材です。そして近年は、YouTubeやニコニコ動画など多数の投稿型動画視聴サイトが次々に登場し、誰もが手軽で簡単に映像をネット公開できるようになりました。いまや映像技術自体がコンテンツ公開の行程の1つになりつつあります。このような利用目的で映像制作方法を身に付けたい方にもオススメです。
・商品名(DVD教材)
誰でもわかるAdobe After Effects CS5 上巻(税込み12,600円)
JANコード: 4943493007018 型番:ATTE-671
誰でもわかるAdobe After Effects CS5 下巻(税込み12,600円)
JANコード: 4943493007025 型番:ATTE-672
・内容
After Effects CS5 上巻 約56分
オープニング
1.After Effects CS5の基本画面
スタートアップスクリーン
After Effects CS5の画面構成
ワークスペースのカスタマイズ
ワークスペースの保存
2.フッテージの読み込みとコンポジションの作成
フッテージの読み込み
新規コンポジションの作成
フッテージからコンポジションを作成
コンポジション設定の保存
3.タイムラインパネルの利用方法
フッテージの配置
レイヤースイッチ
タイムラインの操作
4.レイヤーの新規作成
レイヤーの新規作成
シェイプレイヤーで図形を描く
レイヤーの重なり順の変更
レイヤーのトリミングと分割
5.アニメーションの基本
トランスフォーム
キーフレーム
RAMプレビュー
モーションパスの調整
アニメーションプリセット
After Effects CS5 下巻 約56分
オープニング
1.エフェクトの基本
エフェクトの追加
エフェクトの調整
キーフレームの追加
2.映像の合成
アルファチャンネル
マスク
トラックマット
ロトブラシツール
3.3Dレイヤーの基本
3Dレイヤー
3Dレイヤーの調整
カメラレイヤー
ライトレイヤー
4.その他のツール
パペットツール
Brainstorm
5.Adobe Dynamic Link
シーケンスにリンクしたフッテージの作成
After Effects コンポジションに置き換え
6.書き出しとレンダリング
レンダーキューでレンダリング
このリリースに関するお問い合わせは下記まで
アテイン株式会社 担当:本多 info@attainj.co.jp
東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル
http://www.attainj.co.jp/
企業情報
企業名 | アテイン株式会社 |
---|---|
代表者名 | 福嶌崇臣 |
業種 | ネットサービス |
コラム
アテイン株式会社の
関連プレスリリース
-
オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」2025年春入学第1回オンライン学校説明会を開催世界各国のタイムゾーンに合わせ実施
2025年2月12日 11時
-
すぐに使える日本語の発話教材のご紹介 AIトレーニングツール「トレパJ」アテイン株式会社 合同セミナー《ハイブリッド開催》
2025年2月3日 13時
-
オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」ポルトガル語字幕付きコースを提供開始ブラジルなどポルトガル語圏の日本語学習者増加に対応
2025年2月3日 11時
-
オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」2025年春学期入学申込の受付を開始 最大2ヶ月の学費が無料になるキャンペーンも実施
2025年1月21日 11時
アテイン株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る