
渋谷PARCOで【食べる昆虫ガチャ】にチャレンジ!コオロギ、セミ、女王アリ、サソリなど全12種を5月28日(土)より「米とサーカス」店頭にてワンコインで販売
東京・渋谷PARCO地下一階の「米とサーカス」店頭にて、実際に食べられる昆虫を購入できるカプセルトイが5/28(土) より稼働開始。コオロギ、セミ、女王アリ、サソリなど全12種類のラインナップをワンコイン(500円)で購入可能です。 栄養価が高く、環境負荷の低いサスティナブル・フードである「昆虫」を幅広い層に広めるべくお試しミニサイズで、わくわく感そそるカプセルトイ形式での販売を行います。
サスティナブルなスーパーフード「昆虫」
《栄養面からの利点》
種類によって差異はあるものの、昆虫は高たんぱく質で 必須アミノ酸や鉄分などのミネラル・ビタミンも豊富に含んでいます。 100g当たりのたんぱく質・ビタミン・ミネラル含有量は、肉や魚よりも高いことがわかっています。
実はごぼうよりも食物繊維が豊富!ハイスペックな食のトレンド、コオロギ。
タンパク質の割合が50~75%と高く、その含有量が牛肉を越えると言われるクリケット(コオロギ)。
さらに食物繊維・鉄分・カルシウムが豊富でバランスの取れた必須アミノ酸をも含む上に低脂肪なため、 海外ではエクササイズのお供としてクリケットパウダーをプロテインに混ぜて取り入れたり、ギルトフリースナックとしても注目されるまさにスーパーフード。
コオロギ(ヨーロッパイエコオロギ)栄養成分(100g中)
エネルギー:488kcal
タンパク質:61.3g
脂質:24g
炭水化物:6.7g
食塩相当量:1.2g
※乾燥状態、個体差によって数値は異なります。
※栄養成分はサンプル品の分析による推定値です。
※栄養価参考:バグズファーム社のドライヨーロッパイエコオロギ
《環境的な利点》
牛肉1キロを生産するために8キロの飼料が必要であるのに対し、
昆虫は2キロの飼料で生産が可能であり、飼料変換効率が高いと言われています。
また温室効果ガスの排出量・養殖に必要な水と土地という点から見ても、
牛や豚、鶏などの家畜動物より環境への負荷が低いと計算されています。
世界の人口増加と地球温暖化に伴う食糧問題の解決手段として、
「昆虫を食事に取り入れること」は国連FAO(食糧農業機関)も推奨しています。
昆虫料理の先駆け・米とサーカスによるプロデュース
米とサーカスでは2016年から昆虫食に注目し、普及に力を注いできました。
現在、高田馬場本店・渋谷PARCO店の2店舗で販売している
「昆虫食べ比べセット」は様々な昆虫の味を知ることができると大人気。
週末には約1/3のお客様からオーダーされ、売り切れてしまうことも少なくありません。
また、オリジナル昆虫食ブランド「MOGBUG」も展開。
「未来を救う、ネクストフード」をキャッチフレーズに、カラフルなカラー・可愛らしいイラスト入りのパッケージで思わず手土産にしたくなるデザインを目指しました。
〈食べる昆虫ガチャ ラインナップ〉
セミ幼虫・女王ツムギアリ・ツムギアリ・バンブーワーム・ワタリバッタ・スーパーワーム・オケラ・サゴワーム・フタホシコオロギ・ジャイアントコオロギ・モパネワーム・サソリ
米とサーカス高田馬場本店の店頭には都内初となる「昆虫食自販機・MOGBUG」を
2019年4月より設置。
同年には秋葉原にも展開し、多い日には1日に30個もの商品が売れています。
昆虫6種食べ比べ 1980円
昆虫食自販機
「食べる昆虫ガチャ」は店頭で交換できる当たり付き!
「食べる昆虫ガチャ」で当たりが出ると、
新感覚昆虫ドリンク ”タガメサイダー” を
米とサーカス渋谷PARCO店でプレゼント。
”タガメサイダー” はタガメエキスを使用し、
フルーティな香りを忠実に再現した昆虫が
初めての方でも飲みやすいドリンク。
昆虫自販機でも大人気の商品です。
※景品は予告なく変更になる場合がございます。
私たちは昆虫食をメニューやオリジナル商品などとして積極的に取り入れ、地球環境改善への取り組みなどを楽しく、美味しく伝えていきます。
基本情報
形 態:カプセルトイ
販売商品:加工した食用昆虫
設置場所:米とサーカス渋谷PARCO店 店頭
東京都渋谷区宇田川町15−1 渋谷PARCO B1F
https://asia-tokyo-world.com/store/kome-to-circus-parco/
営業時間:11:30~23:00(2022年6月末では22:00までの営業となります)
運営会社
■会社名 : 亜細亜TokyoWorld株式会社(旧 株式会社宮下企画)
■所在地 : 東京都新宿区高田馬場2-19-8
■電話番号 : 03-3461-2234
■代表者 : 宮下 正徳
■事業内容 : ジビエ居酒屋「米とサーカス」や、近未来風の肉バル「パンとサーカス」、ゴールデン街のバー、昆虫食の自動販売機など、特色ある飲食店の企画・運営を行う。2022年5月現在6店舗。
■設 立 : 2010年10月
■URL : https://asia-tokyo-world.com/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 亜細亜TokyoWorld株式会社 |
---|---|
代表者名 | 宮下正徳 |
業種 | 外食・フードサービス |
コラム
亜細亜TokyoWorld株式会社 の
関連プレスリリース
-
鹿タン・ワニタン・羊タンなど11種類のタンを食べ比べ!ジビエ居酒屋米とサーカス(高田馬場・渋谷PARCO)で8年目となる【春のタンまつり】を3/1より開催。
2025年2月18日 14時
-
歌舞伎町で2025年の干支「蛇」を食べて開運祈願!「蛇の串焼き」「蛇の火鍋」を新宿・思い出の抜け道の隠れ家酒場「寺子屋」で新年特別メニューとして1/6より提供!
2024年12月27日 13時
-
2025年のスタートは干支「ヘビ料理」で開運!東京 高田馬場・渋谷の飲食店「米とサーカス」で〈ヘビ丸焼き〉や〈ヘビ雑煮〉、様々なヘビのお酒を新年より提供します。
2024年12月27日 11時
-
全世界NO.1ヒットのリベンジアクション映画「ビーキーパー」×ジビエ・昆虫居酒屋「米とサーカス」がコラボ!12/20より蜂蜜や本物の蜂を使ったメニューを提供。
2024年12月19日 14時
亜細亜TokyoWorld株式会社 の
関連プレスリリースをもっと見る
応援する