「動画革命東京」第2期支援作品のLLPを設立: 第2期支援作品「タロピカーナ」の製作母体として、LLPを設立。クリエイターの権利へ配慮したスキームを実現
2006年3月からスタートいたしました本事業は、9月30日に第2期募集を締切り、選考の結果1作品(「タロピカーナ」)を支援候補作として決定いたしました。(2006年11月17日に報道発表済み) その後、LLP設立の準備を進めて参りましたが、本日、LLP設立が完了したことを発表いたします。
報道関係者各位
プレスリリース
2007年1月12日
有限会社アニメイノベーション東京
------------------------------------------------------------------------
「動画革命東京」第2期支援作品のLLPを設立
第2期支援作品「タロピカーナ」の製作母体として、LLPを設立
クリエイターの権利へ配慮したスキームを実現
------------------------------------------------------------------------
株式会社シンクの100%子会社アニメイノベーション東京(東京都港区、代表取
締役:森 祐治)は、個人や中小アニメーション制作会社のクリエイターのオリ
ジナル企画を対象としたアニメーション制作支援事業「動画革命東京」の第2期
支援候補作品「タロピカーナ」の製作母体となるLLP(正式名称は「有限責
任事業組合」)を設立したことを発表いたします。
2006年3月からスタートいたしました本事業は、9月30日に第2期募集を締切り、
選考の結果1作品(「タロピカーナ」)を支援候補作として決定いたしました。
(2006年11月17日に報道発表済み) その後、LLP設立の準備を進めて参りまし
たが、本日、LLP設立が完了したことを発表いたします。
【LLPによる事業スキームの特長】
・クリエイターの権利への配慮
このLLPはアニメイノベーション東京と企画者であるクリエイターとの共同事業
体という形態をとり、作品の著作権を両者が共に所有管理します。そして、作
品による事業収益から貢献に応じた利益がクリエイターに配分されます。
・権利の集約によるビジネス機会の確実な捕捉
共同保有という形で作品に関する権利をLLPへ集約することで、権利処理に関す
る意思決定が容易となり、権利に基づくビジネス機会を確実に捉えることが可
能となります。
【LLPについて】
『LLP』とは、正式には「有限責任事業組合」といい、2005年8月に導入された
新しい組合制度です。
この『LLP』には大きな3つの特徴があります。
1)内部自治:資金を出した割合に限らず、事業貢献度に応じて利益の分配割合
を決めることができる
2)パススルー課税:法人税がかからない
3)有限責任:万が一のときでも、組合員自身が負債を負う必要がない
株式会社・有限会社などの会社組織も含めて、この3つの特徴を兼ね備えた組織
は従来ありませんでした。このLLPを用いることで、組合員となる個人の生活
や、企業の本体事業への過度なリスクを負う必要はなくなりますし、多くの資
金を出すこと が難しい個人や中小零細の企業であっても事業の貢献度に応じて
成功報酬を得られるチャンスが生まれてきます。
【その他のお知らせ】
・第1期支援作品『Untitle』を『センコロール』へ名称変更
第1期支援作品の『Untitle』のタイトルを、『センコロール』に変更いたしま
した。
企画者 :宇木 敦哉 (うき あつや)
作品概要 :平凡な日常に突如現れた得体の知れぬ怪物と、それを取り巻く少年
達が繰り広げる非日常な世界。女子高生ユキを巻き込んで展開されるハイクオ
リティ・セル・アニメ作品。講談社アフタヌーン四季賞にて四季大賞を受賞し
た宇木敦哉が、持ち前のデザイン力や色彩感覚をより活かすことができるアニ
メーションにそのフィールドを移し、才能を存分に発揮する。
・テレビ番組「ショート DE アニメ魂」にて「動画革命東京」メイキング映像
放映中
厳選された高質なインディーズアニメーション作品を毎週お届けするテレビ番
組「ショート DE アニメ魂」(2006年12月28日よりTOKYO MX TV他各局にて放送
中)にて、「動画革命東京」の各作品のメイキング映像が毎週放映されていま
す。
「ショート DE アニメ魂」公式サイト URL:http://www.acedeuce-ent.jp/anime/
・インターネットポータルサイト「goo」との連携
「動画革命東京」では、NTTレゾナント株式会社(以下NTTレゾナント、本社:東
京都千代田区、代表取締役社長:和才 博美)が運営するインターネットポータ
