【ナノプロ】ウィルコム「W-ZERO3」は販売台数15万台超、MRRでエムレポートの「スマート・フォンの最新動向」を販売開始
IT、情報通信市場の調査レポート販売サイトMRR(運営会社: 株式会社ナノプロ 代表取締役 森田裕行)は11月21日に、 携帯市場のレポートで定評のあるエムレポートが制作した「ス マート・フォンの最新動向」の販売を開始しました。 詳細はこちら⇒ http://www.marketing-research.jp/page/000185.html
■資料概要■
◆国内ではPDA機能を併せ持った端末がスマート・フォン
ウィルコムの「W-ZERO3」が市場投入されて以来、国内市場では
スマート・フォンに注目が集まっています。ただ、すでに日本
国内で投入されている携帯電話端末には、スマート・フォンと
呼べるほど高機能なものが多くあります。そうした中、ウィル
コムの定義するスマート・フォンとは、通常の音声通話や携帯
電話/PHS端末単独で利用可能な通信機能以外に、本格的なネッ
トワーク機能、PDAが得意とするスケジュールや個人情報の管理
など、多種多様な機能を持つ高機能携帯情報通信端末を指して
います。
◆W-ZERO3の投入で賑わいはじめたスマート・フォン
日本国内のスマート・フォン市場を活性化させたのは、携帯電
話事業者ではなくPHS事業者のウィルコムです。ウィルコムがシ
ャープや米Microsoftと共同開発した「W-ZERO3」の市場投入で
火がつきました。一方、携帯電話事業者のNTTドコモも2005年7
月に「FOMA M1000(米Motorola製)」を投入しました。その後
2006年7月には「hTc Z(台湾High Tech Computer製)」、9月に
「BlackBerry 8707h(加Research In Motion製)」を相次いで
投入しています。また、ソフトバンクモバイルも10月に
「SoftBank X01HT(台湾HTC製)」を投入して個人ユーザへの浸
透を狙います。
■キーワード■
◆市場を牽引するウィルコム!!
ウィルコムは2005年12月に「W-ZERO3(WS003SH)」を市場投入
して以来、2006年3月には新色のW-ZERO3(WS003SH)を、6月に
高機能版「W-ZERO3(WS004SH)」を、7月には携帯電話端末に近
づけた「W-ZERO3[es]」を世に送り出しています。
◆NTTドコモは法人向けを主力!!
NTTドコモは他事業者に先駆け、2005年7月に「FOMA M1000」を
市場投入し、「W-ZERO3」シリーズの好調を背景に、2006年7月
に法人向けに「hTc Z」を、9月には「BlackBerry 8707h」を、
さらに10月からは個人向けもhTc Zの提供を開始しました。
◆個人向けのソフトバンクモバイル!!
ソフトバンクモバイルは2006年10月に「SoftBank X01HT」を市
場投入し、事業者ブランドを採用したことで端末価格を抑え、
個人ユーザへの浸透を狙います。
◆auは参入を検討中!!
KDDI(au)は他事業者に比べてスマート・フォンで出遅れてし
まいましたが、参入に関して検討を続けているとされます。
■市場規模推移と予測(2005〜2006年)■
◆話題を呼ぶも2005年度の市場規模は10万台程度
2006年6月末において、ウィルコムの「W-ZERO3」販売台数は15
万台を超えたものとみられています。一方、NTTドコモの「FOMA
M1000」はさほど普及していないといわれます。それに伴い、
スマート・フォンの動向が賑わいつつあるも、市場規模自体は
極めて小さな規模にとどまっています。その結果、2005年度に
おける市場規模は10万台程度にとどまるものとみられます。
■目次■
要約
キーワード
1.市場概況
国内ではPDA機能を併せ持った端末がスマート・フォン
表:移動体通信事業者各社によるスマート・フォンの
市場投入時期
W-ZERO3の投入で賑わいはじめたスマート・フォン
2.市場規模推移と予測(2005〜2006年)
話題を呼ぶも2005年度の市場規模は10万台程度
表:市場規模推移と予測(2005〜2006年度)
【普及拡大要因】
☆値頃感のあるSoftBank X01HTの売れ行き!!
表:スマート・フォンの端末価格比較
☆個人レベルからの普及!!
☆MNP導入によるスマート・フォンへの移行!!
☆強気なシャープの販売計画!!
☆参入メーカの増加による品揃え拡充!!
【普及阻害要因】
★利用に関する難易度の高さ!!
★高機能化によるパソコン化への流れ!!
★日本企業への普及は未知数!!
★ユーザは小型/軽量を好む!!
