第23回東京海洋大学フィッシング・カレッジ
東京海洋大学フィッシング・カレッジは毎月釣りを切り口に、環境・水産・食品の話題に触れ、実習では皆で釣りを楽しんでいます。講座と実習を通して見えてくる釣りと水環境のすばらしさを皆で共有します。
□ イベント内容 □
カツオは魚食文化の中では歴史も深く、生活に密着した魚であるといえる。しかし遠洋漁業のイメージがあるので、泳いでいる姿は一般的には想像しにくい。
講義ではカツオが持つ栄養を日本人はどう利用しているのか、カツオの何が良くてどのように健康的なのかという話題。実習はカツオ釣り体験。実際に漁船に乗って沖に出て、カツオの泳ぐ姿を見てみよう。もちろん釣ったカツオは、土佐造り他、様々な美味しい調理法で食べてみよう。
講義編 9月11日(火) 18:30〜20:30
場所:東京海洋大学品川キャンパスリエゾンセンター1階多目的交流研修室
講義: 「カツオで健康になる」 東京海洋大学教授 矢澤 一良 氏
「カツオを釣って食べよう」 東京海洋大学客員教授 奥山 文弥 氏
参加費:無料
実習編 9月16日(日)
場所:相模湾 カツオ釣り
参加費:一般 12,000円、学生 10,000円(高校生含む)
募集: 16歳から60歳の健康な方12名(応募多数の場合抽選)
【問合せ・連絡先】
NPO法人 海事・水産振興会 事務局 金厚(かねこ)まで
Tel&Fax 03-5463-4034
e-mail tfc@kaiji-suisan.jp URL http://www.kaiji-suisan.jp
〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
海事・水産振興会は、東京海洋大学内に設立された東京海洋大学の社会連携活動を支援するNPO法人です。
カツオは魚食文化の中では歴史も深く、生活に密着した魚であるといえる。しかし遠洋漁業のイメージがあるので、泳いでいる姿は一般的には想像しにくい。
講義ではカツオが持つ栄養を日本人はどう利用しているのか、カツオの何が良くてどのように健康的なのかという話題。実習はカツオ釣り体験。実際に漁船に乗って沖に出て、カツオの泳ぐ姿を見てみよう。もちろん釣ったカツオは、土佐造り他、様々な美味しい調理法で食べてみよう。
講義編 9月11日(火) 18:30〜20:30
場所:東京海洋大学品川キャンパスリエゾンセンター1階多目的交流研修室
講義: 「カツオで健康になる」 東京海洋大学教授 矢澤 一良 氏
「カツオを釣って食べよう」 東京海洋大学客員教授 奥山 文弥 氏
参加費:無料
実習編 9月16日(日)
場所:相模湾 カツオ釣り
参加費:一般 12,000円、学生 10,000円(高校生含む)
募集: 16歳から60歳の健康な方12名(応募多数の場合抽選)
【問合せ・連絡先】
NPO法人 海事・水産振興会 事務局 金厚(かねこ)まで
Tel&Fax 03-5463-4034
e-mail tfc@kaiji-suisan.jp URL http://www.kaiji-suisan.jp
〒108-8477 東京都港区港南4-5-7
海事・水産振興会は、東京海洋大学内に設立された東京海洋大学の社会連携活動を支援するNPO法人です。
企業情報
企業名 | NPO法人 海事・水産振興会 |
---|---|
代表者名 | 高井陸雄 |
業種 | 未選択 |
コラム
NPO法人 海事・水産振興会の
関連プレスリリース
-
ジュニア講座「ミジンコの不思議」(8月26日開催)
2009年8月25日 17時
-
水産都市フェア開催!(島根県、千葉県、宮城県、長崎県、岩手県の水産物即売会)
2007年11月8日 17時
-
第25回東京海洋大学フィッシング・カレッジのご案内
2007年10月22日 14時
-
第24回東京海洋大学フィッシング・カレッジ
2007年9月19日 12時
NPO法人 海事・水産振興会の
関連プレスリリースをもっと見る