ルサイト「goo」で提供中のアニメ情報コーナー「gooアニメ」にて、「動画革
命東京」の特集サイトを開設しております。
「gooアニメ」上で開設する特集「動画革命東京 -ANIME INNOVATION TOKYO-」
では、「動画革命東京」が支援する4組のクリエイターのアニメ作品のイメージ
映像を、NTTがトライアル提供している動画共有サイト「Cliplife」を利用して
配信すると共に、制作過程を「gooブログ」上に開設する各クリエイターのオフ
ィシャルブログにて紹介中です。
「動画革命東京 -ANIME INNOVATION TOKYO-」
URL:http://anime.goo.ne.jp/special/anime-innovation/
【本件に関するお問い合わせ先】 TEL :03-5405-3774 e-mail:press@anime-innovation.jp
「動画革命東京」に関するお問い合わせ :?アニメイノベーション東京 高橋(尚)
支援作品に関するお問い合わせ :?シンク コンテンツ&プロデュース部門 海瀬
【「動画革命東京」事業の内容】
東京都のアニメ産業振興策の一環として、東京都の支援をうけて?シンクが
「動画革命東京」プロジェクトを企画いたしました。
(1)アニメ作品企画の募集・作品制作について
オリジナルアニメーション作品企画を、東京国際アニメフェアやウェブによる
エントリーなどを通じて広く募集しております。採用企画に対して、アニメイ
ノベーション東京が制作資金の提供や作品のプロデュースを行います。尚、作
品制作にあたって、作品毎にアニメイノベーション東京と企画者が参加する共
同事業体を設立し、作品制作・販売活動の母体とします。その事業体の器とし
て2005年8月に制度がスタートしたLLP(有限責任事業組合)を活用しておりま
す。事業期間4年間で15作品程度の支援を予定しています。
(2)作品の販売について
本事業では、アニメーション映画やテレビシリーズなどパイロット版映像を基
とした大規模作品の作品化権の売却と、パイロット版映像自体のTVやブロード
バンドでの放映、パッケージ販売などにより収益を獲得していきます。 作品の
販売に当たって、これまで株式会社シンクが培ってきたネットワークをフル活
用し、国内マーケットだけではなくより規模の大きな海外マーケットでの展開
も行っていきます。
【事業の特色】
本事業では、作品企画に対して制作資金を提供するだけでなく、株式会社シン
ク創業者でコンテンツ&プロデュース部門の責任者である竹内宏彰を中心とし
た国内外の強力なプロデューサー陣により作品企画・制作に関するハンズオ
ン・プロデュースを行うことで、より確度の高い事業化を行っていきます。ま
た、アニメイノベーション東京と企画者・制作者との共同事業という形態を取
り、共同事業体が作品の知的財産権を保有することで、通常アニメーション制
作受託に対する 報酬のみとなることが多い企画者・制作者にとって、事業成功
時には制作受託報酬だけでなく貢献度に応じて事業利益の分配を受けられ、単
なる制作受託よりも 多くの利益を享受できるというメリットがあります。 さ
らに、複数作品に資金支援を行うポートフォリオ型の運用を行うことで作品単
位では大きくなりがちな収益の振れ幅を相殺し、事業全体のリスク抑制を図り
ます。
【株式会社シンク 会社概要】 http://www.think.ne.jp
昨年より、日米のMicrosoftや大手戦略コンサルティング会社McKinsey & Comp
anyなど、グローバル・リーディング・カンパニーで事業開発において豊かな経
験を持つ森祐治が代表取締役社長に就任。これまでのウェブ・ソリューション
事業領域に加えて、アニメーションやCGなど映像コンテンツ領域へのビジネス
開発・投資・プロデュースの事業を開始。 エグゼクティブ・プロデューサーに
は、ハリウッド人気SF映画「The Matrix」シリーズのアニメーション・アンソ
ロジー「Animatrix」(ワーナーホームビデオ)を手がけ、一方では「ほしのこ
え」(CW フィルム)の新海誠監督など新人発掘・育成に実績のある竹内宏彰を
擁し、映像コンテンツ領域で積極果敢な試みを展開しています。
《関連URL》
http://www.anime-innovation.jp/
プレスリリース
2007年1月12日
有限会社アニメイノベーション東京
------------------------------------------------------------------------
「動画革命東京」第2期支援作品のLLPを設立
