優良な『健康経営』実践企業の証『健康経営優良法人認定制度』。”より早く・簡単・リーズナブルに”自社での取得をお考えの企業様へ!2021取得認定パッケージ発売!
感染症予防対策として、またはBCP対応がなされているか。withコロナ時代において企業として検討すべき重要なテーマを備えた認定基準の『健康経営優良法人認定』が話題です。 非営利一般社団法人安全衛生優良企業マーク推進機構(通称:SHEM/東京都千代田区/理事長 木村誠)は、国のお墨付き「ホワイト企業マーク」を厚生労働省、経済産業省の受託事業者として周知・啓発と共にコンサルティングサービスを展開してきました。 今回、新年度対応した『健康経営優良法人2021認定取得パッケージ』を発売しました。この度発売を記念し、2020/10/05迄、期間限定で通常価格の30%割引でご提供致します。本来の認定取得にかかる手間とコストを大幅に削減し、認定取得が可能となっています。
「健康経営優良法人2021認定取得パッケージ」
※従来より取り扱っております当該認定取得支援コンサルティングに加え、必要書類をテンプレート化し新たにパッケージ化したものです。
【ご注文はこちら】 リリースキャンペーン実施中 〆切 10月5日 |
【商品構成】
1.テンプレート本体
①健康経営優良法人テンプレートガイダンス
②健康経営優良法人テンプレート⼀式
③健康経営優良法人テンプレート記入例
④健康経営銘柄選定企業紹介レポート
⑤健康経営優良法人 2021 中小規模法人部門認定基準解説書
⑥健康経営優良法人 2021 中小規模法人部門認定申請書
⑦健康経営優良法人 2020 中小規模法人部門定性記述解説※参考
⑧健康経営度調査サンプル※参考※
⑨参考資料
2.コンサルティング1回
3.助成金相談
【商品価格】
◆ホワイト500向け
[No.KKW0001]【テンプレート一式+コンサルティング1回+助成金相談付き】
通常価格148,000円(税別) → 特別価格103,600円(税別)
[No.KKW0002]【テンプレート一式+助成金相談付き】
通常価格99,800円(税別) → 特別価格69,860円(税別)
[No.KKW0003]【テンプレート一式のみ】
通常価格99,800円(税別) → 特別価格69,860円(税別)
◆大規模法人部門向け
[No.KKD0001]【テンプレート一式+コンサルティング1回+助成金相談付き】
通常価格148,000円(税別) → 特別価格103,600円(税別)
[No.KKD0002]【テンプレート一式+助成金相談付き】
通常価格99,800円(税別) → 特別価格69,860円(税別)
[No.KKD0003]【テンプレート一式のみ】
通常価格99,800円(税別) → 特別価格69,860円(税別)
◆中小規模法人部門向け
[No.KK0001]【テンプレート一式+コンサルティング1回+助成金相談付き】
通常価格99,800円(税別) → 特別価格69,860円(税別)
[No.KK0002]【テンプレート一式+助成金相談付き】
通常価格49,800円(税別) → 特別価格34,860円(税別)
[No.KK0003]【テンプレート一式のみ】
通常価格49,800円(税別) → 特別価格34,860円(税別)
【ご注文はこちら】 リリースキャンペーン実施中 〆切 10月5日 |
【商品の特徴】
1.認定のための基準解説書(約30ページ)を読むことなく認定基準をクリアすることが可能 です。
2.多岐にわたる労働関係法令を知らない⼈でも簡単に取得ができるようにするため、内容を簡単に咀嚼してまとめてあります 。
3.ガイダンスに沿って進めれば、医療保険者へ申請するための必要な内容がすべて揃います 。
4.SHEMからのコンサルティング付き なので、もしも迷うことがあったらすぐにお問い合わせください。※1
5.更に、認定を取得する途中で受給可能な助成⾦のご相談にも対応します。
※1 「コンサルティング1回」を含む商品に限り、オンラインまたはご来社等により対応いたします。(時間は2時間程度)
【健康経営優良法人認定取得のメリット】
・人材獲得に圧倒的に有利 になる
・昨今の就活生は、ホワイト企業から選ぶ傾向があるので、採用につながりやすい
・経済産業省のサイトに掲載 される
・今いる社員が安心して働ける ようになる
・地域社会から安心してもらえる
・経営の統制が取れることから経営戦略となり利益に貢献する
・融資条件で有利に なる
※健康経営優良法人認定制度とは※
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。
本認定制度は、中小規模の企業や医療法人等を対象とした「中小規模法人部門」と、規模の大きい企業や医療法人等を対象とした「大規模法人部門」の2つの部門に分かれており、それぞれの部門で「健康経営優良法人」を認定しています。
制作:SHEM 非営利一般社団法人安全衛生優良企業マーク推進機構
監修:ホワイト企業化推進コンソーシアム研究会 社会保険労務士一同
【ご注文はこちら】 リリースキャンペーン実施中 〆切 10月5日 |
【商品に関するお問い合わせ先】
非営利一般社団法人 安全衛生優良企業マーク推進機構
TEL:03-6892-2012
Email:info@shem.or.jp
お問い合わせフォーム:https://shem.or.jp/contact
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
企業情報
企業名 | SHEM |
---|---|
代表者名 | 木村誠 |
業種 | その他サービス |
コラム
SHEMの
関連プレスリリース
-
『採用力・企業価値アップに繋がる「ホワイト企業マーク」の選び方~育児介護休業法改正内容×最新の助成金情報を徹底解説~』セミナー開催のお知らせ
2025年3月31日 8時 Cユーザー投稿
-
『企業の未来を変える「ホワイト企業マーク」、自社にあったマークの選び方~最高峰「ホワイトマーク」編~』セミナー開催のお知らせ
2025年3月6日 8時 Cユーザー投稿
-
『厚労省・経産省が認定するホワイト企業への道 ―ホワイトマーク&健康経営入門セミナー』開催のお知らせ
2025年2月19日 16時 Cユーザー投稿
-
ホワイト企業マーク認定の隠れた難関!?労働局のローカルルール実務対応、教えます。他 えるぼし認定・ ユースエール認定解説
2024年6月7日 10時 Cユーザー投稿
SHEMの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する