アイキャッチ画像

ダンジョン探索型ログRPG『Finding Hermit Nilda』の正式サービスが開始

インディヴィジュアルクリエイターの谷内@がめぽの亡霊(所在地:東京都渋谷区)は、スマホブラウザで手軽にプレイできる本格派ログゲーム、ダンジョン探索型ログRPG『Finding Hermit Nilda』(https://nilda-s.net/)の正式サービスを2021年11月4日(木)より開始いたしました。 今回の記事ではプレオープンからの変更点と、正式サービス開始記念イベントについてご紹介いたします。

▼正式サービス開始記念キャンペーン▼  

 

キャンペーンその1.獲得経験値が倍増

ビギナー向けダンジョンの「アバンダンド」と「ブラインデッド」で獲得できる経験値が倍になります。ブラインデッドで冒険者を強化すると、中堅向けダンジョンの探索がかなり楽になりますので、このブートキャンプチャンスをぜひご利用ください。(開催期間:2021年11月4日~11月30日)

 

 

キャンペーンその2.冒険者の宿が半額に

冒険者の宿の「スタンダード」「屋根裏」が半額になります!冒険者はダンジョンで経験値を稼ぎ、宿に泊まることによってレベルアップします。このブートキャンプチャンスをぜひご利用ください。(開催期間:2021年11月4日~11月30日)

 

*馬小屋の圧倒的人気に頭を抱える宿屋の主

 

キャンペーンその3.グリードの剣とライツの盾

期間限定で、「グリードの剣」と「ライツの盾」がビギナー向けダンジョンの「アバンダンド」と「ブラインデッド」で手に入ります。手に入るのはビギナーダンジョンですが、性能はアッパークラスなので、ぜひこの機会に手に入れてください。(開催期間:2021年11月4日~2021年11月30日)

  

*グリードの剣は「アバンダンド地下3階のどこかにある静謐の間」、ライツの盾は「ブラインデッド地下2階のどこかにある静謐の間」で発見できます。ちなみに剣と盾の名前の由来ですが、その名のまま「欲望」と「利権」で、このゲームのシナリオのひとつのテーマになっています。

   
 

 ▼プレオープンサービスからの変更点▼

2021年10月4日より開催していたプレオープンサービスからの変更点は主に以下の通りです:

 

■ダンジョン探索時に全滅したことを”なかったことにする”リセット機能 を実装しました。

 

つわもの冒険者諸氏からは「だれがそんなぬるい機能つかうかよ」というお声をいただいておりますが、どういうわけかリセットと聞くと押さなければいけない義務感に駆られる冒険者も多いようです。

 

■ダンジョン内にワープポイントを登録できる機能 を実装しました。希少アイテムを支払う必要はありますが、ダンジョンの深層でも一度到達すればワープで移動可能になるので、攻略がはかどります。

 

つわもの冒険者諸氏からは「だれがそんなぬるい機能つかうかよ」というお声をいただいておりますが「だがリアルが忙しいからしかたない」と、わりとヘビーにご利用いただいているようです。

 

全滅したパーティーをワンボタンで回収 する便利機能「友好的なモンスター」を実装。これで皆さまには回収作業の心配をすることなく、安心して全滅していただけるようになりました。ただし、希少アイテムを支払う必要があるのと、当然ながらその後の蘇生にて冒険者がロストする可能性は残りますのでご注意ください。

 

なお、つわもの冒険者諸氏からは「だれがそんな(以下略

 

*日々酒場をにぎわす巷の噂話

 

 

■上記便利機能を利用する際に必要なポイント「時の結晶」を貸し出してくれる機能 を実装しました。「テーサック」という高利貸しから借金することができます。「借金は主義に反する」といいながら、なぜか足繫くテーサック小姐のもとに通う冒険者諸氏の姿が目撃されています。

一部の冒険者がザワザワしたネーミングセンス

 

 

■これらの機能追加以外にも、ショップの機能改善、UIおよびテキストの修正・調整、不具合修正など、みなさまからいただいた数多くのご提案・ご報告をもとに、日々ブラッシュアップを重ねております。

 

 

▼最新情報はTwitterまたはnoteで▼  

開発者twitter:谷内義人@GAMEPOTの亡霊(https://twitter.com/ihcuinat

開発者note: 谷内義人@GAMEPOTの亡霊(https://note.com/ihcuinat)

ゲームURL:https://nilda-s.net/

 

 

 

★「Finding Hermit Nilda」とは★

 

「Finding Hermit Nilda」は中世ファンタジーの世界で洞窟や迷宮を探索するハクスラ系ログRPGです。

プレイヤーは団長として騎士団を統率し、いくつもの洞窟や迷宮(以下ダンジョン)を攻略していきます。
 

ダンジョンは資源の宝庫ですが、地下の密林のようになっており、マップは存在しません。少しでも迷えば全滅する恐れがあり、全滅しても助けはありません。果敢な勇気だけでなく、冷静な引き際も重要な世界なのです。

 

 

プレイヤーは騎士団長として、様々な冒険者を雇い入れ、強化し、探索団を編成してダンジョンに挑みます。

最大10パーティーを編成し、同じルートを協力しながら進んだり、それぞれ異なるダンジョンやルートを進んだり、資源の収集に注力したり・・・

全体の目標を見据えて、各パーティーに指示を出すのが騎士団長の最も重要な役割です。

 

呪いによって死の疫病を流行らせたニルダという人物の所在や正体を解き明かすため、ペントゴア周辺のダンジョンに点在する「ニルダの碑文」を追跡します。

碑文を探し出し、揃えて読み解いていくことで、ニルダの思惑やペントゴアの歴史、そして呪いの正体が次第に明らかになっていきます。

 

この世界には8つのダンジョンがあります。

アバンダンド、ブラインデッド、ディザーテッド、ディプライヴ、アイディール、リディキュラス、インサニティ、そしてイグナランスです。

これらのダンジョンすべてを踏破することで、ニルダの謎の核心に迫ることができますが、その道のりは険しく、ときに理不尽ですらあるでしょう。
 

 

パーティーメンバーとなる冒険者は、町の酒場でリクルートします。

腕っぷしの強いドワーフ、魔力の高いエルフ、信仰心に厚いノーム、平均的な能力を有するヒューム・・・

どういった冒険者が仲間になるかは、運次第です。

冒険者の能力は、もともと持ち合わせている才能も大事ですが、それ以上にどういったスキルを覚えるかが戦略上とても重要になります。

スキルを覚えるには、ダンジョンで触媒となるアイテムをみつけてくる必要があり、また習得も過酷で命がけの試練を乗り越える必要があります。
 

幾多もの死地を潜り抜けて生き残った冒険者たちは、あなたの心の宝物となるでしょう。


 

配信プラットフォーム

PC(windows)/スマホ(iPhone, android)のWEBブラウザ(GoogleChrome推奨)



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 谷内義人@がめぽの亡霊
代表者名 谷内義人
業種 ネットサービス

コラム

    谷内義人@がめぽの亡霊の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域