梅雨時期の革靴のお手入れは【革ピカ!club】におまかせ!老舗クリーニング店共和の「革靴クリーニング&リペアメニュー」
この道46年のクリーニングの老舗・株式会社共和では、 革クリーニングの専門サイト【革ピカ!club】を展開しております。
この道46年のクリーニングの老舗・株式会社共和では、
革クリーニングの専門サイト【革ピカ!club】を展開しております。
いよいよ梅雨本番のこの季節。
革靴は雨で大変なダメージを受けてしまいます。
【革ピカ!club】にも、6月に入ると「雨でぬれてしまった靴をなんとかして!」といったご依頼が増えてきます。
そこで今回は、本格的な梅雨に入る前に特にお勧めしたい「革靴クリーニング&リペアメニュー」のご紹介です。
■目次
・共和って?
・さっぱり清潔に仕上がる靴クリーニング
・靴の修理も同時にできる!
・色換え(リカラー)もお勧め
・クリーニングの共和 インフォメーション
………………………………………………………………………………
■共和って?
………………………………………………………………………………
株式会社共和は、昭和36年4月創業。
46年もの実績を持つクリーニング企業です。
また地域の一般クリーニング需要が減り、特色あるサービス展開が望まれる今、
革専門のクリーニングサイト
【革ピカ!club】http://www.kawa-pika.com/
をオープン。
全国の皆様からのご注文いただいております。
………………………………………………………………………………
■さっぱり清潔に仕上がる靴クリーニング
………………………………………………………………………………
梅雨時期、革靴は水にぬれる機会が多いですね。
ご存知のように、革は水が天敵。
水にぬれたままにしておくと、水の跡がシミになったり、型崩れの原因になってしまいます。
ちなみに、総務省統計局の「家計調査年報(平成15年)」によると、年間の男性用の革靴などの購入足数は、全国平均で各家庭につき0.584足、女性の靴は1.278足だとか。
ビジネスマンにとって必需品の革靴が、約2年に1回ほどの購入にとどまっているのは意外です。
一足の靴を、長期間大事に履いている様子が伺えますね。
しかし毎日のように履く靴に対し、ちゃんとケアを行っているかというと、なかなか手が回らないようです。
靴磨きはするものの、靴のクリーニングを利用したことがないという方も珍しくありません。
まずは、水にぬれたときのトラブルを最小限にするために、プロによるクリーニングをお勧めいたします。
共和の革靴クリーニングは、特許出願中の溶剤を使用し、完全手仕上げで靴の内部まで水で洗い上げます。
「革に水はダメ」……こんな常識も、プロの技や溶剤使用で可能になるのです。
その後、エアーで水分を飛ばします。
このとき靴の中に型を入れて形を整えますから、ちょっと型の崩れた靴も元の形に近づくのです。
さらに「オゾン乾燥機」に入れて、完全乾燥。
素材をいたわりながら、低温で徹底的に除菌・除臭・除湿します。
その上で革に油分をたっぷり補給しますから、少々の水ぬれでも平気な「元気な靴」に仕上がります。
そしてクリーニングの利点は、なんといっても「清潔な靴」になること。
足の裏には汗が出る汗腺がたくさんあります。
知らないうちに足の裏は汗をかいており、靴の中はムレた状態に。
その状態が長期間続けば、雑菌が繁殖してしまいます。
特にムシムシする梅雨時期は、雑菌要注意のシーズンです。
だからこそ靴のクリーニング、それもさっぱり清潔な水洗いが必要なのです。
………………………………………………………………………………
■靴の修理も同時にできる!
