涙でストレス発散&デトックス効果でチームビルディングをはかる、JTBのオンラインプログラム販売開始 ~涙はあなたと組織を変える~
意識的に泣いてストレスを解消する『涙活(るいかつ)』を行う感涙療法士の吉田 英史(「涙と旅カフェあかね」代表 所在地:東京都新宿区西早稲田2-1-17酒井ビル1F )は、株式会社JTB と提携して、「『涙活』でストレス発散&デトックス効果よりONE TEAM構築」と題したセミナー&研修プランを開発し、この度、オンライン版セミナーもリリース致しました。
■ストレス軽減と参加者間の理解を深めるプログラム
『涙活』とは・・・
1か月に2~3分だけでも能動的に涙を流すことによって心のデトックスを図る活動です。涙を流すことによって、自律神経が緊張や興奮を促す交感神経から、脳がリラックスした状態にある副交感神経が優位な状態へとスイッチが切り替わります。経済的に豊かになり、科学技術も高度に発達し、より便利で快適な生活が実現しているのが現代社会です。その一方で、ストレス社会とも呼ばれており、現代人は多くのストレスを抱えて、こころの病に悩んでいます。その要因は、管理社会、競争社会、高齢社会化による孤独など、さまざまです。「なみだ先生」こと感涙療法士の吉田講師がストレスと上手に付き合う方法について、みなさんに『涙活』を実際体験する中でお話をし、その場で各自が抱えている日頃のストレスを解消させます。また、参加者が一緒に涙を流して、各自の涙腺ポイントを語り合うことで、お互いのことを理解する時間も設け、コミュニケーションの活性化も図ります。
■オンライン版 プログラムの流れ・タイムスケジュール・メニュー等
プログラムの流れ 約1時間半プログラム
※お客様が導入されているオンライン会議システム(ZoomやTeams)にて行うプログラムです。
1.感涙動画鑑賞
実際に涙活を体験いただきます。
2.感想を軽くシェア
動画を観た参加者を何人か画面越しに講師が指名し、感想や一番泣けた動画を聞きます。参加者の一番泣けた動画がそれぞれ異なることを証明し、泣きのツボは人それぞれ、多様にあることを知ってもらいます。
3.泣ける話創作
人は泣ける話を書く際に、自分の泣きのツボを参照にして書きます。作文にその人の泣きのツボが出るため、自分の泣きのツボがどこにあるか明確になります。
4.なみだ先生による涙についてのレクチャー
涙の効用について講義します。
・涙の3種類(反射の涙、基礎分泌の涙、情動の涙)
・涙の自律神経への作用
・涙とストレス解消 等
5.涙友タイム~涙活体験の気づきをシェア~
喜怒哀楽の中で「泣く」という行為が、一番、その人らしさ、ありのままの自分が出ます。人は泣いた後、本音を出しやすい心理状況になることも手伝い、その話をシェアする中で、ふだんの生活では見えない新しい視点を得ることができます。同僚の新しい一面も知ることもでき、社内コミュニケーション活性化にもつながります。他人の泣きのツボを知ることで、新しい自身の泣きのツボを開拓できる契機を得られます。
6.涙活鎌倉オンラインツアー
なみだ先生お勧め、鎌倉の泣けるスポットをツアー形式で紹介。鎌倉にまつわる泣ける話や泣けるほど美味しい泣きメシも共有します。
7.リアルな対面研修の紹介
オフラインの研修で実施している涙活プログラムを紹介します。
・涙の効用についてのレクチャー
・涙競争
・泣きのツボあてゲーム
・涙友タイム
※詳しい内容については、お問い合わせください。
■涙活(感涙教室)の効果・実績
1.メンタルヘルス対策 ・・・ 涙を流すことは、ストレス軽減につながり、メンタルヘルスの根本対策に
涙は睡眠や運動よりもストレス解消に役立つことが、セロトニン研究の世界的権威 東邦大学医学部の有田名誉教授により、脳科学的にも解明されてきています。 人間はストレスを感じると自律神経のうち、交感神経が優位になりますが、涙を流すと副交感神経優位に 切り替わります。副交感神経が優位になると気持ちが落ち着いたり、リラックスするため、泣くことで 人間は「スッキリした」と感じるのです。
2.ONE TEAMを作るコミュニケーション効果 ・・・ 人間関係を良好化し、 組織力を最大限に発揮
泣きのツボを教え合う「涙友タイム」や匿名でストレスを紙に書いて講師から全員へ共有する「泣き言セラピー」
