第14回世界イタリア語週間のテーマ「新しいヨーロッパを書く-イタリアの出版界 デジタル時代の書き手と読み手」に合わせ『デジタル時代のイタリア絵本イラスト展』開催
絵本の原画とデジタル時代の新しい出版スタイルの読み物を紹介する『デジタル時代のイタリア絵本イラスト展』が、11月7日(金)と8日(土)の2日間、イタリア文化会館エキジビションホールにて開催されます。
イタリア政府外務省の文化施設、イタリア文化会館(東京都千代田区)は、今年で14回目となる「世界イタリア語週間」のイベントとして、2014年11月7日(金)と8日(土)の2日間、『デジタル時代のイタリア絵本イラスト展』を開催します。
▼デジタル時代のイタリア絵本イラスト展: http://www.iictokyo.com/eventi/log/eid183.html
この展覧会は、「第14回世界イタリア語週間」のテーマ「新しいヨーロッパを書く-イタリアの出版界 デジタル時代の書き手と読み手」にあわせて開かれます。
⇥
■原画から伝わる本物の奥行き
デジタル時代のイタリア絵本イラスト展では、イタリアの絵本作家フィリップ・ジョルダーノ氏とジャンルーカ・フォリ氏による原画を展示します。フィリップ・ジョルダーノ氏は、毎年イタリア北部のボローニャで開かれるブックフェアにおいて「ボローニャ国際絵本SM賞」を受賞するなど広く活躍している作家であり、自然を愛し日本の神秘性に興味を抱いて制作された作品は、どれもが美しくきれいな線で描かれているのが特徴です。独 特の解釈と技法による「ウェスト・ミーツ・イースト(西洋と東洋の出逢い)」の世界を堪能することができます。ジャンルーカ・フォリ氏は、2001年から コマーシャル用のイラストを描くようになり、フェンディ、ウォール・ストリート・ジャーナル、フェルトリネッリ、モンダドーリ、ローリング・ストーン誌、チネチッタなどなど、国内外のブランド・媒体で活躍するイラストレーターです。流れるような線と緻密な彩色で描かれた繊細な絵本の原画は必見に値します。
■イタリアのアート界にも広がる新しい出版のカタチ
展覧会では「デジタル時代の書き手と読み手」として、電子書籍を利用した様々な取り組みも展示しています。タッチパネルで直感的に操作できる子どもの絵本は、単に文字をデジタルに変換しただけでなく、これからの新しい出版の形を表す手法として注目されるコンテンツです。
本展受付では、タブレット端末を設置し、イタリアの短編小説が読めるサイト(”THe iNCIPIT - Racconti interattivi online”, “Booksinitaly.it”など)を紹介します。
▼THe iNCIPIT: http://www.theincipit.com/
▼Books In Italy: http://www.booksinitaly.it/
■さまざまな角度からイタリアを紹介していきます
イタリア外務省が主催する「世界イタリア語週間」では、これまでにも多彩なイタリア文化をご紹介してまいりました。
芸術・文化の宝庫イタリア、近年は食文化やサッカー、オペラなどでも注目を集めていますが、絵本や映画、文学においても新しい試みが次々と生まれています。当イベントではイラストレーターの作品や新しい出版スタイルの読み物などを通して、あらたなイタリア文化を日本のみなさまにお伝えしていきます。
【フィリップ・ジョルダーノ プロフィール】
イタリアのチェッレに生まれ、ミラノのブレラ美術学校、IEDヨーロッパデザイン学校で学ぶ。2004年にボローニャブックフェアでの国際絵本原画展入選をきっかけに、子どもの本の仕事をするようになる。2010年、ボローニャブックフェアにてボローニャ国際絵本SM賞を受賞。作品は、日本を始めさまざまな国で翻訳されている。2011年より東京在住。
【ジャンルーカ・フォリ プロフィール】
1978年生まれ。イラストレーターとして、ウォールストリート・ジャーナル、ローリング・ストーン誌等、世界中のさまざまなクライアントの仕事を手掛けている。
ロサンゼルスのソサエティー・オブ・イラストレーターズの銅賞、ニューヨークのソサエティー・オブ・イラストレーターズの特別賞など、数々の賞を受賞している。
【デジタル時代のイタリア絵本イラスト展】
会期:2014年11月07日(金)、8日(土)
時間:10時30分~19時
料金:無料
会場:イタリア文化会館 エキジビションホール(1F)
主催:イタリア文化会館
協力: Timbuktu、Zoolibri、 DeAgostini Libri
【第14回世界イタリア語週間】
会期:11月7日(金)~28日(金)
場所:イタリア文化会館
URL: http://www.iictokyo.com/ryugaku/fair/events.html
Tel:03-3262-4500
Fax:03-3262-4510
e-mail: corsi.iictokyo@esteri.it
イタリア外務省では、毎年秋に世界各国の大使館、イタリア文化会館を通じ「世界イタリア語週間」として、イタリア語の普及を目的としたイベントを実施しています。14回目を迎えた今年のテーマは「新しいヨーロッパを書く - イタリアの出版界 デジタル時代の書き手と読み手」です。イタリア文化会館では、上記のテーマに基づいて、イタリア語教育に関するワークショップ、映画上映会、絵本イラスト展などのさまざまなイベントを開催いたします。
【イタリア文化会館 東京】
本社:〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30
Tel:03-3262-4500
Fax:03-3262-4510
e-mail:corsi.iictokyo@esteri.it
URL:http://www.iictokyo.com/
Fabrizio Nanni
ファブリツィオ ナンニ
▼デジタル時代のイタリア絵本イラスト展: http://www.iictokyo.com/eventi/log/eid183.html
