アイキャッチ画像

バーチャル美少女ねむ 「アバターアワード2022 特別功労賞」受賞 キズナアイ以来、史上2人目の快挙

一般社団法人VRMコンソーシアムによるVRアバターのファッションコンテスト「アバターアワード2022」の授賞式が12月22日にニコニコ生放送で開催され、主催者特別功労賞にVTuber「バーチャル美少女ねむ」が選出されました。同賞は「アバター文化の発展に最も貢献したバーチャルキャラクター」を表彰するもので、2020年のVTuber「キズナアイ」に続く史上2人目の受賞となります。ねむは表彰式で「誰もが自由に簡単に、アバターの姿を纏って、なりたい自分として生きていく」メタバース時代におけるバーチャル文化の更なる発展に向けた今後の活動への意気込みを語りました。

■VRMコンソーシアム主催「アバターアワード2022」

「アバターアワード」は、独創的な進化を続けるアバター文化の振興とクリエイターの社会的認知度向上を目的として、一般より広く3Dアバター作品を募集し、優れた作品を表彰するアワードです。第3回を迎える今回の「アバターアワード2022」では、前年を上回る200点以上の応募作品が寄せられ、4名の審査員が作品のキャラクター性・ファッション性・先進性を評価し選考を行います。選ばれた優秀作品は、12月22日(木)20時から開催の「アバターアワード2022授賞式」生放送のバーチャルランウェイにて紹介、表彰します。

 

<審査員>

・橋本裕之(アニメーション監督『ご注文はうさぎですか?』『ようこそ実力至上主義の教室へ』)

・吉崎観音(漫画家『ケロロ軍曹』)

・軍地彩弓(編集者/ファッション・クリエイティブ・ディレクター)

・三木一馬(ライトノベル編集者『ソードアート・オンライン』)

<MC> 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)

<主催> 一般社団法人VRMコンソーシアム
<実行委員長> 大前広樹 (一般社団法人VRMコンソーシアム 理事 渉外委員会委員長)

 

※出典:VR界のファッションコンテスト「アバターアワード2022」 - 株式会社ドワンゴのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000114.000096446.html

■バーチャル美少女ねむ 「アバターアワード2022 特別功労賞」受賞

アバター文化の発展に最も貢献したバーチャルキャラクターを表彰する「アバターアワード2022 主催者特別功労賞」にVTuber「バーチャル美少女ねむ」が選出されました。同賞の受賞は2020年のVTuber「キズナアイ」の受賞に続く、史上2人目の快挙となります(2021年は該当者なし)。表彰式では、全世界のメタバースユーザー1,200名を分析した大規模調査「ソーシャルVR国勢調査」、著書である世界初の仮想世界のルポルタージュ『メタバース進化論(技術評論社)』の大ヒットなど、様々な活動によるアバター文化への貢献が審査員により語られました。

 

<受賞コメントまとめ動画>

 

<受賞コメント>

『このたびはアバターアワード特別功労賞を頂き、とても嬉しいです! 本当にありがとうございます! 私は「バーチャルでなりたい自分になる」というビジョンを実現するため、ブームになる前から個人でVTuber活動をしてきました。メタバースで生きる住人の文化を現地調査して本を出版したり、様々なメディアでアバターがもたらす人類の新たな進化の可能性を発信してきました。今はまだ私達一部のアーリーアダプターが生活している状況に過ぎないですが、いずれメタバースが一般化すると「誰もが自由に簡単に、アバターの姿を纏って、なりたい自分として生きていく」ために、VRMは最も重要な技術になると考えています。これからもバーチャル文化の最先端に挑戦して、たくさんの可能性を届けていきたいと思います。このたびは本当にありがとうございました!』

 

※出典:アバターアワード2022 表彰式アーカイブ - YouTube https://youtu.be/TpIfaCEvgLU

※参考:キズナアイ「アバターアワード2020 特別功労賞」受賞 - Kizuna AI official website https://kizunaai.com/news/media/1114/

■VTuber「バーチャル美少女ねむ」

メタバース原住民にしてメタバース文化エバンジェリスト。「バーチャルでなりたい自分になる」をテーマに2017年から美少女アイドルとして活動している自称・世界最古の個人系VTuber(バーチャルYouTuber)。ボイスチェンジャーの利用を公言しているにも関わらずオリジナル曲『ココロコスプレ』で歌手デビュー。作家としても活動し、著書に小説『仮想美少女シンギュラリティ』、メタバース解説本『メタバース進化論(技術評論社)』がある。文化庁や総務省にもメタバースに関する情報提供やアドバイスを行っており、東京大学で講義したり、各種学術イベントでも講演活動を行っている。テレビ番組にもゲスト出演多数。各種雑誌の特集やTBWA Worldwideなど国際ドキュメンタリーにも出演している。
・Twitter : https://twitter.com/nemchan_nel

・note : https://note.com/nemchan_nel

・YouTube : http://youtube.com/nemchan_nel

■書籍:バーチャル美少女ねむ『メタバース進化論(技術評論社)』

メタバースに興味を持った幅広い読者の方を対象に、現在のメタバースの真の姿、そしてその革命性をわかりやすく伝える「メタバース解説書の決定版」 自身も黎明期のメタバースで暮らす"メタバース原住民"の一人である著者・VTuber「バーチャル美少女ねむ」が、自分自身の体験、数多くのユーザーへのインタビュー、そして全世界のユーザー1,200名を分析した大規模調査「ソーシャルVR国勢調査」を元にメタバースのリアルを明らかにする、世界初の「仮想世界のルポルタージュ」である。

・『メタバース進化論』公式サイト : https://note.com/nemchan_nel/n/n464c528e9b7a

 

現在技術評論社の推薦により「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」にエントリーされており、1/9日まで読者投票を受付中だ。グランプリに選ばれると全国の書店でフェアが開催される予定だ。

・1/9まで「ビジネス書グランプリ2022」投票受付中 : https://note.com/nemchan_nel/n/naa2a9e22caba

■宣伝協力 : 株式会社ブイノス

VNOSは「Vの者がVのまま社会参画できる未来」を目指す実践検証組織。所属する個人系バーチャルアーティストたちや、企業である株式会社ブイノスと連携しながら、個人と法人の枠を超えた様々なプロジェクトを行っている。今回の「バーチャル美少女ねむ」ように、個人で活動する所属アーティストが企業としてプレスリリースを行うのも、その実験のひとつである。

・公式サイト:https://vnos.dev/

 

(文:バーチャル美少女ねむ)



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社ブイノス
代表者名 安藤篤志
業種 エンタテインメント・音楽関連

コラム

    株式会社ブイノスの
    関連プレスリリース

    株式会社ブイノスの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域