
「葬儀フロー」LINE公式活用型 口コミ・集客促進・顧客管理ツール
※このリリースは当サイトの会員によって投稿されたユーザー投稿のため、当サイト推奨のプレスリリースとは形式が異なる場合があります。
葬儀専門のBtoBメディア 『葬研』およびマーケティング支援をおこなう株式会社シアンズ(本社:東京都港区、代表取締役:細井隆司)の葬儀屋JPでは、LINE公式を活用した口コミ・集客促進に寄与するアンケート収集と顧客管理をおこなうWebツール「葬儀フロー」をリリース致しましたのでお知らせします。
(1)「葬儀フロー」サービスについて
①概要説明
葬儀フローはLINE公式アカウントを活用した3つの機能が搭載されたサービスです。
詳細はこちらからご確認いただけます。https://sougiya.jp/news/sougi-flow-service/
-1-集客:見込顧客の集客・獲得
お葬式・家族葬における事前相談の受付や会員制度の説明を、お客様のスマホでLINEから確認をおこなうことが可能になります。これにより、今すぐ顧客ではなく、見込となる顧客にタッチすることができます。
-2-品質:葬儀サービスの品質確認
お葬式・家族葬の施行後にお客様側のスマホでLINEからアンケート調査に応えていただくことが出来ると共に、Googleマップの口コミ依頼もまとめておこなうことができます。
-3-管理:顧客管理と情報発信
お葬式・家族葬の施行有無や会員・非会員など、お客様の属性をグループ化(分類)し、LINE経由で全員あるいはグループ別にチャット情報を簡単に配信・送付することができます。
②「葬儀フロー」導入シーン(導入前の葬儀社・企業における課題)
葬儀・お葬式の「事前相談」における集客施策で、課題を抱えている葬儀社が対象となります。
導入前の葬儀社・企業の課題としては以下の3種が主だった内容となり、導入後の改善を期待いただいておりました。
-1-新聞折込を配布して、事前相談者を募ろうとしているが、効果の有無が分からない。
-2-葬儀社側が「気軽に来訪を」と促すも、葬儀会館が巨大で威圧感があり来館し辛い。
-3-既存顧客への連絡が担当者任せで、定期連絡が出来る・出来ない人がおり一定の品質を出せていない。
③「葬儀フロー」4つの特徴メリット
-1-アンケート調査・Google口コミ投稿を一気通貫でおこなえる
LINE経由の操作で葬儀施行に関するアンケート調査からGoogle口コミにおける投稿まで、一気通貫でおこなっていただくことが出来るため、葬祭ディレクターの業務軽減につながります。
アンケート調査から定量的な葬儀・葬祭サービスにおける品質管理をおこなうことができます。また、Google口コミにいたっても、漏れなくご案内することが出来るため、集客寄与は高くなります。
-2-見込顧客への定常的な連絡がおこなえる
課題として、施行済みのお客様に対してリピートが見込めるにも関わらず、定期的なコミュニケーションが滞りがちな状況の葬儀社が多数おりました。
その原因として
・顧客管理システムが複雑で入力の手間あるいは情報発信の複雑性により使いこなせていない
・お盆,一周忌,三回忌,年忌法要等の定まって催事におけるサービス紹介が均一に連絡できていない
・体験会・セミナー等のご案内が新規・今すぐ顧客に留まり、既存・見込顧客への訴求が見落としがち
それらの課題を解決するべく、施行有無・会員有無等の分類をLINE上で顧客分類をおこなうことができず、またグループ・分類別に一斉にチャット、個別にチャット・電話をおこなうことができます。
-3-新聞折込の効果計測ができる
新聞折込広告において、これまでのお客様のご利用・ご活用シーンはファイリングしておく、TVやクチコミで話題になった際に取り出す、事前相談をおこなうべく葬儀社に連絡・来館をおこなうというプロセスで、葬儀社・企業側から効果有無を図ることは難しい状況でした。
本サービスでは新聞折込にて特典付与と共に、LINE公式へのともだち登録を促すことで、お客様側は自宅にいながら葬儀における事前相談の進行が出来るというメリットが得られ、葬儀社・企業側も新聞折込の反応有無を明確に計測することができるため、1回の新聞折込広告でどのぐらいの効果があったか、定量的な効果指標をもつことができます。これにより、地域ごとに新聞折込広告の効果を把握することが出来るため、無駄な広告費用を削減できます。
-4-来館の敷居を下げれる
『今スグに』というわけではないが、これから起こる葬儀に備えて、費用がどのぐらいか、進行手順を確認したいといった要望も多いはず。日常接点にない、葬儀社・葬儀会館は一般の方からは入り辛いもの。
LINE公式を経由で手軽に、実名を伏せるかたちで、コンタクト・問合せ・事前相談が出来るのはお客様側のメリットになりえます。
以上がサービス概要となります。1つでも課題が一致する、実現したかった運用体制に興味があるという葬儀社様は詳細をご説明させていただきますので、お問合せをお願い致します。
また詳細については以下からご確認いただけます。
https://sougiya.jp/news/sougi-flow-service/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社シアンズ |
---|---|
代表者名 | 細井隆司 |
業種 | ネットサービス |
コラム
株式会社シアンズの
関連プレスリリース
-
川崎市川崎区所在ヤネモ葬儀社ホームページ新設のお知らせ
2022年7月13日 15時
-
葬儀屋JP月額3.3万円から始められる『ホームページ制作サービス』
2022年3月3日 15時
-
東京都港区みなとエコ宣言に登録完了のお知らせ
2021年12月20日 15時
-
法人向け『レンタルPCネット』地域活性化EXPO ONLINEに出展決定
2021年11月22日 12時
株式会社シアンズの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する