3.移動体通信事業者の動向
表:スマート・フォンの通信方式比較
表:スマート・フォンの基本仕様比較
(大きさ/重さ/連続待受時間/連続通話時間)
表:スマート・フォンの基本仕様比較
(液晶/カメラ機能)
表:スマート・フォンの基本仕様比較(メモリ/OS)
表:スマート・フォンの基本仕様比較(外部接続機能)
ウィルコムの動向
W-ZERO3の販売台数拡大要因
7月にW-ZERO3[es]を投入
表:W-ZERO3[es](WS007SH)の主な仕様
図:W-ZERO3[es]
(ブラック、スライド収納時/スライド時)
図:W-ZERO3[es]
(ホワイト、スライド収納時/スライド時)
6月に高機能版W-ZERO3を追加
表:W-ZERO3(WS004SH)の主な仕様
図:W-ZERO3(パールホワイト、スライド時/
ガンメタリック、スライド収納時)
3月にシャンパン・シルバーのW-ZERO3を追加
図:W-ZERO3(シャンパン・シルバー、スライド時/
スライド収納時)
05年12月からW-ZERO3を投入
表:W-ZERO3(WS003SH)の主な仕様
図:W-ZERO3(ブラック、スライド時)
NTTドコモの動向
法人向け端末の提供方針を変更
10月からはインターネット受付でhTc Zの販売を開始
7月からHTC製Windows Mobile OS搭載端末の販売を開始
表:hTc Zの主な仕様
図:hTc Z(表面/裏面/スライド時)
9月から加RIM製BlackBerry 8707hを投入
表:BlackBerry 8707hの主な仕様
図:BlackBerry 8707h(ブラック、正面/左側面/右側面)
9月からBlackBerry ネットワークサービスを開始
7月にNTTドコモ端末を投入したモトローラ
表:FOMA M1000の主な仕様
図:FOMA M1000(ブラック・シルバー、表面/裏面)
ソフトバンクモバイルの動向
10月から台湾HTC製端末を投入
表:SoftBank X01HTの主な仕様
図:SoftBank X01HT(ブラック、表面/裏面)
図:SoftBank X01HT(ブラック、スライド時)
10月からHSDPA方式サービスを開始
スマート・フォン参入の検討を続けるKDDI(au)
08年3月にスマート・フォンを投入するイー・モバイル
4.メーカの動向
シャープの動向
2008年度に150万台の販売を目指す
表:ワイヤレスPDA市場の規模推移と予測
7月から米T-Mobile USA向けにワイヤレスPDAの販売を開始
表:PV200の主な仕様
図:PV200(表/側面)
図:PV200(キーボード収納時)
台湾High Tech Computerの動向
2007年までに50万台程度の販売を目指す
4月に日本法人のHTC Nipponを設立
音声端末の投入も計画中
hTc ZとSoftBank X01HTにおける機能面の違い
表:hTc Z/SoftBank X01HTの機能比較
5.その他の動向
10月にW-ZERO3向け業務閲覧ソフトを出荷したアクシスソフト
10月にhTc ZのIP電話端末化ソフトを販売開始した沖電気工業
9月からhTc Z向けに位置情報サービスを開始したビーマップ
8月にhTc Zを業務支援システム端末採用した東邦薬品子会社
4月にウィルコムとセキュリティ分野で協業した日立製作所
6.関連リンク
表:関連リンク(五十音順)
■■資料の仕様■■
商 品 名:「スマート・フォンの最新動向」
発 刊 日:2006年10月26日
判 型:A4版30頁〔PDF資料〕
発 行:エムレポート
販 売:株式会社ナノプロ
頒 価:15,750円(税抜15,000円+消費税750円)
ご購入はこちら⇒ http://www.marketing-research.jp/page/000185.html
■■お申し込み方法■■
下記URLよりおご購入ください。
⇒ http://www.marketing-research.jp/page/000185.html
■■ナノプロについて■■
設立:2006年1月
会社名:株式会社ナノプロ
所在地:
本社/東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイス18階
神南オフィス/東京都渋谷区神南1-13-8パーク・アヴェニュー神南404
事業内容:
インターネットならびにモバイル向けのプロモーション
セールスプロモーション事業
関連コンテンツ・システム事業
(1)成果報酬型Eコマースプロモーション
(2)プロモーションコンテンツ制作、ネットプロモーションシステム開発事業
代表取締役:森田裕行
URL: http://www.nanopro.jp
■■本件に関するお問い合わせ先■■
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-13-8パーク・アヴェニュー神南404
TEL:03-6379-9771
E-Mail: info-mrr@nanopro.jp
担当:惠本
◆国内ではPDA機能を併せ持った端末がスマート・フォン
ウィルコムの「W-ZERO3」が市場投入されて以来、国内市場では
スマート・フォンに注目が集まっています。ただ、すでに日本
国内で投入されている携帯電話端末には、スマート・フォンと
呼べるほど高機能なものが多くあります。そうした中、ウィル
コムの定義するスマート・フォンとは、通常の音声通話や携帯
電話/PHS端末単独で利用可能な通信機能以外に、本格的なネッ
トワーク機能、PDAが得意とするスケジュールや個人情報の管理
など、多種多様な機能を持つ高機能携帯情報通信端末を指して
います。
◆W-ZERO3の投入で賑わいはじめたスマート・フォン
日本国内のスマート・フォン市場を活性化させたのは、携帯電
話事業者ではなくPHS事業者のウィルコムです。ウィルコムがシ
ャープや米Microsoftと共同開発した「W-ZERO3」の市場投入で
火がつきました。一方、携帯電話事業者のNTTドコモも2005年7
月に「FOMA M1000(米Motorola製)」を投入しました。その後
2006年7月には「hTc Z(台湾High Tech Computer製)」、9月に
「BlackBerry 8707h(加Research In Motion製)」を相次いで
投入しています。また、ソフトバンクモバイルも10月に
「SoftBank X01HT(台湾HTC製)」を投入して個人ユーザへの浸
透を狙います。
■キーワード■
◆市場を牽引するウィルコム!!
