松竹大谷図書館が、 クラウドファンディング「【第8弾】写真で蘇る名優の面影、歌舞伎の魅力を次世代へ。」で、1万枚の【歌舞伎ブロマイド】のデジタル化費用を募集

公益財団法人 松竹大谷図書館(東京都中央区)は、同図書館運営及び所蔵資料の保存とデジタル化のための資金調達を目的とした「【第8弾】写真で蘇る名優の面影、歌舞伎の魅力を次世代へ。」プロジェクトを、9月10日よりクラウドファンディングサービス「Readyfor」にて開始、250万円の支援を募集致します。今回、デジタル化を進めようとしている【歌舞伎ブロマイド】とは、明治末期から戦前にかけての、歌舞伎の舞台写真や俳優の扮装写真(演じる役の衣裳を着け、化粧をして撮影している写真)です。本プロジェクトでは、【歌舞伎ブロマイド】1万枚をデジタルアーカイブ化し、画像での閲覧と考証を行う事で整理を進め、より活用することを計画しています。

 

9月10日(火)より、公益財団法人松竹大谷図書館が、クラウドファンディングプロジェクト「【第8弾】写真で蘇る名優の面影、歌舞伎の魅力を次世代へ。」を「Readyfor」にて開始、1万枚の【歌舞伎ブロマイド】のデジタル化・保存費用を募集。

 

公益財団法人 松竹大谷図書館(東京都中央区)は、同図書館運営及び所蔵資料の保存とデジタル化のための資金調達を目的とした「【第8弾】写真で蘇る名優の面影、歌舞伎の魅力を次世代へ。」プロジェクトを、9月10日よりREADYFOR株式会社(東京都文京区、代表取締役:米良はるか)が運営するクラウドファンディングサービス「Readyfor」にて開始いたしました。

 

公益財団法人松竹大谷図書館は、昭和33[1958]年に開館した演劇・映画専門の私立図書館で、歌舞伎やその他の演劇・映画に関する、台本、プログラム、写真、文献、雑誌などの資料約48万点を無料で一般公開しています。松竹が手掛けた興行関連資料から他社の資料までを幅広く収集・所蔵し、利用者へのサービスに努めています。

 

今回のプロジェクトの支援でデジタル化を進めようとしている【歌舞伎ブロマイド】とは、明治末期から戦前にかけての、歌舞伎の舞台写真や俳優の扮装写真(演じる役の衣裳を着け化粧をして撮影している写真)です。劇場の売店などで売られ、観劇の記念品や土産物として大変人気が高かったもので、芝居好きの間で広く愛好されていました。そのため各地に相当数が現存していると思われますが、当時の歌舞伎の舞台や名優たちの姿が記録されている貴重な資料であるにも関わらず、整理や研究が未だ進んでおらず、その価値が充分に活かされているとは言えません。

 

現在、松竹大谷図書館では、演劇に関する写真資料を約12万枚所蔵していますが、その他に未整理の写真資料が段ボールにして25箱もあります。今回、【第8弾】プロジェクトでは、ご支援により未整理資料の一部である【歌舞伎ブロマイド】約1万枚をデジタル化し、画像での閲覧と考証を行う事で整理を進め、より活用する事を計画しています。また、公開可能な写真についてはWeb上で閲覧が出来るようにすることで、日本演劇の研究にも貢献したいと考えています。そして、デジタル化作業終了後の【歌舞伎ブロマイド】は保存容器に保管し、写真資料に適した環境での保存を予定しています。

 

【 第8弾プロジェクト概要 】

 プロジェクト名:「【第8弾】写真で蘇る名優の面影、歌舞伎の魅力を次世代へ。」

 https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan8

■募集期間 令和元年9月10日(火)~10月30日(水)【50日間】

■目標金額 250万円

      ・図書館の令和元年度運営資金:170万円

      ・【歌舞伎ブロマイド】のデジタル化・保存容器費用:80万円

■募集金額 一口 3,000円/5,000円/10,000円/30,000円/50,000円

■リターン 支援金額に応じて趣向を凝らしたリターンがプラスされます。

【3,000円~】松竹大谷図書館HPにお名前記載

【5,000円~】当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザインの文庫本カバー

【10,000円~】所蔵する台本(歌舞伎・映画)のうち、約300タイトルの中から支援者にお好きな作品を選んでいただき、その台本カバー(台本を保護するための手作りカバー)に支援者のお名前を載せる権利

【30,000円~】当館所蔵組上燈籠絵『富士之牧狩』デザインのオリジナル文庫本カバー

【50,000円~】松竹大谷図書館見学会にご招待

 

※松竹大谷図書館は公益財団法人ですが、このプロジェクトで集める支援金に関しては、購入型のクラウドファンディングを利用するため、本プロジェクトでご支援いただいた方は、税制上の優遇措置は受けられません。

※資金分配方式 All or Nothing (募集期間中に支援総額が目標金額を超えた場合に、プロジェクト成立となります。)

 

【 【歌舞伎ブロマイド】のデジタル化及び保存について 】

今回、デジタル・アーカイブ構築は立命館大学アート・リサーチセンターに、保存容器制作は(株)資料保存容器にお願いする予定です。

■立命館大学アート・リサーチセンター

 URL: https://www.arc.ritsumei.ac.jp/ Tel : 075-466-3411

■株式会社資料保存容器

 URL: https://www.hozon.co.jp/ Tel : 03-5976-5461

 

【 松竹大谷図書館について 】  

 公益財団法人松竹大谷図書館は、松竹株式会社の創業者の一人、大谷竹次郎が昭和30[1955]年に文化勲章を受章したのを記念して、演劇、映画に関する貴重な資料を後世に残し、一般に公開したいという想いで設立した、演劇・映画の専門図書館です。演劇(歌舞伎・文楽・新派・商業演劇を中心に)、映画、日本舞踊、テレビに関する書籍、雑誌、台本、写真、プログラム、ポスターなどの資料を収蔵し、その資料数は約48万余点に及んでいます。 

 ○名称:公益財団法人松竹大谷図書館(昭和31[1956]年12月26日設立)

 ○住所:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア3階

 ○電話:03(5550)1694

 ○開館時間:平日午前10:00~午後5:00

 ○休館日:土曜日、日曜日、祝日、毎月最終木曜日

URL: http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/

Facebook: https://www.facebook.com/Shochikuotanitoshokan/

 

【お問い合わせ先】

■公益財団法人松竹大谷図書館 事務局 03(5550)1694 (平日10:00~17:00)

 URL : http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/

■READYFOR事務局 03(6801)5767(平日10:00~17:00)

 MAIL: press@readyfor.jp URL: https://readyfor.jp/



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 公益財団法人 松竹大谷図書館
代表者名 武藤 祥子
業種 その他サービス

コラム

    公益財団法人 松竹大谷図書館の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域