………………………………………………………………………………
またせっかくクリーニングなさるのなら、同時に靴の修理はいかがでしょうか。
熟練した職人たちが、かかとの修理や補強から、靴底の修理、サイズの調整など、さまざまなリクエストにお応えいたします。
昨年からご愛用の夏物のパンプスやミュールを履かれる前には、中敷の交換をしておくと安心です。
長期間汚れがついたまま履いていると、汗や雑菌の繁殖によって嫌なにおいが発生することも。
特に素足で履かれるミュールは、ソックスなど汗を吸収するものがありませんから、特にお勧めしています。
革靴をお持ちの方は、「靴底の修繕」をご検討なさるといいでしょう。
はがれにくい、がんじょうな底に作り直しいたします。
よく履かれるお気に入りの靴を長持ちさせるため、欠かせないケアです。
………………………………………………………………………………
■色換え(リカラー)もお勧め
………………………………………………………………………………
さらに気分一新、靴の色換えも人気のメニューです。
よく承るのは、薄いカラー、ベージュやホワイトの靴を、濃いブラウンやブラックに……というリクエストです。
色換えのポイントは、「元より濃い色に換える」こと。
元の色より濃い目のお好みのカラーの見本をお付けいただければ、その色に染め直します。
梅雨時の雨に負けない靴ケア、そして修理やリカラーで生まれ変わる靴リペア。
【革ピカ!club】なら同時に承れます。
お気に入りの靴のためには、早め早めのケアが必須。
そうした意識を持ったお客様は年々増加し、【革ピカ!club】へのご依頼も増えています。
………………………………………………………………………………
▼当リリースに掲載された情報の転載を歓迎します。
転載の場合、情報元として下記サイトにリンクをお願いします。
リンク先:【革ピカ!club】 http://www.kawa-pika.com/
………………………………………………………………………………
■クリーニングの共和 インフォメーション■
………………………………………………………………………………
▼会社概要
社 名 :株式会社共和
代表者 :代表取締役 大西琢磨
事業所 :〒213-0023 川崎市高津区子母口696
電 話 :044-766-5934
事業内容:衣類・靴鞄クリーニング及び修理
会社HP :http://www.cleaning-kyowa.com/
▼お問い合せ先
担 当 :大西琢磨
電 話 :044-766-5934
e-mail :dackchan@poppy.ocn.ne.jp
▼関連URL
全国より受付中! 革のクリーニングと修理【革ピカ!club】
http://www.kawa-pika.com/
クリーニングの共和の【夜間宅配クリーニング】
http://delivery929.com/
………………………………………………………………………………
革クリーニングの専門サイト【革ピカ!club】を展開しております。
いよいよ梅雨本番のこの季節。
革靴は雨で大変なダメージを受けてしまいます。
【革ピカ!club】にも、6月に入ると「雨でぬれてしまった靴をなんとかして!」といったご依頼が増えてきます。
そこで今回は、本格的な梅雨に入る前に特にお勧めしたい「革靴クリーニング&リペアメニュー」のご紹介です。
■目次
・共和って?
・さっぱり清潔に仕上がる靴クリーニング
・靴の修理も同時にできる!
・色換え(リカラー)もお勧め
・クリーニングの共和 インフォメーション
………………………………………………………………………………
■共和って?
………………………………………………………………………………
株式会社共和は、昭和36年4月創業。
46年もの実績を持つクリーニング企業です。
また地域の一般クリーニング需要が減り、特色あるサービス展開が望まれる今、
革専門のクリーニングサイト
【革ピカ!club】http://www.kawa-pika.com/
をオープン。
全国の皆様からのご注文いただいております。
………………………………………………………………………………
■さっぱり清潔に仕上がる靴クリーニング
………………………………………………………………………………
梅雨時期、革靴は水にぬれる機会が多いですね。
ご存知のように、革は水が天敵。
水にぬれたままにしておくと、水の跡がシミになったり、型崩れの原因になってしまいます。
ちなみに、総務省統計局の「家計調査年報(平成15年)」によると、年間の男性用の革靴などの購入足数は、全国平均で各家庭につき0.584足、女性の靴は1.278足だとか。
ビジネスマンにとって必需品の革靴が、約2年に1回ほどの購入にとどまっているのは意外です。
一足の靴を、長期間大事に履いている様子が伺えますね。
しかし毎日のように履く靴に対し、ちゃんとケアを行っているかというと、なかなか手が回らないようです。
靴磨きはするものの、靴のクリーニングを利用したことがないという方も珍しくありません。
まずは、水にぬれたときのトラブルを最小限にするために、プロによるクリーニングをお勧めいたします。
共和の革靴クリーニングは、特許出願中の溶剤を使用し、完全手仕上げで靴の内部まで水で洗い上げます。
「革に水はダメ」……こんな常識も、プロの技や溶剤使用で可能になるのです。
その後、エアーで水分を飛ばします。
このとき靴の中に型を入れて形を整えますから、ちょっと型の崩れた靴も元の形に近づくのです。
さらに「オゾン乾燥機」に入れて、完全乾燥。
素材をいたわりながら、低温で徹底的に除菌・除臭・除湿します。
その上で革に油分をたっぷり補給しますから、少々の水ぬれでも平気な「元気な靴」に仕上がります。
そしてクリーニングの利点は、なんといっても「清潔な靴」になること。
足の裏には汗が出る汗腺がたくさんあります。
知らないうちに足の裏は汗をかいており、靴の中はムレた状態に。
その状態が長期間続けば、雑菌が繁殖してしまいます。
特にムシムシする梅雨時期は、雑菌要注意のシーズンです。
だからこそ靴のクリーニング、それもさっぱり清潔な水洗いが必要なのです。
………………………………………………………………………………
■靴の修理も同時にできる!
