松岡正剛が校長をつとめるイシス編集学校 世田谷区の「人と場の物語化」をめざし 生活工房と連携し NPO・市民活動のための「物語のつくり方講座」を開催

編集工学研究所は、公益財団法人せたがや文化財団・生活工房、世田谷社、設樂剛事務所と連携し、NPO・市民活動従事者を対象にした講座を実施します。いま注目されている「物語」をテーマに、レクチャー編、ワーク編の2回の講座を通して、これからの地域コミュニティづくりを支える、「物語という方法」を学ぶ機会です。

 編集工学研究所(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:野村育弘、取締役所長:松岡正剛)は、公益財団法人せたがや文化財団・生活工房、世田谷社、設樂剛事務所と連携し、NPO・市民活動従事者を対象にした講座を実施します。いま注目されている「物語」をテーマに、レクチャー編、ワーク編の2回の講座を通して、これからの地域コミュニティづくりを支える、「物語という方法」を学ぶ機会です。

 イシス編集学校は、校長をつとめる松岡正剛が開発した「情報編集術」を個人や企業向け講座として展開するインターネットの学校です。2000年6月の開校から3万人以上の受講生を輩出してきました。応用コース[破]では、いちはやく「物語」に着目し、応用編集術のひとつとして「物語マザー」(物語の「型」)を使って3000字の物語を制作する方法を学びます。その方法論や成果を、2008年には『物語編集力』(松岡正剛著・ダイヤモンド社)として出版しています。さらには、物語編集力を鍛える技法研鑽コース「物語講座」を開催してきました。2012年からは世田谷区赤堤に本社を移転し、6万冊の蔵書を擁する施設を開放したツアーやイベントを実施し、昨年は約100回の講座、4000人の方が「本と知の空間」を訪れています。

 今回は、同じ世田谷区で、世田谷区における文化創造を通じ、人びとを啓き、地域を開き、未来を拓くべく活動を展開する公益財団法人せたがや文化財団・生活工房、世田谷を中心にまちづくりのサポートを行う世田谷社と連携し、NPO・市民活動のための「物語のつくり方講座」を開催します。イシス編集学校は、2月24日開催の第2回目ワーク編を担当し、物語の「型」を中心にした編集術ワークショップを実施します。2月17日開催の第1回目レクチャー編では、NPO運営と地域力増進にはたす「物語」の重要な役割について取りあげます。こちらは、対話的に未来構想を描く「ナラティブ・アプローチ」を重視しながら、新たなビジネス・パラダイムの導入・形成に取り組んできた設樂剛事務所が担当します。

「これからは、もっとナラティブ・アプローチが必要になるだろうと思っています。
 今の社会、21世紀の、この10年代それから20年代に向かって、物語が欠乏はして
 ないけども、かなり薄くなっています。
  物語がもっと複雑に組み立たないと、全体の単純化が加速し、物語性が乏しくな
 らざるを得ない。分かりやすい例を挙げれば、ゆるキャラが各地方に全部でてくる
 と、地域振興のシナリオがほとんど同じことになる。ますます、これからの社会は
 ラディカルな物語をほしくなるだろうと思います。」   
                    ーーーーーイシス編集学校校長 松岡正剛        

イシス編集学校では、「人と場の物語化」をめざして、今後も世田谷区での活動に注力
していきます。


●NPO・市民活動のための「物語」 のつくり方講座~地域コミュニティづくりに活かす情報編集術~

○第1回目 【レクチャー編】  
つつんで、ひらくコミュニティ 地域力創造に向けた「5つの物語」 

2月17日(火)18時30分~21時 
講師:設樂 剛(設樂剛事務所代表、慶應義塾大学Ph.D.(政策・メディア)、慶應義塾大学SFC研究所上席所員 (訪問) )
一方的な情報発信を超えて、「対話による 『物語』 の創造と共有」こそが、コミュニティづくりの要であり、NPOによる価値創造の原動力であることを学びます。また、地域のなかの課題解決と価値創造を支えてくれる 「5つの物語」 を呈示して、今後どういった考え方でNPOを運営し、ひいては、より望ましい暮らしと地域づくりを可能にするのかについて、ご案内します。http://www.archipelagos.jp/


○第2回目 【ワーク編】
「物語」をつくる編集術ワークショップ 

2月24日(火)18時30分~21時
講師:吉村堅樹(イシス編集学校 林頭)
これまでに多くの企業や団体でワークショップを行ってきたイシス編集学校。今回は、本校で学ぶ「編集の型」を活用し、ワークショップを通して物語を実際に作成します。さまざまな情報が流通しているいま、情報のインプットからアウトプットまでを自在に編集できることが、NPOにとって重要です。「物語の型」を活用し、レクチャー編で学ぶ「5つの物語」をふまえ、情報を発見する方法から、自らの活動や経験を表現する方法までを学びます。http://www.es.isis.ne.jp

■対 象 主に世田谷区内で活動するNPO法人、市民活動団体のスタッフ
     そのほか、NPOや地域を支援する企業、コミュニティづくりに関心のある方、
     プロボノワーカーなど、それぞれの領域がかかえる手詰まりを超え
     次の展開を牽引する方々にお越しいただきたい内容です。
■会 場 世田谷文化生活情報センター 生活工房・セミナールーム
                       (三軒茶屋キャロットタワー5F)
■定 員 各日60名程度(申し込み先着順)※両日あわせての申し込みも可能です。
■参加費 各日1,000円(当日徴収)※同じ団体から2名以上参加の場合、2人目から500円

《参加申し込み》生活工房ホームページ http://www.setagaya-ldc.net/

取材等のお問い合わせは、下記連絡先までご連絡ください。

企業情報

企業名 株式会社 編集工学研究所
代表者名 野村育弘
業種 その他サービス

コラム

    株式会社 編集工学研究所の
    関連プレスリリース

    株式会社 編集工学研究所の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域