
敬老の日ギフトに。スイーツと日本酒のペアリングセットを新発売。JALファーストクラスで採用された「フルーツ大福」×「うすにごり」
日本酒応援団株式会社(本社:東京都目黒区、以下:日本酒応援団)は、敬老の日に合わせ、スイーツと日本酒のペアリングセットを新発売。島根県「吉岡製菓」の看板商品フルーツ大福「jewelry box」は、JALのファーストクラスでも採用された宝石の様なスイーツ。「SNOW(うすにごり酒)」のジューシーな香りや甘みが、フルーツ大福と口の中で優しく溶け合います。華やかな見た目は特別な贈り物にもぴったりです。
【いつもと違う特別なギフトに、自分へのご褒美に】
お届けは9/19(日)の1日限り「事前ご予約のみ」での販売です。
●【全種類楽しめる】フルーツ大福6個セット
https://welovesake.stores.jp/items/6133da7fe1fb4c32a8476bec
●【大人数におすすめ】5%オフ・フルーツ大福12個セット
https://welovesake.stores.jp/items/6133d06f603feb19bdb4f74e
●【まずはお試し】フルーツ大福2個セット
https://welovesake.stores.jp/items/6133dcd2e1fb4c38ab476add
【お届けするフルーツ大福】
●メロン: 果物の王様と称されるメロン。みずみずしく口に含むと果汁が溢れます。
●もも: ふわっと漂う甘い香りと、とろける食感。
●シャインマスカット: 香川県産シャインマスカットのみずみずしさ、上品な甘さとフレッシュな香り。
●キウイ: 国産キウイをおよそ半分使用、丸々としたジューシーなキウイを存分に楽しめます。
●りんご: 国産の藤の林檎を使用。シャキッとした食感とさっぱりした味わいが人気。
●みかん: 丸々一個贅沢に使用。果肉の食感がしっかりと楽しめます。
【おすすめの食べ方】
フルーツ大福を口に運ぶとジューシーなフルーツの香りが広がりますので、そこに「SNOW」の香りを乗せる様なイメージでお召し上がりください。香りの変化と共に白餡の上品な甘みが心地よく広がります。合わせるフルーツによって印象が全く異なりますので、ぜひその違いもお楽しみください。
【食の生産者様のご紹介】
吉岡製菓「地元島根から世界へ菓子を!」
島根県出雲市にある吉岡製菓。昭和28年創業、地元で長く愛される和菓子屋です。島根県の良質な食材使い、和菓子、和、洋のジャンルの垣根を越えたスイーツ作りに取り組んでいます。宝石のようなフルーツ大福「jewelry box」は、JALのファーストクラスで採用された吉岡製菓の看板商品。五層構造の大福生地は、人の手で包むことのできないほど繊細な薄さ。独自製法により生地が幾重にも重なり、フルーツと餡、餡と餅の直接的な接触を防ぎ、餅の硬化やフルーツのいたみを防ぎ、フレッシュなフルーツ大福を生み出しています。
【お届けする日本酒】
1. 埼玉 AGEO 純米吟醸 SNOW
シュワッと爽快・トロピカルなうすにごり。
まるで上質なフレッシュフルーツ。去年新発売し、驚きの飲みやすさが話題に。ピーチや林檎の果実感、口当たりはミルキーな乳酸飲料。ほのかな発泡感とライトなボディが清涼感を与えます。
2. 島根 KAKEYA 純米大吟醸 SNOW
ミルキー&ドライなうすにごり。
りんご、奥から微かにグレープフルーツの清涼感のある香り、うすにごりならではのミルキーな舌触りに、シャープなキレのある味わい。上澄み部分だけ飲めば軽やか&フレッシュな口当たり。にごり部分と混ざると、よりまろやかで優しい味わい。
--------------
<企画意図>
日本酒応援団では、ご自宅で日本酒をより美味しくお楽しみいただけるよう、パートナー酒蔵や産地の生産者様のご協力のもと、旬の食材を産地から直送する「産直シリーズ」、酒蔵をオンライン見学しながら楽しめる「オンライン見学付きおつまみセット」などを販売してきました。当企画では、スイーツと日本酒の新しいマリアージュをお楽しみいただくことで、充実した家飲み時間をお届けできれば幸いです。
スイーツセットのご購入は▼https://welovesake.stores.jp/items/6133da7fe1fb4c32a8476bec
<日本酒応援団>
「日本酒のあるライフスタイルを、世界中に。」というビジョンのもと、少量生産で「地域の個性を活かした日本酒」を軸に新しい日本酒を製造・販売するベンチャー企業。6県6蔵のパートナーと、地域の名前を冠し、地元米のみを使う「生酒」を醸造・販売。
WEBストア https://welovesake.stores.jp/
Instagram https://www.instagram.com/welovesakejp/
Twitter https://twitter.com/WeLoveSake
Facebook https://www.facebook.com/NihonshuOendan/
Youtube https://www.youtube.com/welovesake
YouTube「オンライン酒蔵見学」シリーズはこちら▼
第一弾 埼玉 北西酒造「AGEO LIVE」https://youtu.be/A1Jk-aRj_HM
第二弾 石川 数馬酒造「NOTO LIVE」https://youtu.be/-_OJrFVWtE4
第三弾 岡山 丸本酒造「KAMOGATA LIVE」https://youtu.be/KVHPkZEK0_g
第四弾 大分 萱島酒造「KUNISAKI LIVE」https://youtu.be/EkJ3l8Mhbck
ご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください:
staff@welovesake.com
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 日本酒応援団 株式会社 |
---|---|
代表者名 | 古原 忠直 |
業種 | 食品関連 |
コラム
日本酒応援団 株式会社の
関連プレスリリース
-
能登半島地震で救出された もろみ から生まれた日本酒 「 NOTO 2024 応援搾り ( Saved by 福光屋 ) 」発売のお知らせ
2024年4月5日 13時
-
日本酒応援団がラベルデザインを全面刷新し、食分野にパートナーシップを拡大。新ブランド名「KINMI Sake」を設け、初のリニューアルを実施。
2022年4月21日 14時
-
水揚げ当日活〆、最高級の「豊後とらふぐ」が、ペアリングされた大分の日本酒とセットで届く。日本酒応援団 産直シリーズ 第10弾
2022年2月1日 16時
-
正月おせちをいつもより少し豪華に。迎春限定ラベルや、少人数・買い足しに合わせたおせち定番3種付セットも登場。
2021年12月16日 13時
日本酒応援団 株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る
応援する