………………………………………………………………………………
またせっかくクリーニングなさるのなら、同時に靴の修理はいかがでしょうか。
熟練した職人たちが、かかとの修理や補強から、靴底の修理、サイズの調整など、さまざまなリクエストにお応えいたします。
昨年からご愛用の夏物のパンプスやミュールを履かれる前には、中敷の交換をしておくと安心です。
長期間汚れがついたまま履いていると、汗や雑菌の繁殖によって嫌なにおいが発生することも。
特に素足で履かれるミュールは、ソックスなど汗を吸収するものがありませんから、特にお勧めしています。
革靴をお持ちの方は、「靴底の修繕」をご検討なさるといいでしょう。
はがれにくい、がんじょうな底に作り直しいたします。
よく履かれるお気に入りの靴を長持ちさせるため、欠かせないケアです。
………………………………………………………………………………
■色換え(リカラー)もお勧め
………………………………………………………………………………
さらに気分一新、靴の色換えも人気のメニューです。
よく承るのは、薄いカラー、ベージュやホワイトの靴を、濃いブラウンやブラックに……というリクエストです。
色換えのポイントは、「元より濃い色に換える」こと。
元の色より濃い目のお好みのカラーの見本をお付けいただければ、その色に染め直します。
梅雨時の雨に負けない靴ケア、そして修理やリカラーで生まれ変わる靴リペア。
【革ピカ!club】なら同時に承れます。
お気に入りの靴のためには、早め早めのケアが必須。
そうした意識を持ったお客様は年々増加し、【革ピカ!club】へのご依頼も増えています。
………………………………………………………………………………
▼当リリースに掲載された情報の転載を歓迎します。
転載の場合、情報元として下記サイトにリンクをお願いします。
リンク先:【革ピカ!club】 http://www.kawa-pika.com/
………………………………………………………………………………
■クリーニングの共和 インフォメーション■
………………………………………………………………………………
▼会社概要
社 名 :株式会社共和
代表者 :代表取締役 大西琢磨
事業所 :〒213-0023 川崎市高津区子母口696
電 話 :044-766-5934
事業内容:衣類・靴鞄クリーニング及び修理
会社HP :http://www.cleaning-kyowa.com/
▼お問い合せ先
担 当 :大西琢磨
電 話 :044-766-5934
e-mail :dackchan@poppy.ocn.ne.jp
▼関連URL
全国より受付中! 革のクリーニングと修理【革ピカ!club】
http://www.kawa-pika.com/
クリーニングの共和の【夜間宅配クリーニング】
http://delivery929.com/
………………………………………………………………………………
企業情報
企業名 | 株式会社アプロディー |
---|---|
代表者名 | 鈴木純子 |
業種 | 未選択 |
コラム
株式会社アプロディーの
関連プレスリリース
-
「リ・ファッション パーティー」開催のお知らせ
2010年3月19日 16時
-
「第1回リ・ファッション コンテスト」開催のお知らせ
2010年1月18日 17時
-
12月の漢方・健康セミナー「冬の養生」 2009年12月17日(木)開催
2009年11月20日 15時
-
「リ・ファッション・ワークショップvol.2」ご招待
2009年11月13日 17時
株式会社アプロディーの
関連プレスリリースをもっと見る