
カミフルに妖怪出現?地域の色々なものをキャラクター化した商店街を楽しむ新たな取り組みを始めます!
新潟市中央区の古町商店街の店主たち有志による団体「にいがたのようかい わーくわくっ」(事務局:新潟市中央区古町通4番町563番地 考古堂内)は、身の回りの物をよく見たら妖怪に見えるのでは?という視点で、周辺地域の色々なものを妖怪化(キャラクター化)しました。 古町商店街のアーケードは「アーケドンという妖怪で僕たちを見守ってくれている」、古町1番町にあるピアノは「夜にひとりでに動き出して、音楽を奏でる」といったように、地域の特徴的なものに妖怪的な知識や昔話、逸話を盛り込んで、地域に興味をもってもらうような取り組みとなります。 2022年1月26日(水)にキックオフ事業発表会を開催し、取り組みをスタートさせます。
新潟市中央区の古町商店街の店主たち有志による団体「にいがたのようかい わーくわくっ」(事務局:新潟市中央区古町通4番町563番地 考古堂内)は、身の回りの物をよく見たら妖怪に見えるのでは?という視点で、周辺地域の色々なものを妖怪化(キャラクター化)しました。
古町商店街のアーケードは「アーケドンという妖怪で僕たちを見守ってくれている」、古町1番町にあるピアノは「夜にひとりでに動き出して、音楽を奏でる」といったように、地域の特徴的なものに妖怪的な知識や昔話、逸話を盛り込んで、地域により興味をもってもらうような取り組みとなります。
2022年1月26日(水)にキックオフ事業発表会を開催し、取り組みをスタートさせます。
(画像:妖怪しおり)
【キックオフ事業発表会】
日時:2022年1月26日(水) 10:00〜
場所:上古町の百年長屋SAN(さん)
新潟県新潟市中央区古町通3番町653 TEL:025-378-0593
※ご参加いただける方は事務局(TEL:025-229-4058)までご一報いただけると幸いです。
【実施内容と参加5店舗】
今回発見された妖怪が9体います。それぞれのお店にちなんだ、妖怪のグッズやサービスを開発し展開していきます。
①書籍購入の方に「妖怪しおり」進呈(1月28日より)
株式会社 考古堂書店:新潟市中央区古町通4番町563番地 TEL: 025-229-4050
②オリジナルの妖怪「甘のれん饅頭」販売(1月28日より)
金巻屋:新潟市中央区古町通3番町650番地 TEL:025-222-0202
③オリジナル「妖怪ハーブティ」販売(1月28日より)
ハナキク:新潟市中央区古町通2番町532 TEL:025-223-7777
④滞在型プラン「妖怪宿泊券」販売開始(1月26日より)
ゲストハウスくく:新潟市中央区古町通3番町557 2F TEL:025-378-1107
⑤特製ランチ「妖怪オムライス」販売 (1月27日より)
Dr可児:新潟市中央区一番堀通685-4 TEL:025-223-0851
⑥カミフル商店街の中にガチャガチャの機械を数台設置し「妖怪缶バッチ」販売
【WEB SITE】
【今後の展望】
立ち上げメンバーは古町商店街の店主数名ですが、地域を限定することなく市内全域で楽しめる活動になればと考えています。あなたの身近に妖怪はいませんか?ぜひご紹介ください。
【お問い合わせ】
にいがたのようかい わーくわくっ事務局
〒951-8063 新潟市中央区古町通4番町563番地 考古堂書店内
TEL:025-229-4058 mail:niigata.youkai@gmail.com
営業時間:10時〜18時 定休日:日曜、祝日、年末年始
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | はじめる、にいがた |
---|---|
代表者名 | 若山 裕伸 |
業種 | その他サービス |
コラム
はじめる、にいがたの
関連プレスリリース
-
食物アレルギーのローカルオンラインコミュニティにいがたテーブルが食を楽しむイベント『AllergyFriendlyDay2025』を3/20(木)に開催!
2025年3月9日 18時
-
食物アレルギーのローカルオンラインコミュニティにいがたテーブルがリアルイベント『Allergy Friendly Day 2004』を2/24(土)に開催!
2024年2月6日 9時
-
新しく多様性のある身近な福祉をめざすチャレンジ!「FUKUSHI FES(フクシフェス) 2023」をコロナ禍を経て4年ぶりに新潟市にて開催
2023年11月29日 10時
-
食物アレルギーでもXmasケーキを楽しもう!卵・乳製品・小麦不使用のケーキづくりワークショップを新潟市「こかげカフェ」にて今年も開催!
2023年11月29日 10時
はじめる、にいがたの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する