
「昆虫」を使った次世代の和食メニュー第6弾。ジビエ居酒屋「米とサーカス」(高田馬場・渋谷PARCO・錦糸町)にてサステナブルフード・昆虫14種を期間限定提供。
昆虫とジビエに特化した居酒屋「米とサーカス」(高田馬場・渋谷PARCO・錦糸町の3店舗)で、 10/13(火)より11/30(月)まで昆虫食フェア『未来の食卓、昆虫料理 第6弾』を開催します。 人口増加による食糧難や地球温暖化に対抗する切り札として世界中で注目されている ‘昆虫’を、和食メニューやラーメンとして食べやすくアレンジ。 お客様自ら巣から引き抜く「オオスズメバチのキノコバター」や長野県産イナゴで出汁をとった「イナゴラーメン」など14種類の昆虫を使った、9種類のメニューを考案しました。
「未来の食卓、昆虫料理」フェアメニュー
蜂の巣入り!オオスズメバチのキノコバター
1380円
お席までお持ちし目の前で巣から抜いたものをキノコバターに調理します!
今が旬のオオスズメバチの幼虫&サナギを贅沢に使用した秋の一皿。
提供店舗:全店
セミ親子の串揚げ
〈フェア特別価格〉780円
セミの成虫、幼虫、抜け殻を季節野菜と串揚げに。
ディップで味変しても楽しんでいただけます。
マヨディップ・チリソースディップ +100円
※実際の提供は、成虫&幼虫の1串+抜け殻1つとなります。
提供店舗:米とサーカス高田馬場本店/米とサーカス渋谷PARCO店
ワームの箸巻き
800円
中はプリプリ!ジャイアントミールワーム、
外はカリカリ!ミールワームの2種類を合わせて箸で巻きます!
提供店舗:米とサーカス高田馬場本店/米とサーカス渋谷PARCO店
サソリおやき
1480円
サソリを丸々一匹使用したスペシャルおやき。
カリカリになるまでじっくりと焼き上げます。
提供店舗:米とサーカス高田馬場本店/米とサーカス渋谷PARCO店
コオロギかき揚げ
680円
サクサクのコオロギと旬の野菜をカラッとかき揚げに♪
コオロギ塩でお召し上がりください。
提供店舗:米とサーカス高田馬場本店/米とサーカス渋谷PARCO店
昆虫6種盛り合わせ
1780円
定番の人気メニューに旬のスズメバチが入りました!
昆虫そのものの味をお楽しみください。
写真はスズメバチの成虫/バンブーワーム/イナゴ/ゲンゴロウ/タガメ/オケラ
※スズメバチ以外は入荷次第で変更の可能性がございます。
※錦糸町ダービー通り店では10種盛り合わせ2980円もご用意しています。
提供店舗:全店
スズメバチみつレモンサワー/スズメバチみつレモネード
サワー:800円/レモネード:580円
オリジナルレモネードにスズメバチをトッピング。
アルコール入り・ノンアルコール選べます!
提供店舗:米とサーカス高田馬場本店/米とサーカス渋谷PARCO店
イナゴラーメン
980円
長野県産のイナゴだけで出汁をとった、滋味深い醤油ラーメン。
トッピングはイナゴの素揚げ・自家製イナゴ粉・秋野菜の天ぷら、
味変用の自家製イナゴ酢もご用意。イナゴづくしの特製ラーメンです。
提供店舗:米とサーカスダービー通り店
つくつくぼうしの炭火焼き
680円
秋の始まりを告げるセミ、つくつくぼうしを炭火でじっくり焼き上げた逸品。
ナッツにも似た滋味深い味わいはお酒との相性抜群!