ウィルコムは2005年12月に「W-ZERO3(WS003SH)」を市場投入
して以来、2006年3月には新色のW-ZERO3(WS003SH)を、6月に
高機能版「W-ZERO3(WS004SH)」を、7月には携帯電話端末に近
づけた「W-ZERO3[es]」を世に送り出しています。
◆NTTドコモは法人向けを主力!!
NTTドコモは他事業者に先駆け、2005年7月に「FOMA M1000」を
市場投入し、「W-ZERO3」シリーズの好調を背景に、2006年7月
に法人向けに「hTc Z」を、9月には「BlackBerry 8707h」を、
さらに10月からは個人向けもhTc Zの提供を開始しました。
◆個人向けのソフトバンクモバイル!!
ソフトバンクモバイルは2006年10月に「SoftBank X01HT」を市
場投入し、事業者ブランドを採用したことで端末価格を抑え、
個人ユーザへの浸透を狙います。
◆auは参入を検討中!!
KDDI(au)は他事業者に比べてスマート・フォンで出遅れてし
まいましたが、参入に関して検討を続けているとされます。
■市場規模推移と予測(2005〜2006年)■
◆話題を呼ぶも2005年度の市場規模は10万台程度
2006年6月末において、ウィルコムの「W-ZERO3」販売台数は15
万台を超えたものとみられています。一方、NTTドコモの「FOMA
M1000」はさほど普及していないといわれます。それに伴い、
スマート・フォンの動向が賑わいつつあるも、市場規模自体は
極めて小さな規模にとどまっています。その結果、2005年度に
おける市場規模は10万台程度にとどまるものとみられます。
■目次■
要約
キーワード
1.市場概況
国内ではPDA機能を併せ持った端末がスマート・フォン
表:移動体通信事業者各社によるスマート・フォンの
市場投入時期
W-ZERO3の投入で賑わいはじめたスマート・フォン
2.市場規模推移と予測(2005〜2006年)
話題を呼ぶも2005年度の市場規模は10万台程度
表:市場規模推移と予測(2005〜2006年度)
【普及拡大要因】
☆値頃感のあるSoftBank X01HTの売れ行き!!
表:スマート・フォンの端末価格比較
☆個人レベルからの普及!!
☆MNP導入によるスマート・フォンへの移行!!
☆強気なシャープの販売計画!!
☆参入メーカの増加による品揃え拡充!!
【普及阻害要因】
★利用に関する難易度の高さ!!
★高機能化によるパソコン化への流れ!!
★日本企業への普及は未知数!!
★ユーザは小型/軽量を好む!!
