埼玉大学STEM教育研究センターが昭和女子大と協力し、子どもたちとプログラミング、STEM教育を学ぶ「ロボットと未来研究会 昭和女子大研究室」の活動を開始します
埼玉大学STEM教育研究センターでは、昭和女子大学(世田谷区)にて「せたがやウキウキクラブ」(渡辺研究室)と協力して、子どもを対象としたロボット・プログラミング教育を始めます。せたがやウキウキクラブは昭和女子大学で行われている地域の子どもたちを対象にした運動中心のコミュニティで200人を超える子供達が通う。今回、このウキウキクラブの文化系部分をになる新しい活動としてロボットと未来研究会の活動を開始する。地域の子育て支援の新しい拠点を作っていくことを目指す。
【タイトル】
埼玉大学STEM教育研究センターが昭和女子大と連携しながら子どもたちがプログラミング、STEM教育を学ぶ場所「ロボットと未来研究会 昭和女子大研究室」の活動を開始します。
【概要】
埼玉大学STEM教育研究センターでは、昭和女子大学(世田谷区)にて「せたがやウキウキクラブ」(渡辺研究室)と協力して、子どもを対象としたロボット・プログラミング教育を始めます。せたがやウキウキクラブは昭和女子大学で行われている地域の子どもたちを対象にした運動中心のコミュニティで200人を超える子供達が通う。今回、このウキウキクラブの文化系部分をになる新しい活動としてロボットと未来研究会の活動を開始する。地域の子育て支援の新しい拠点を作っていくことを目指す。
無料体験会の実施(予約制)
昭和女子大研究室 4月 15, 22, 29日(日), 5月 6日(日)
①11:00~, ②13:00~
各回,1時間ほどの体験となります。実際のコースの内容を体験していただきます。
参加希望の方はWebサイトよりあらかじめ参加登録をしてください。
会場:昭和女子大研究室(東京都世田谷区太子堂1丁目7−57)
対象:幼児ー高校生
・活動内容
STEM教育の考え方を用いた,ロボット作りやプログラミングの学習を行います。STEM 教育研究センター開発のオリジナルキット「STEM Du」をコントローラーとして用いレゴ ブロックなど様々な素材を使って製作を行います。スクラッチなどを使ったプログラミングにも挑戦します。また様々なロボットの競技会への出場 を目指します。
体験専用ページ:http://www.stem-edulab.org/htdocs/?page_id=243
【お問い合わせ先】 埼玉大学STEM教育研究センター 事務局
Web : http://www.stem-edulab.org/htdocs/
Email : robot_future2002@gmail.com
Tel : 048-858-3862
担当 : 事務局 小山
【埼玉大学STEM教育研究センターについて】
埼玉大学STEM教育研究センターは,2002年より、ものづくり活動を通した教育の内容と方法 についての実践的な研究と指導者の養成を行っている。現在,STEM教育として注目を集める,先端的な科学技術・理数教育研究活動拠点として国内外の研究機関,研究者,教育現場,企業と連携した実践研究活動を推進している。特に,研究成果のアウトリーチ活動として,ロボットやプログラミングを中心としたものづくり活動に主体的に取り組むことができる学びの場「ロボットと未来研究会」を16年に渡り主宰している。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 一般社団法人こどもとみらい教育研究会 |
---|---|
代表者名 | 勝村 航太 |
業種 | 教育 |
コラム
一般社団法人こどもとみらい教育研究会の
関連プレスリリース
-
【学童保育で自由研究!!!】学童保育じぶんごとラボ(市川市)が夏休みにロボット・プログラミングや遠足、工作のイベントを開催します。
2021年6月22日 11時
-
多様なカリキュラムで“じぶん”について考える学童保育じぶんごとラボ(市川市)が無料体験を実施
2021年5月18日 16時
-
新たな「現代の駆け込み寺」シェアハウスへ。「リバ邸」ブランドのリニューアルおよびサービス名変更のお知らせ
2021年3月30日 10時
-
「“じぶんごと”として考える。自分について研究する」 一般社団法人こどもとみらい教育研究会が2021年3月に市川市に学童保育施設を開設
2021年2月3日 10時
一般社団法人こどもとみらい教育研究会の
関連プレスリリースをもっと見る