
【渋谷発】月額3,000円でフードロスを減らすカレーのサブスク
コロナ禍で本業の営業が困難になってしまった飲食店の負担を軽くすることを目的に、“間借り”というスタンスで提供する月額3,000円のカレーのサブスク。有名シェフが監修した『体が喜ぶスパイスカレー』は”行き場のなくなってしまった野菜”を使用し、フードロスにも貢献。社会問題にも取り組み、飲食店の新しい形を提案する《TOUKA(トウカ)》プロジェクトは現在クラウドファンディング実施中(9月17日まで)。
食に関連した社会問題などに向き合う株式会社ブルーコネクト(所在地:港区南青山代表取締役社長:藤原 優太)は渋谷で農作物などのフードロスを減らし、食べて応援できるカレーのサブスク《TOUKA(トウカ)》の会員募集 を、8月17日からクラウドファンディング実施中。
『【渋谷から地方を】経済的で体にいいカレーのサブスク TOUKA 初代会員募集』
https://camp-fire.jp/projects/view/466188?list=projects_fresh_page2
自社では店舗を持たず、居酒屋やBarなどを間借りする形でランチの月額課金サービスの提供を目指す《TOUKA(トウカ)》 。
コロナ禍で本業の営業が困難になってしまった居酒屋の負担を軽くすることを目的に“間借り”というスタンスを採用。ランチの集客の不安や商品開発にかける負担をTOUKAが担う形で東京の渋谷からサービスの展開を図る。
看板メニューは“ココロとカラダに優しいゴハン”をモットーにする東新宿のサンラサー店主、有澤まりこさんがレシピを監修。小麦粉、添加物を一切使用しない身体が喜ぶスパイスカレーに仕上がっています。食材には“行き場のなくなった野菜” を使用し、農家の方が大切に育てた野菜を無駄なく取り入れることで、フードロスにも貢献。規格外野菜などは市場で出回るものより割安で仕入れることができるため、今回の価格が実現しました。
TOUKAプロジェクトの1番の目的は「失う必要のないものを失わないようにすること」
コロナ禍で世界的に混乱する中、徐々に変わりゆくサービスや消費のあり方を少しでもポジティブに変換できればと考え、今回のサービスを展開。
一人ひとりでは解決できない問題を様々な問題を掛け合わせ、改善に取り組むために作られたプロジェクト。
一つひとつは小さな火でも多くの人の力を借りて大きくしていきたい。その1番最初の火になれればという想いから名付けられました。
【今後の展望】
クラウドファンディングの当初の目標金額を6日で100%調達、ストレッチゴールに挑戦中。全国の飲食店でこのサービスを展開したい方を募集し、この仕組みを全国に届けます。
https://camp-fire.jp/projects/view/466188?list=projects_fresh_page2
About 「サンラサー」代表 有澤まりこ
スパイス料理研究家。東新宿サンラサー店主。
中学時代にオレンジページに載っていたチキンカレーに魅せられ、dancyuに載っていた南インドのミールス特集をきっかけに、インド料理の世界へ足を踏み入れる。カレーの監修やレシピ本の執筆、TV「セブンルール」に出演など活躍の場を広げている。
https://sanrasa.wordpress.com/
【株式会社ブルーコネクトについて】
本社:〒107-0062 東京都港区南青山5-17-2
代表者:代表取締役 藤原 優太
設立:2018年6月
資本金:200万円
事業内容:サスティナブルな社会の実現を理念に掲げ、飲食のコンサルティングや農業など食に関連した社会問題などに向き合う。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社ブルーコネクト |
---|---|
代表者名 | 藤原優太 |
業種 | 外食・フードサービス |
応援する