提供店舗:米とサーカス錦糸町ダービー通り店
※昆虫盛り合わせ以外は数量限定となります。
昆虫食でSDGs
2050年には世界人口は100億人に達する見込みがあると言われており、
食糧難が深刻な問題となっています。
2013年、国連のFAO(食糧農業機関)による、
“人口増加と地球温暖化に伴う食糧問題の解決手段としての
「昆虫食」を推奨するレポート”が発表され話題となりました。
持続可能な開発目標=SDGs
昆虫食で貢献できる主なカテゴリーとしては
目標2:飢餓をゼロに
目標13:気候変動に具体的な対策を
目標15:陸の豊かさも守ろう
この3つが当てはまると考えています。
目標2:飢餓をゼロに
現在の人口72億人のうち8億7000万人が栄養不足と言われています。
開発途上国の栄養失調を救うべく、世界各地で昆虫を使った活動が行われています。
昆虫は種類によって差異はありますが、高たんぱく質で
必須アミノ酸や鉄分などのミネラル・ビタミンも豊富。
未来の人口増による食料不足に対する解決策としても有効と目されています。
目標13:気候変動に具体的な対策を
地球温暖化の原因となっている温室効果ガスの割合は「畜産」の寄与が18%と言われ、輸送(車や飛行機など)の寄与を上回る割合です。
動物性タンパク質1㎏あたりの温室効果ガスの排出量は牛は2800g、昆虫は1gなので2800分の1とごく微量で環境負荷が軽減されます。
目標15:陸の豊かさも守ろう
牛肉を1kg生産するのに必要な餌は8〜10kg、この餌を育てるのには広大な農地が必要です。さらに人口が増えると、人工増加分の肉を生産するには今よりも多くの土地が畜産のために必要とされ、土地の確保で森林が伐採されると予想されています。
より少ない飼料・土地・水で効率よくタンパク質を生産することは陸の豊かさを守ることにもつながるのです。
2016年から昆虫食に取り組んで来た米とサーカス
米とサーカスでは2016年から昆虫食に注目し、普及に力を注いできました。
現在、高田馬場本店・渋谷PARCO店・ダービー通り店の3店舗で販売している
「昆虫食べ比べセット」は様々な昆虫の味を知ることができると大人気。
週末には約1/3のお客様からオーダーされ、売り切れてしまうことも少なくありません。
昆虫6種食べ比べ 1780円
私たちは昆虫をメニューとして取り入れ、
昆虫食フェアを継続的に行うことで
地球環境改善への取り組みなどを楽しく美味しく伝えていきます。
フェア概要
実施期間:2020年10月13日(火)~11月30日(月)
実施店舗:
米とサーカス高田馬場本店(新宿区高田馬場)
米とサーカス渋谷PARCO店(渋谷区宇田川町)
〈提供料理〉
蜂の巣入り!オオスズメバチのキノコバター 1380円
セミ親子の串揚げ 780円
ワームの箸巻き 800円
コオロギかき揚げ 680円
サソリおやき 1480円
スズメバチみつレモンサワー800円
スズメバチみつレモネード 580円
虫6種盛り合わせ(スズメバチ成虫入り)1780円
米とサーカス錦糸町ダービー通り店(隅田区錦糸町)
〈提供料理〉
イナゴラーメン 980円
蜂の巣入り!オオスズメバチのキノコバター 1380円
つくつくぼうしの炭火焼き 680円
虫6種盛り合わせ(スズメバチ成虫入り)1780円
※昆虫盛り合わせ以外は数量限定となります。
※サソリは厳密には昆虫ではありません。
店舗情報
米とサーカス 高田馬場本店
東京都新宿区高田馬場2-19-8
(JR山手線・東西線・西武新宿線の高田馬場駅「早稲田口」徒歩1分)
03-5155-9317
17時~24時(月〜金)/15時~24時(土日祝日)
無休
米とサーカス 渋谷PARCO店
東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコB1F
(JR・東急東横線・田園都市線・京王井の頭線・東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線駅 徒歩5分)
03-6416-5850
11時30分~22時(月・水〜日曜)/17時〜22時(火曜)
無休
米とサーカス ダービー通り店
東京都墨田区江東橋3-9-21 ニュー錦糸町ビル1F
(JR総武線・半蔵門線の錦糸町駅 徒歩3分)
03-6659-4929
12時~23時(月・水・木・金・日曜)/17時〜23時(火曜)
土曜定休
運営会社
■会社名 : 亜細亜TokyoWorld株式会社(旧 株式会社宮下企画)
■所在地 : 東京都新宿区高田馬場2-19-8
■電話番号 : 03-3461-2234
■代表者 : 宮下 正徳
■事業内容 : ジビエ居酒屋「米とサーカス」や、近未来風の肉バル「パンとサーカス」、ゴールデン街のバーなど、特色ある飲食店の企画・運営を行う。2020年2月現在6店舗。
■設 立 : 2010年10月
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 亜細亜TokyoWorld株式会社 |
---|---|
代表者名 | 宮下正徳 |
業種 | 外食・フードサービス |
コラム
亜細亜TokyoWorld株式会社 の
関連プレスリリース
-
鹿タン・ワニタン・羊タンなど11種類のタンを食べ比べ!ジビエ居酒屋米とサーカス(高田馬場・渋谷PARCO)で8年目となる【春のタンまつり】を3/1より開催。
2025年2月18日 14時
-
歌舞伎町で2025年の干支「蛇」を食べて開運祈願!「蛇の串焼き」「蛇の火鍋」を新宿・思い出の抜け道の隠れ家酒場「寺子屋」で新年特別メニューとして1/6より提供!
2024年12月27日 13時
-
2025年のスタートは干支「ヘビ料理」で開運!東京 高田馬場・渋谷の飲食店「米とサーカス」で〈ヘビ丸焼き〉や〈ヘビ雑煮〉、様々なヘビのお酒を新年より提供します。
2024年12月27日 11時
-
全世界NO.1ヒットのリベンジアクション映画「ビーキーパー」×ジビエ・昆虫居酒屋「米とサーカス」がコラボ!12/20より蜂蜜や本物の蜂を使ったメニューを提供。
2024年12月19日 14時
亜細亜TokyoWorld株式会社 の
関連プレスリリースをもっと見る
応援する