~サウンドファン 総額 1.7億1万円の増資実施のお知らせ~
「音のバリアフリースピーカー」である「ミライスピーカー」を開発・製造・販売する株式会社サウンドファン(所在地:東京都台東区、代表取締役、佐藤和則 以下「当社」)は、株式会社にしがき、三菱UFJキャピタル5号投資事業有限責任組合、ファーストブラザーズキャピタル株式会社の計3社を引受先とする第三者割当増資(シリーズA)を実施し、総額1億7千1万円の増資を完了いたしましたのでお知らせいたします。
「音のバリアフリースピーカー」である「ミライスピーカー」を開発・製造・販売する株式会社サウンドファン(所在地:東京都台東区、代表取締役、佐藤和則 以下「当社」)は、株式会社にしがき、三菱UFJキャピタル5号投資事業有限責任組合、ファーストブラザーズキャピタル株式会社の計3社を引受先とする第三者割当増資(シリーズA)を実施し、総額1億7千1万円の増資を完了いたしましたのでお知らせいたします。
当社は、「音で世界の人を幸せにする!」理念に掲げ、2013年10月に代表の佐藤和則が設立した会社です。「音のバリアフリースピーカー」であるミライスピーカーの開発・製造・販売事業と、コンフォートオーディオ販売事業を行っております。
ミライスピーカーは、今まで2年半で合計250名程の難聴の方に実験をして参りまして、その約8割が良く聴こえたという結果が出ております。なお、実験にご協力いただいた方々は、加齢性の老人性難聴だけでなく、事故とか病気とか薬の副作用などで後天的に難聴になった方など、難聴の種類を選ばず様々なタイプの方です。また、このスピーカーは距離減衰が少なく明瞭度が下がりにくいので、公共の場や、ご家庭で健聴者も難聴者も共に「音を楽しむ」ためのスピーカーとしても有効です。
聴こえ(音)は、一度その機能を失うともう2度と戻らないと考えられておりました。しかし、私たちの独自の技術を使えば、聴こえ(音)が蘇るのです。(注:すべての難聴の方に効果を保証するものではありません)
今回の資金調達により、ミライスピーカーの一層の技術向上を図り、世に広く普及を目指すものであります。
*ミライスピーカー(特許取得済)
http://soundfun.co.jp/comfort/product/mirai-speaker/
▼株式会社サウンドファン
(1)所在地 :〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-36-9ユーゲンビル403号
(2)事業内容 :音で世界の人を幸せにする!を企業理念として、音にかかわる事業を通じて、
世の人々に役立つための事業展開を行う。
(3)設立 :2013年10月
(4)代表者 :代表取締役社長 佐藤 和則
(5)URL :http://soundfun.co.jp/
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社サウンドファン |
---|---|
代表者名 | 山地 浩 |
業種 | その他製造業 |
コラム
株式会社サウンドファンの
関連プレスリリース
-
経済産業省主催『1st Well Aging Society Summit Asia-Japan』ピッチコンテスト特別賞受賞
2018年10月22日 14時
-
[サウンドファン]世界初!特許技術『曲面サウンド』により音のバリアフリーを実現する「ミライスピーカー(R)」東京国際映画祭【バリアフリー上映会】採用決定
2018年10月18日 16時
-
[サウンドファン]『視聴覚障がい者も楽しめる花火』で音のバリアフリースピーカー「ミライスピーカー(R)」を活用<10/13(土) 秋田県で開催>
2018年10月11日 14時
-
音のバリアフリー化に向けた取り組みとして岐阜信用金庫 鷺山支店で【ミライスピーカー®・ボクシー】が採用されました
2017年4月13日 16時
株式会社サウンドファンの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する