「ひとり電子出版社」立ち上げを支援~日本電子出版アカデミー、6月からプレ開講~

日本電子出版アカデミーは、電子出版による自己表現、電子出版の指導だけではなく、「ひとり電子出版社」の立ち上げやアカデミー分校の開校までをサポート。文章を読むことや書くことが好きな人、育児中のママや定年退職したシニアの起業ツールとして、士業や冠婚葬祭業の方の提案アイテムとしての電子出版を推進していく。

日本電子出版アカデミーのプレスリリース見出し画像
電子出版社でんでんむし出版(傍嶋恵子(そばじまけいこ)代表と電子出版社ハッカドロップス(中根初代(なかねはつよ)代表はこのほど、電子出版の普及促進のため「日本電子出版アカデミー」を開講することになりました。
私ども2社はそれぞれ電子書籍を出版したいという著者の支援をしてまいりましたが、このアカデミーでは電子出版の指導だけではなく、「ひとり電子出版社」の立ち上げやアカデミー分校の開校までをサポートし、海外に比べて遅れている国内の電子書籍の普及とアクティブシニアや女性の企業を支援するのが狙いです。

カリキュラムとしては、執筆、企画、編集のアドバイザー視覚を取得しながら、ご自身で出版するのはもちろん、終了後、電子出版社やアカデミーを立ち上げることができます。

9月1日からの全講座開講を前に、6月からプレ開講として、企画書作成コース(12時間・12万円)、執筆活動コース(10時間16万円)を順次開講していきます。出版には文章を書いたり企画書をまとめられることが必須ですが、いずれもビジネスに役立つスキルであることから、出版や起業を前提としないビジネスパーソンの受講も歓迎します。
6月6日より愛知県名古屋市を基点に無料説明会を開催し、6月~8月期の入学者はプレ開講価格(20%オフ)で受講が可能です。アカデミーは9月の名古屋を皮切りに、年内に東京、2016年には大阪でも開講予定で、3校合わせて100人の受講者獲得を見込んでいます。
<説明会詳細>
http://denshi-academy.com/?page_id=1963

また、アカデミーの開講を記念して「第1回電子出版企画コンテスト」を開催します。エントリーした全員が指導を受けられ、コンテストの優勝者は無料で出版できるほか、上位入賞者も出版にかかる費用が補助されます。
<アカデミー詳細>
http://denshi-academy.com/publish/

[入校までの流れ]
・電子出版アカデミー説明会(無料)
・個別面談(入校前カウンセリング:希望者のみ)

[6月にスタートするコース]
・BASICコース(企画書作成)全6回(各120分)
 受講料12万円(6~8月期生のみ9万6千円)
・ADVANCEコース(執筆活動支援)全5回(各回120分)
 受講料:16万円(6月~8月期生のみ12万8千円)

<お問い合わせはメールでお願いします>
【日本電子出版アカデミー】
Mail: nakane@denshi-academy.com
〒460-0008
名古屋市中区栄2-4-3 TF広小路本町8F
P3(インフィニティーシーズ内)
TEL:050-3691-3062(11:00-18:00)
FAX:052-700-3116
URL:http://denshi-academy.com/

【でんでんむし出版】
http://denden-pub.jp/
【電子出版社ハッカドロップス】
http://hakkadrops.com/

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 日本電子出版アカデミー
代表者名 傍嶋恵子
業種 新聞・出版・放送

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域