武蔵野美術大学オープンキャンパス特別課外講座「ドボク・サミット」開催のご案内
工場・ダム・団地・鉄塔・JCT・水門・・・リサーチ・エンタテインメントの可能性を探る
いま、土木構造物や、見られることを意識しない「土木的な」建築物に関心が集まっている。
それらをひっくるめて言い表す言葉がないので、ここでは仮に「ドボク」と呼びたい。そのドボクをテーマに据えた写真集の著者が一堂に会し、それぞれが対象をどのように発見し、伝えてきたのかについて語り合う。ついでに今後の展開も考えてしまう。
言わばドボク・サミット。
開催日時:2008年6月15日(日)14:00〜15:30(延長の可能性あり)
会 場:武蔵野美術大学1号館1階第2講義室(1-104)
一般公開 入場無料
□ゲスト・レクチャラー(敬称略50音順)
石井哲・・・・・『工場萌え』(東京書籍)著者
大山顕・・・・・『工場萌え』『団地の見究』(東京書籍)、
『ジャンクション』(メディアファクトリー)ほか著者
萩原雅紀・・・・『ダム』『ダム2』(メディアファクトリー)著者
長谷川秀記・・・『東京鉄塔』(自由国民社)著者
□MC
佐藤淳一・・・・『恋する水門』(BNN新社)著者/デザイン情報学科教員
▼広報担当者問合せ先
武蔵野美術大学オープンキャンパス関連企画
課外講座『ドボク・サミット』
主催:武蔵野美術大学 デザイン情報学科
phone : 042-342-6801
mail : d-info@musabi.ac.jp
担当:佐藤淳一
オープンキャンパス2008に関するお問い合わせ
武蔵野美術大学 企画広報課
187-8505 東京都小平市小川町1-736
phone : 042-342-6038
mail : koho@musabi.ac.jp
担当:千羽一郎(チバイチロウ)
オープンキャンパス詳細サイト
http://www.musabi.ac.jp/open08/
それらをひっくるめて言い表す言葉がないので、ここでは仮に「ドボク」と呼びたい。そのドボクをテーマに据えた写真集の著者が一堂に会し、それぞれが対象をどのように発見し、伝えてきたのかについて語り合う。ついでに今後の展開も考えてしまう。
言わばドボク・サミット。
開催日時:2008年6月15日(日)14:00〜15:30(延長の可能性あり)
会 場:武蔵野美術大学1号館1階第2講義室(1-104)
一般公開 入場無料
□ゲスト・レクチャラー(敬称略50音順)
石井哲・・・・・『工場萌え』(東京書籍)著者
大山顕・・・・・『工場萌え』『団地の見究』(東京書籍)、
『ジャンクション』(メディアファクトリー)ほか著者
萩原雅紀・・・・『ダム』『ダム2』(メディアファクトリー)著者
長谷川秀記・・・『東京鉄塔』(自由国民社)著者
□MC
佐藤淳一・・・・『恋する水門』(BNN新社)著者/デザイン情報学科教員
▼広報担当者問合せ先
武蔵野美術大学オープンキャンパス関連企画
課外講座『ドボク・サミット』
主催:武蔵野美術大学 デザイン情報学科
phone : 042-342-6801
mail : d-info@musabi.ac.jp
担当:佐藤淳一
オープンキャンパス2008に関するお問い合わせ
武蔵野美術大学 企画広報課
187-8505 東京都小平市小川町1-736
phone : 042-342-6038
mail : koho@musabi.ac.jp
担当:千羽一郎(チバイチロウ)
オープンキャンパス詳細サイト
http://www.musabi.ac.jp/open08/
企業情報
企業名 | 武蔵野美術大学 社会連携チーム |
---|---|
代表者名 | 千羽一郎 |
業種 | 教育 |
コラム
武蔵野美術大学 社会連携チームの
関連プレスリリース
-
地域連携に関する6大学プレゼンテーション「まちで楽しむ4 小平7つの視点-小平市内、周辺の学生と一緒にまちで楽しむ-」の開催について
2016年5月13日 14時
-
「第2回美大ブログサミットin京都」開催のお知らせ
2010年9月8日 20時
-
武蔵野美術大学80周年事業「国際デザインシンポジウム」開催のお知らせ
2009年9月30日 10時
-
武蔵野美術大学80周年記念事業「世界美術大学学長サミット」のお知らせ
2009年9月30日 10時
武蔵野美術大学 社会連携チームの
関連プレスリリースをもっと見る