4/20オンライン無料セミナー!多様な場での業務「ハイブリットワーク」は今や当然!より快適な環境構築を。Webexがそれを実現!
BCC 株式会社(以下当社)のソリューション事業を手掛ける営業創造事業部は、企業のオンライン需要拡大の背景から、より快適な環境を構築するWeb会議システム「Webex」の新機能をテーマにオンライン主催セミナーを4/20に開催します。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策に加え、組織の生産性や社員満足度の観点からも多くの企業でリモートワークが導入され、一層オンラインでのつながりが高まっています。そんな中より円滑に会話ができる環境が求められていることから、Web会議で課題の背景音の除去が可能な機能等についてWebex開発「シスコシステムズ合同会社」がご講演をします。また個々の解決につながるコラボレーション製品のご紹介や質疑応答も行います。 当社は販売支援だけでなく、社会/企業の課題解決や新たな価値創出のためにパートナー様とともに取組んでいます。
BCC 株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:伊藤 一彦、以下当社)のソリューション事業を手掛ける営業創造事業部は、各々のお客様に最適なITサービスの提供・支援を行っており、1,200社以上の中堅、中小企業へネットワークの導入支援をしてきました。
この度はオンライン需要の拡大に伴う、Web会議のさらなるニーズへ対応したWeb会議システム「Webex」の新機能をテーマにオンラインセミナーを当社主催で4月20日(水) に開催します。
社会変化・動向
昨今の新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一つとして、リモートワークの導入が進んできました。また組織の生産性や社員満足度の観点からも徐々に導入・拡大・定着化が進み、オンライン需要もあわせて拡大・定着化してきています。オンラインを活用することで、どこででも話し合い・つながりを持つことができるようになり、業務内容に応じてオフィスや在宅など場所を選択して勤務する「ハイブリットワーク」が実現しています。しかし、周囲の雑音や発話者の声が聞き取りづらい・聞き返す、参加意識の希薄化など新たな課題が生まれ、これに対する解決策が求められています。
このようなオンラインを利用する上でより快適な環境や効率的なつながりを求めるニーズがあることを受け、この度はシスコシステムズ合同会社(本社:東京都港区、代表執行役員社長:中川 いち朗)のWeb会議システム「Webex」の新機能をご紹介しながら、個々に見合ったオンラインの環境構築を検討いただきます。
「Webex」の新機能の特徴
「Webex」はいつでも・どこでも・各々のデバイスを通じて人とつながることができるクラウド会議サービスです。
4つの新機能
①背景の雑音をシャットアウト:発話者の背景のノイズをAIにより除去することでオンラインを快適にする。
②リアルタイム翻訳機能:発話者とその内容を時系列に表示し、音声/字幕の言語選択が可能。
③自動文字起こしによる議事録作成:Webex音声認識エンジンを利用して日本語の発言を日本語で書き起こすことで、
議事録作成負荷の大幅な削減が可能。聞き取りにくい内容も書き起こした内容で確認することが可能。
④目の前にいるかのようなプレゼンの実現:共有資料とビデオの合成により対面のようなプレゼン演出ができるため、参加意識の希薄化対策になるなど参加者をひきつけることが可能。
「Webex」はオフィスや自宅、外出先など場所を問わず、どこからでも変わらない体験を提供します。そして、ハイブリッドワークなどあらゆる用途に向けて設計された会議専用デバイス「Webex Devices」は、高精細な映像とクリアな音声で、臨場感にあふれたビデオ会議を実現し、他社のクラウド会議サービスに接続することも可能です。
このような特徴をもつ「Webex」について、シスコシステムズ合同会社 戸辺 裕也氏にご講演いただきながら具体的にデモンストレーションを実施いただきます。
また、コラボレーション製品の解説やサービスに関する疑問の解消のために質疑応答も設けています。利用検討中の方やより効率的な業務方法を望まれる方の参考になるプログラム内容となっています。
昨今の新型コロナウイルス感染症による要因だけでなく、各業界・各社の技術の進歩などにより、働き方は日々変化してきました。今後も様々な社会的背景・動向に目を向けることで、引き続き当社は各々のお客様に最適なITサービスの提供や支援、そしてIT業界における営業の新たな価値を創り出すために、これからもチャレンジいたします。
ぜひこの機会にご参加、および情報発信をよろしくお願いいたします。
■セミナー概要
・日時:4月20日(水)13:30~15:00
・テーマ:~ハイブリットワーク時代の理想形~自宅=オフィス=リモート変わらない体験とは
・登壇:シスコシステムズ合同会社 戸辺 裕也氏
・内容:組織の生産性や従業員満足度を向上させる働き方として多くの企業に注目される「ハイブリットワーク 」まだまだ終息しないコロナ禍で、ストレスなく一人一人が最高のパフォーマンスを出せるWebexの新機能、そしてコラボレーション製品をご紹介いたします。
・費用:無料
・申込/参加:下記より事前お申込みの上、オンライン“Webex Webinars”にてご参加ください。(参加URLは前日ご案内)
https://forms.office.com/r/sJeGeH3L6J
・主催:BCC株式会社 営業創造事業部
・お問合わせ先:BCC株式会社 営業創造事業部TEL大阪:06-6443-6655/東京:03-5816-3213 MAIL:itswest@e-bcc.co.jp
■シスコシステムズ合同会社 概要
・代表執行役員社長:中川 いち朗
・所在地:東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワーシスコ受付21階
・事業内容:ネットワーク システム、ソリューションの販売ならびにこれらに関するサービスの提供
・ホームページ:https://www.cisco.com/jp
■BCC株式会社 概要
・代表取締役社長:伊藤 一彦
・所在地:大阪市西区京町堀1-8-5 明星ビル12F(大阪本社)
・事業内容:シニアプラットフォームを活用し、IT企業とのネットワークを生かした「ヘルスケアDX」を実現するため、以下2つの事業をおこなっています。
1)IT営業アウトソーシング事業 2)ヘルスケアビジネス事業
・資本金: 1.6億円
・ホームページ:https://www.e-bcc.jp/
■営業創造事業部 概要
・ホームページ:http://www.e-bcc.co.jp/
営業創造事業部は、大手IT企業の営業部門を強化または補完するため、営業人材を中心とした営業支援サービスを提供する「営業アウトソーシング事業」と中堅・中小企業向け新規開拓営業の代理店を中心とした「ソリューション事業」の2つの事業で行っています。
当プレスリリースに関するお問い合わせ先
担当:BCC株式会社(06-6443-7878)
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | BCC株式会社 |
---|---|
代表者名 | 伊藤 一彦 |
業種 | その他サービス |
コラム
BCC株式会社の
関連プレスリリース
-
中堅・中小企業のDX化を支援する「BM X」一般社団法人 労働保健協会へのネットワーク導入事例を公開
2025年1月22日 11時
-
BCC株式会社ヘルスケアビジネス事業部 大阪府阪南市「はんなん健康応援プラン推進事業業務」採択2025年4月1日より
2025年1月21日 13時
-
経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択、転職支援サービス『Merry Mew(メリーミュー)』Webサイトをリリース!
2024年12月6日 11時
-
12/11 オンライン無料セミナー!人材はこう選べ!~営業部門に欠かせないチャレンジできる人材とは~
2024年11月13日 11時
BCC株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る
応援する