この展覧会は、「第14回世界イタリア語週間」のテーマ「新しいヨーロッパを書く-イタリアの出版界 デジタル時代の書き手と読み手」にあわせて開かれます。
⇥
■原画から伝わる本物の奥行き
デジタル時代のイタリア絵本イラスト展では、イタリアの絵本作家フィリップ・ジョルダーノ氏とジャンルーカ・フォリ氏による原画を展示します。フィリップ・ジョルダーノ氏は、毎年イタリア北部のボローニャで開かれるブックフェアにおいて「ボローニャ国際絵本SM賞」を受賞するなど広く活躍している作家であり、自然を愛し日本の神秘性に興味を抱いて制作された作品は、どれもが美しくきれいな線で描かれているのが特徴です。独 特の解釈と技法による「ウェスト・ミーツ・イースト(西洋と東洋の出逢い)」の世界を堪能することができます。ジャンルーカ・フォリ氏は、2001年から コマーシャル用のイラストを描くようになり、フェンディ、ウォール・ストリート・ジャーナル、フェルトリネッリ、モンダドーリ、ローリング・ストーン誌、チネチッタなどなど、国内外のブランド・媒体で活躍するイラストレーターです。流れるような線と緻密な彩色で描かれた繊細な絵本の原画は必見に値します。
■イタリアのアート界にも広がる新しい出版のカタチ
展覧会では「デジタル時代の書き手と読み手」として、電子書籍を利用した様々な取り組みも展示しています。タッチパネルで直感的に操作できる子どもの絵本は、単に文字をデジタルに変換しただけでなく、これからの新しい出版の形を表す手法として注目されるコンテンツです。
本展受付では、タブレット端末を設置し、イタリアの短編小説が読めるサイト(”THe iNCIPIT - Racconti interattivi online”, “Booksinitaly.it”など)を紹介します。
▼THe iNCIPIT: http://www.theincipit.com/
▼Books In Italy: http://www.booksinitaly.it/
■さまざまな角度からイタリアを紹介していきます
イタリア外務省が主催する「世界イタリア語週間」では、これまでにも多彩なイタリア文化をご紹介してまいりました。
芸術・文化の宝庫イタリア、近年は食文化やサッカー、オペラなどでも注目を集めていますが、絵本や映画、文学においても新しい試みが次々と生まれています。当イベントではイラストレーターの作品や新しい出版スタイルの読み物などを通して、あらたなイタリア文化を日本のみなさまにお伝えしていきます。
【フィリップ・ジョルダーノ プロフィール】
イタリアのチェッレに生まれ、ミラノのブレラ美術学校、IEDヨーロッパデザイン学校で学ぶ。2004年にボローニャブックフェアでの国際絵本原画展入選をきっかけに、子どもの本の仕事をするようになる。2010年、ボローニャブックフェアにてボローニャ国際絵本SM賞を受賞。作品は、日本を始めさまざまな国で翻訳されている。2011年より東京在住。
【ジャンルーカ・フォリ プロフィール】
1978年生まれ。イラストレーターとして、ウォールストリート・ジャーナル、ローリング・ストーン誌等、世界中のさまざまなクライアントの仕事を手掛けている。
ロサンゼルスのソサエティー・オブ・イラストレーターズの銅賞、ニューヨークのソサエティー・オブ・イラストレーターズの特別賞など、数々の賞を受賞している。
【デジタル時代のイタリア絵本イラスト展】
会期:2014年11月07日(金)、8日(土)
時間:10時30分~19時
料金:無料
会場:イタリア文化会館 エキジビションホール(1F)
主催:イタリア文化会館
協力: Timbuktu、Zoolibri、 DeAgostini Libri
【第14回世界イタリア語週間】
会期:11月7日(金)~28日(金)
場所:イタリア文化会館
URL: http://www.iictokyo.com/ryugaku/fair/events.html
Tel:03-3262-4500
Fax:03-3262-4510
e-mail: corsi.iictokyo@esteri.it
イタリア外務省では、毎年秋に世界各国の大使館、イタリア文化会館を通じ「世界イタリア語週間」として、イタリア語の普及を目的としたイベントを実施しています。14回目を迎えた今年のテーマは「新しいヨーロッパを書く - イタリアの出版界 デジタル時代の書き手と読み手」です。イタリア文化会館では、上記のテーマに基づいて、イタリア語教育に関するワークショップ、映画上映会、絵本イラスト展などのさまざまなイベントを開催いたします。
【イタリア文化会館 東京】
本社:〒102-0074 東京都千代田区九段南2-1-30
Tel:03-3262-4500
Fax:03-3262-4510
e-mail:corsi.iictokyo@esteri.it
URL:http://www.iictokyo.com/
Fabrizio Nanni
ファブリツィオ ナンニ
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | イタリア文化会館 |
---|---|
代表者名 | パオロ カルヴェッティ |
業種 | 国・自治体・公共機関 |
コラム
イタリア文化会館の
関連プレスリリース
-
第13回イタリア留学フェア 11月9日(土)、10日(日)
2019年9月25日 10時
-
「英語で学べるイタリア留学」 - 第12回イタリア留学フェア2018 日本最大規模のイタリア留学イベント
2018年10月17日 10時
-
「第2回世界イタリア料理週間 ―The Extraordinary Italian Taste」 ― プロも愛好家も楽しめるイタリア料理イベント
2017年10月26日 10時
-
第11回イタリア留学フェア2017 ― 昨年度の来場者数2400名! 日本最大規模のイタリア留学イベント
2017年10月26日 10時
イタリア文化会館の
関連プレスリリースをもっと見る