3.移動体通信事業者の動向
表:スマート・フォンの通信方式比較
表:スマート・フォンの基本仕様比較
(大きさ/重さ/連続待受時間/連続通話時間)
表:スマート・フォンの基本仕様比較
(液晶/カメラ機能)
表:スマート・フォンの基本仕様比較(メモリ/OS)
表:スマート・フォンの基本仕様比較(外部接続機能)
ウィルコムの動向
W-ZERO3の販売台数拡大要因
7月にW-ZERO3[es]を投入
表:W-ZERO3[es](WS007SH)の主な仕様
図:W-ZERO3[es]
(ブラック、スライド収納時/スライド時)
図:W-ZERO3[es]
(ホワイト、スライド収納時/スライド時)
6月に高機能版W-ZERO3を追加
表:W-ZERO3(WS004SH)の主な仕様
図:W-ZERO3(パールホワイト、スライド時/
ガンメタリック、スライド収納時)
3月にシャンパン・シルバーのW-ZERO3を追加
図:W-ZERO3(シャンパン・シルバー、スライド時/
スライド収納時)
05年12月からW-ZERO3を投入
表:W-ZERO3(WS003SH)の主な仕様
図:W-ZERO3(ブラック、スライド時)
NTTドコモの動向
法人向け端末の提供方針を変更
10月からはインターネット受付でhTc Zの販売を開始
7月からHTC製Windows Mobile OS搭載端末の販売を開始
表:hTc Zの主な仕様
図:hTc Z(表面/裏面/スライド時)
9月から加RIM製BlackBerry 8707hを投入
表:BlackBerry 8707hの主な仕様
図:BlackBerry 8707h(ブラック、正面/左側面/右側面)
9月からBlackBerry ネットワークサービスを開始
7月にNTTドコモ端末を投入したモトローラ
表:FOMA M1000の主な仕様
図:FOMA M1000(ブラック・シルバー、表面/裏面)
ソフトバンクモバイルの動向
10月から台湾HTC製端末を投入
表:SoftBank X01HTの主な仕様
図:SoftBank X01HT(ブラック、表面/裏面)
図:SoftBank X01HT(ブラック、スライド時)
10月からHSDPA方式サービスを開始
スマート・フォン参入の検討を続けるKDDI(au)
08年3月にスマート・フォンを投入するイー・モバイル
4.メーカの動向
シャープの動向
2008年度に150万台の販売を目指す
表:ワイヤレスPDA市場の規模推移と予測
7月から米T-Mobile USA向けにワイヤレスPDAの販売を開始
表:PV200の主な仕様
図:PV200(表/側面)
図:PV200(キーボード収納時)
台湾High Tech Computerの動向
2007年までに50万台程度の販売を目指す
4月に日本法人のHTC Nipponを設立
音声端末の投入も計画中
hTc ZとSoftBank X01HTにおける機能面の違い
表:hTc Z/SoftBank X01HTの機能比較
5.その他の動向
10月にW-ZERO3向け業務閲覧ソフトを出荷したアクシスソフト
10月にhTc ZのIP電話端末化ソフトを販売開始した沖電気工業
9月からhTc Z向けに位置情報サービスを開始したビーマップ
8月にhTc Zを業務支援システム端末採用した東邦薬品子会社
4月にウィルコムとセキュリティ分野で協業した日立製作所
6.関連リンク
表:関連リンク(五十音順)
■■資料の仕様■■
商 品 名:「スマート・フォンの最新動向」
発 刊 日:2006年10月26日
判 型:A4版30頁〔PDF資料〕
発 行:エムレポート
販 売:株式会社ナノプロ
頒 価:15,750円(税抜15,000円+消費税750円)
ご購入はこちら⇒ http://www.marketing-research.jp/page/000185.html
■■お申し込み方法■■
下記URLよりおご購入ください。
⇒ http://www.marketing-research.jp/page/000185.html
■■ナノプロについて■■
設立:2006年1月
会社名:株式会社ナノプロ
所在地:
本社/東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイス18階
神南オフィス/東京都渋谷区神南1-13-8パーク・アヴェニュー神南404
事業内容:
インターネットならびにモバイル向けのプロモーション
セールスプロモーション事業
関連コンテンツ・システム事業
(1)成果報酬型Eコマースプロモーション
(2)プロモーションコンテンツ制作、ネットプロモーションシステム開発事業
代表取締役:森田裕行
URL: http://www.nanopro.jp
■■本件に関するお問い合わせ先■■
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-13-8パーク・アヴェニュー神南404
TEL:03-6379-9771
E-Mail: info-mrr@nanopro.jp
担当:惠本
企業情報
企業名 | グルーヴプロモーション株式会社 |
---|---|
代表者名 | 森田裕行 |
業種 | 未選択 |
コラム
グルーヴプロモーション株式会社の
関連プレスリリース
-
グルーヴプロモーション株式会社MRR事業部 調査資料『携帯電話端末における不具合の現状』販売を開始
2008年4月10日 13時
-
グルーヴプロモーション株式会社MRR事業部 調査資料『2008年有無線技術市場の展望』販売を開始
2008年4月8日 13時
-
グルーヴプロモーション株式会社MRR事業部 調査資料『携帯電話に対する消費者ニーズ・トレンド分析2008年日本版』販売を開始
2008年3月31日 12時
-
グルーヴプロモーション株式会社MRR事業部 調査資料『HDD内蔵デジタル家電市場の現状と将来展望』販売を開始
2008年3月24日 12時
グルーヴプロモーション株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る