
ハコスコ、AI相談カウンター「メタデスク」の提供開始バーチャル空間+AIアバターで相談業務をDX化
※このリリースは当サイトの会員によって投稿されたユーザー投稿のため、当サイト推奨のプレスリリースとは形式が異なる場合があります。
株式会社ハコスコ(本社:静岡県熱海市 代表取締役:浜崎 克敏 以下:ハコスコ)はAI相談カウンター「メタデスク」の提供を開始しました。
株式会社ハコスコ(本社:静岡県熱海市 代表取締役:浜崎 克敏 以下:ハコスコ)はAI相談カウンター「メタデスク」の提供を開始しました。
メタデスクはバーチャル空間+AIアバターによる、奥行きのあるWeb空間体験と接客サービスによってホテル、観光施設、ホームセンター、自治体などの施設事業者の相談業務効率化を実現します。
相談カウンターをWeb上に再現し、AIアバターによる接客で、これまで人手を介して行ってきた窓口業務を、おもてなし感を維持しながら、24時間365日、多言語でのテキストおよび音声で自動対応します。時間・場所・言語の制約なく、パワフルな相談カウンターとして幅広くご利用いただけます。
サービス概要
サービス名: AIカウンター「メタデスク」
公式ページ: https://meta.hacosco.com/
特徴: バーチャル空間+AIアバターによる、奥行きのあるWeb空間体験とAI相談による業務効率化を実現。
導入期間: 仕様確定から最低3週間で、スペース構築、AI学習を行います
料金: 上記よりお問い合わせください
解決する課題
導入事例
定山渓第一寶亭留 翠山亭
ホテルのAIコンシェルジュとしてご利用
https://www.jyozankei-daiichi.co.jp/jyozankei/facility/
今後の展開
物理的な相談カウンターの置き換えとして、業務効率化の推進と同時に、リアルとバーチャルをつなぐ次世代のおもてなし空間という、施設事業者の新しい提供価値の創出を支援してまいります。
株式会社ハコスコについて
「現実を科学し、ゆたかにする」をミッションに、理化学研究所の理研ベンチャー制度により、2014年に創業。AI・XR・ブレインテックという先端テクノロジーを使ったソリューションを提供し、AIアバター+バーチャル空間によるAIカウンター事業、360度映像配信などのXR事業、BMIや脳活動計測などのブレインテック事業を展開。
2023年7月よりDNPのグループ会社。
本社所在地:静岡県熱海市伊豆山1173-439
代表取締役:浜崎 克敏
設立:2014年7月
お問い合せ
株式会社ハコスコ:広報担当
https://hacosco.com/contact_other/
*本ニュースリリースに記載された会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
*本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社ハコスコ |
---|---|
代表者名 | 浜崎 克敏 |
業種 | ネットサービス |
コラム
株式会社ハコスコの
関連プレスリリース
-
ハコスコ、文化財のデジタルアーカイブコンテンツ3作品をリリース-DAPCONビジネス賞受賞の「メタバースマスターズ」が、文化財空間をメタバースで再現‐
2025年4月4日 12時 Cユーザー投稿
-
ハコスコ、Sparticleと戦略提携~事業者向けAIナレッジシェアツール「GBase」の拡販で協業開始~
2025年3月27日 12時
-
ハコスコ、第一寶亭留の旅館内書店のバーチャル版としてAIコンシェルジュ付き「バーチャル風呂屋書店」を開設支援
2025年3月20日 9時
-
ハコスコ、GoodBrain Focusアプリをリニューアル脳波デバイス「Zentopia」計測・並列表示機能を新たに搭載
2024年12月19日 15時 Cユーザー投稿
株式会社ハコスコの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する