第2期支援作品「タロピカーナ」の製作母体として、LLPを設立
クリエイターの権利へ配慮したスキームを実現
------------------------------------------------------------------------
株式会社シンクの100%子会社アニメイノベーション東京(東京都港区、代表取
締役:森 祐治)は、個人や中小アニメーション制作会社のクリエイターのオリ
ジナル企画を対象としたアニメーション制作支援事業「動画革命東京」の第2期
支援候補作品「タロピカーナ」の製作母体となるLLP(正式名称は「有限責
任事業組合」)を設立したことを発表いたします。
2006年3月からスタートいたしました本事業は、9月30日に第2期募集を締切り、
選考の結果1作品(「タロピカーナ」)を支援候補作として決定いたしました。
(2006年11月17日に報道発表済み) その後、LLP設立の準備を進めて参りまし
たが、本日、LLP設立が完了したことを発表いたします。
【LLPによる事業スキームの特長】
・クリエイターの権利への配慮
このLLPはアニメイノベーション東京と企画者であるクリエイターとの共同事業
体という形態をとり、作品の著作権を両者が共に所有管理します。そして、作
品による事業収益から貢献に応じた利益がクリエイターに配分されます。
・権利の集約によるビジネス機会の確実な捕捉
共同保有という形で作品に関する権利をLLPへ集約することで、権利処理に関す
る意思決定が容易となり、権利に基づくビジネス機会を確実に捉えることが可
能となります。
【LLPについて】
『LLP』とは、正式には「有限責任事業組合」といい、2005年8月に導入された
新しい組合制度です。
この『LLP』には大きな3つの特徴があります。
1)内部自治:資金を出した割合に限らず、事業貢献度に応じて利益の分配割合
を決めることができる
2)パススルー課税:法人税がかからない
3)有限責任:万が一のときでも、組合員自身が負債を負う必要がない
株式会社・有限会社などの会社組織も含めて、この3つの特徴を兼ね備えた組織
は従来ありませんでした。このLLPを用いることで、組合員となる個人の生活
や、企業の本体事業への過度なリスクを負う必要はなくなりますし、多くの資
金を出すこと が難しい個人や中小零細の企業であっても事業の貢献度に応じて
成功報酬を得られるチャンスが生まれてきます。
【その他のお知らせ】
・第1期支援作品『Untitle』を『センコロール』へ名称変更
第1期支援作品の『Untitle』のタイトルを、『センコロール』に変更いたしま
した。
企画者 :宇木 敦哉 (うき あつや)
作品概要 :平凡な日常に突如現れた得体の知れぬ怪物と、それを取り巻く少年
達が繰り広げる非日常な世界。女子高生ユキを巻き込んで展開されるハイクオ
リティ・セル・アニメ作品。講談社アフタヌーン四季賞にて四季大賞を受賞し
た宇木敦哉が、持ち前のデザイン力や色彩感覚をより活かすことができるアニ
メーションにそのフィールドを移し、才能を存分に発揮する。
・テレビ番組「ショート DE アニメ魂」にて「動画革命東京」メイキング映像
放映中
厳選された高質なインディーズアニメーション作品を毎週お届けするテレビ番
組「ショート DE アニメ魂」(2006年12月28日よりTOKYO MX TV他各局にて放送
中)にて、「動画革命東京」の各作品のメイキング映像が毎週放映されていま
す。
「ショート DE アニメ魂」公式サイト URL:http://www.acedeuce-ent.jp/anime/
・インターネットポータルサイト「goo」との連携
「動画革命東京」では、NTTレゾナント株式会社(以下NTTレゾナント、本社:東
京都千代田区、代表取締役社長:和才 博美)が運営するインターネットポータ
ルサイト「goo」で提供中のアニメ情報コーナー「gooアニメ」にて、「動画革
命東京」の特集サイトを開設しております。
「gooアニメ」上で開設する特集「動画革命東京 -ANIME INNOVATION TOKYO-」
では、「動画革命東京」が支援する4組のクリエイターのアニメ作品のイメージ
映像を、NTTがトライアル提供している動画共有サイト「Cliplife」を利用して
配信すると共に、制作過程を「gooブログ」上に開設する各クリエイターのオフ
ィシャルブログにて紹介中です。
「動画革命東京 -ANIME INNOVATION TOKYO-」
URL:http://anime.goo.ne.jp/special/anime-innovation/
