
高知県のIT企業「SHIFT PLUS」が群馬県に初の県外拠点を開設〜群馬県で働きたいIT人材、未経験からITの仕事を始めたい人材を積極募集中〜
株式会社SHIFT PLUS(高知県高知市 代表取締役社長:綿貫 健吾 、以下「当社」)は、2022年5月18日(水)初の県外拠点となる群馬県高崎市に新オフィスを開設します。また開設に先立ち、高崎拠点の土台を固め、ともに成長を牽引する立ち上げメンバーの募集を開始しましたのでお知らせします。
■SHIFT PLUSについて
当社は株式会社SHIFT(本社:東京都港区、代表取締役社長:丹下 大、プライム市場:3697)のグループ企業(100%子会社)で、高知に本社を置くIT企業です。
ゲームの品質保証やカスタマーサポートの事業から始まった当社は現在、ナレッジを活用したカスタマーサクセス事業や、デジタルを活用し地域課題を解決に導いていく地方創生の事業にも取り組んでおります。
2015年の創業以来、平均170%の売上成長、また創業当初30名程度だった従業員も年々増加し、2022年4月現在250名を超える規模まで成長しています。
■群馬県高崎オフィス設立について
ー群馬県に拠点を開設する理由
当社では更なる成長を目指すことや、BCPの観点から次なる拠点を検討しておりました。
その中で群馬県のDXにおける取り組みである「ぐんまDX加速化プログラム」に感銘を受け、群馬県に拠点を置くことで先進的な群馬県の取り組みを学びつつ、将来的には群馬県のデジタル化やDXの一助となれるよう取り組んでいきたいと考え、拠点を群馬県に開設することとなりました。
ーデジタル人材・DX人材が地域で活躍できる場をつくりたい
これからの時代で必要とされるデジタル化やDXの鍵を握るのは人材だと当社では考えております。
当社は高知県でIT未経験者を雇用し、基本的なITスキルを身に着けられるように教育を行いながら、実務に携わり経験を積んでもらうことで、IT人材を育成してきた実績があります。
また東京や大阪などの首都圏からIT人材を確保する取り組みも行っており、まだまだ夢半ばではありますが、地方でIT人材を確保することに対して、一定の手ごたえを感じております。
私たちはこれらの取り組みで得られた知見を活かし、「群馬県でITの仕事をしたいが就職先がみつからない」「自身の新たなキャリアとしてIT業界に進みたい」という人材が活躍できる場を、群馬県でつくっていきたいと考えています。
また今後の目標として、2025年(仮)までに群馬県高崎オフィスでのIT人材の雇用を100名生み出すことを目標として掲げています。
ー積極採用中
現在SHIFT PLUS群馬県高崎オフィスでは人材を積極的に採用中です。地元の群馬県で働きたい、群馬県で新しいキャリアとしてITの仕事に就きたいという方のご応募を、心よりお待ちしております。
▼ご応募はこちらから
https://shiftplus.jbplt.jp/
■高崎拠点概要
住所:群馬県高崎市栄町4−11 原地所第2ビル 2階
■会社概要
会社名 :株式会社SHIFT PLUS
代表者 :代表取締役 綿貫 健吾
所在地 :
【高知本社】
高知県高知市駅前町1-8 第7駅前観光ビル
【高崎拠点】
群馬県高崎市栄町4−11 原地所第2ビル
設立 :2015年4月6日
資本金 :3,000万円
従業員数 :258名(2022年4月現在)
業務内容 :
1.ソフトウェアの品質保証および、カスタマーサポートまでのワンストップサービス
2.地方創生事業、高知県人材ネットワークサービス事業
会社HP :https://shiftplus.inc/
■本件に関するお問い合わせ
株式会社SHIFT PLUS
電話:088-802-5366
mail:info@shift-plus.jp
広報担当:和田
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社SHIFT PLUS |
---|---|
代表者名 | 綿貫 健吾 |
業種 | その他サービス |
コラム
株式会社SHIFT PLUSの
関連プレスリリース
-
熱い想いを就活生に届ける! 県内企業の個性を活かし若者のUターンを促進するオンライン交流会を開催
2022年9月29日 10時
-
企業成長に必要な人材を確保する! 高知企業のデジタル人材雇用・副業活用を高知県とSHIFT PLUSが支援 〜6/23(木)に副業人材活用セミナーを実施〜
2022年6月17日 17時
-
「SHIFT PLUS」が高知IT企業初の札幌拠点を開設~カスタマーサポートのスキルを生かし新たなキャリアを目指したい人材を積極募集中~
2022年5月25日 10時
-
高知県の豊富なひとり親家庭支援情報をLINEで届ける!SHIFT PLUSがサービス構築を担当し支援制度活用者の増加を目指す
2022年4月1日 15時
株式会社SHIFT PLUSの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する