によってお互いの理解を深め、コミュニケーションが醸成されます。次第にチーム内で誰かを責めたり、攻撃することがなくなり人を思いやったり、受容するようになっていきます。同じ空間で一緒に涙を流すことは仲間意識が向上し、協力的なチームが構築されていきます。また、ゲーム要素を取り入れた「涙活チームビルディング」により、楽しく(?!)涙を流し、参加者間の強いチームワークと一体感が生まれます。
3. 個人のパフォーマンスアップ ・・・ 表現力・発想力・伝達力・傾聴力を鍛える
各自が泣ける話を作成して発表する「なみだ作文」は、自身の感動体験等を文章にて共有し合うため、表現力、発想力は勿論ですが、伝達力や傾聴力も鍛錬されます。そのため、仕事のクオリティと生産性アップ等、個人のパフォーマンスが上がる起因になり得ます。涙活チームビルディングでは、上記4つの力だけでなく、集中力と洞察力も養います。
4. 涙に秘められたパワー・・・免疫力アップ
泣く事によって、免疫力を左右するリンパ球が活性化し、身体の中から病気の原因となるウイルスを撃退してくれます。また、同時に体表面を守る免疫物質IgAの活動も高まり、目や口などから侵入するウイルスをブロック。感染症にかかりにくくなります。つまり、泣く事によって身体が内と外から強化され、様々な病気の予防に繋がります。
▶実績
大手企業を含め年間80社を超える企業で涙活セミナーを開催しています。「ストレス制度」が導入された2015年12月以降、増加傾向にあります。また、企業だけでなく、自治体や病院・福祉施設、学校でも多数実施しています。各種テレビ番組や泣ける映画とのコラボレーションも行っており、注目の高いコンテンツになっています。
▶JTB限定ノベルティ特典
特典:涙活オリジナル扇子・ミラー・アイマスク・ミニボトル より、1つ選択(グッズはグループ内同一品に限ります)。
※オンライン版に関しましては、アイマスクのみとなります。
※認定資格者「感涙療法士」により、医学・生理学の理論を 取り入れた実践的な体験を通じた学習が可能です。 ※教育関係・学生団体向けプログラムとしても活用可能です。 (教職員、小中高校生へ多数実績あり)
【講師 吉田英史よしだひでふみ プロフィール】
1975年生まれ 鎌倉市出身、早稲田大学で心理学、 教育学を学び、 同大学院で人材マネジメントを研究。 高齢者福祉施設、学校勤務を経て、現職に。 2014年、認定資格「感涙療法士」を医師、 脳生理学者で東邦大学医学部名誉教授の 有田秀穂氏と創設。 感涙療法士として、学校(生徒・先生・PTA 向け)、病院(患者・医師や看護師等の医療関係者 向け)、 企業、自治体において、涙活ワーク ショップや講演会を実施している。 元高校教師・スクールカウンセラー。
お申込み/お問い合わせ:
株式会社LINORE (担当者:吉田、秋山)
電話:042-511-2955 / 携帯:080-6781-8185 / m-yoshida@linore.co.jp
セミナーの詳細についてはお気軽にご相談ください。
■ オフライン版研修(リアルな対面研修)も販売中です。
※こちらの詳細も、上記お問い合わせ先にて、受け付けております
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 涙と旅カフェ あかね |
---|---|
代表者名 | 吉田英史 |
業種 | その他サービス |
コラム
涙と旅カフェ あかねの
関連プレスリリース
-
11月25日(土)施設で働くストレス過多の知的(精神)障害者等に感動の涙でストレス解消させる、涙活イベントを就労継続支援B型の障害者施設主催で実施します。
2023年11月24日 20時
-
7月19日(共育の日)に早稲田大学で児童の共感力や自己肯定感を高める「涙活(るいかつ)」の授業の効果とその授業指導案の作り方についての講演を実施します。
2023年6月24日 23時
-
泣き放題スペース『涙活(るいかつ)文庫』で7月9日(泣くの日)から7月30日(なみだの日)まで「涙活月間」と題して泣いてストレス解消できる涙活セッション随時実施
2023年6月24日 22時
-
7月19日(水)東海大学伊勢原キャンパスで医学部生や大学職員を泣かせてストレス解消を体験してもらう「涙活(るいかつ)」セミナーを実施
2023年6月24日 20時
涙と旅カフェ あかねの
関連プレスリリースをもっと見る