【本件に関するお問い合わせ先】 TEL :03-5405-3774 e-mail:press@anime-innovation.jp
「動画革命東京」に関するお問い合わせ :?アニメイノベーション東京 高橋(尚)
支援作品に関するお問い合わせ :?シンク コンテンツ&プロデュース部門 海瀬
【「動画革命東京」事業の内容】
東京都のアニメ産業振興策の一環として、東京都の支援をうけて?シンクが
「動画革命東京」プロジェクトを企画いたしました。
(1)アニメ作品企画の募集・作品制作について
オリジナルアニメーション作品企画を、東京国際アニメフェアやウェブによる
エントリーなどを通じて広く募集しております。採用企画に対して、アニメイ
ノベーション東京が制作資金の提供や作品のプロデュースを行います。尚、作
品制作にあたって、作品毎にアニメイノベーション東京と企画者が参加する共
同事業体を設立し、作品制作・販売活動の母体とします。その事業体の器とし
て2005年8月に制度がスタートしたLLP(有限責任事業組合)を活用しておりま
す。事業期間4年間で15作品程度の支援を予定しています。
(2)作品の販売について
本事業では、アニメーション映画やテレビシリーズなどパイロット版映像を基
とした大規模作品の作品化権の売却と、パイロット版映像自体のTVやブロード
バンドでの放映、パッケージ販売などにより収益を獲得していきます。 作品の
販売に当たって、これまで株式会社シンクが培ってきたネットワークをフル活
用し、国内マーケットだけではなくより規模の大きな海外マーケットでの展開
も行っていきます。
【事業の特色】
本事業では、作品企画に対して制作資金を提供するだけでなく、株式会社シン
ク創業者でコンテンツ&プロデュース部門の責任者である竹内宏彰を中心とし
た国内外の強力なプロデューサー陣により作品企画・制作に関するハンズオ
ン・プロデュースを行うことで、より確度の高い事業化を行っていきます。ま
た、アニメイノベーション東京と企画者・制作者との共同事業という形態を取
り、共同事業体が作品の知的財産権を保有することで、通常アニメーション制
作受託に対する 報酬のみとなることが多い企画者・制作者にとって、事業成功
時には制作受託報酬だけでなく貢献度に応じて事業利益の分配を受けられ、単
なる制作受託よりも 多くの利益を享受できるというメリットがあります。 さ
らに、複数作品に資金支援を行うポートフォリオ型の運用を行うことで作品単
位では大きくなりがちな収益の振れ幅を相殺し、事業全体のリスク抑制を図り
ます。
【株式会社シンク 会社概要】 http://www.think.ne.jp
昨年より、日米のMicrosoftや大手戦略コンサルティング会社McKinsey & Comp
anyなど、グローバル・リーディング・カンパニーで事業開発において豊かな経
験を持つ森祐治が代表取締役社長に就任。これまでのウェブ・ソリューション
事業領域に加えて、アニメーションやCGなど映像コンテンツ領域へのビジネス
開発・投資・プロデュースの事業を開始。 エグゼクティブ・プロデューサーに
は、ハリウッド人気SF映画「The Matrix」シリーズのアニメーション・アンソ
ロジー「Animatrix」(ワーナーホームビデオ)を手がけ、一方では「ほしのこ
え」(CW フィルム)の新海誠監督など新人発掘・育成に実績のある竹内宏彰を
擁し、映像コンテンツ領域で積極果敢な試みを展開しています。
《関連URL》
http://www.anime-innovation.jp/
企業情報
企業名 | 有限会社アニメイノベーション東京 |
---|---|
代表者名 | -- |
業種 | 未選択 |
コラム
有限会社アニメイノベーション東京の
関連プレスリリース
-
「動画革命東京」第3期支援候補作決定: オリジナルアニメーション制作支援事業「動画革命東京」が第3期支援作品の選考を終了。初の女性クリエーター、外国人クリエーターを選出。
2007年3月22日 13時
-
「動画革命東京」第2期支援候補作決定: オリジナルアニメーション制作支援事業「動画革命東京」が第2期支援作品の選考を終了。ハイレベルな応募企画から1作品を厳選。
2006年11月17日 12時
-
「動画革命東京」 アニメーション製作のためのLLPを設立:第1次支援4作品の製作母体として、各作品の企画者と4つのLLPを設立。クリエイターの権利へ配慮したスキームを実現
2006年9月29日 22時
-
オリジナルアニメーション制作支援事業「動画革命東京」が第1次支援候補作を発表。高レベルな応募企画から4作品を選定。
2006年7月28日 15時
有限会社アニメイノベーション東京の
関連プレスリリースをもっと見る