日本初の市民参加型でまとめたNPO法人会計基準最終案へのパブリックコメントを募集中。受付は5月20日まで。
4月8日、NPO法人会計基準協議会がNPO法人会計基準最終案を発表し、パブリックコメントを開始。意見受付は5月20日までで、オンラインで誰でも提出可。最終発表は7月を予定。
報道機関各位
プレスリリース
2010年4月15日
特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
事務局長 池本桂子
4月8日、NPO法人会計基準協議会(事務局長 加藤俊也)は、NPO法人会計基準最終案を公表しました。同日、パブリックコメントの募集を開始しました。募集は5月20日までです。意見は、プロジェクトの専用ページからオンラインで直接入力提出できます。
特定非営利活動促進法(NPO法)成立から12年が経過し、全国で3万9千を超える特定非営利活動法人(NPO法人)が活動しています。NPO法人に寄せられる期待は高く、鳩山政権も「新しい公共」の担い手として、NPOの役割が期待されています。
一方で、NPO法人には会計基準が定められておらず、(1)会計書類が法人によって表記方法がばらばらで比較できない、(2)資金の使途が分かりにくい、(3)会計士・税理士が支援しにくい、(4)経営判断が明確にできない、などの問題が起こっています。会計基準を定めることで、NPO法人の透明性、情報公開性を高め、寄付者や資源提供者から信頼される組織にし、NPOの資金獲得に効果をもたらすことが期待されます。
こうした状況を受け、2009年3月、NPO法人会計基準策定プロジェクトがスタート。1年の検討を経て、最終案が提示されたものです。
2009年11月に、中間報告案を発表した際には、484件のパブリックコメントが寄せられました。事業費・管理費の計上の仕方や、ボランティアの労働の評価など、NPO特有の課題と向き合い、基準案が検討されてきています。会計基準を市民参加型で策定を目指す、ユニークな取り組みです。
最終案に寄せて、パブリックコメントが募集されている点は、以下の通りです。
(1)NPO法人会計基準の全般について
(2)NPO法人会計基準本文
(3)NPO法人会計基準注解
(4)NPO法人会計基準別表・様式
(5)議論の経緯と結論の背景について
(6)実務担当者のためのガイドライン
パブリックコメントで集まった意見を受けた基準案の最終検討を経て、今年7月に発表が予定されています。
加藤事務局長は、「会計基準策定まで、最後のパブリック・コメント募集となる。市民の意見を会計基準に活かせるチャンス。会計基準は、NPOの発展のために大切なもの。ぜひ多くの方に関心を持ってもらい、意見をもらいたい。」と呼びかけています。
ぜひ貴紙面にてご紹介ください。
【プロジェクトの詳細について】
NPO法人会計基準策定プロジェクト ブログ
「みんなでつくろう!NPO法人の会計基準」
URL:http://npokaikei.blog63.fc2.com/
― NPO法人会計基準協議会とは −
NPO法人の会計基準を策定するための時限的なネットワーク組織。全国のNPO支援団体の有志団体から構成される。NPO法人の健全な発展と信頼性向上のため、NPO法人をはじめとする現場のニーズや幅広い関係者の意見を反映し、NPO法人会計基準案の取りまとめにむけて協議を行っている。現在のメンバーは、78団体。
------------------パブリックコメントご案内------------------
NPO法人会計基準、最終案へのパブリックコメント募集中
募集期間:4月8日(木)〜5月20日(木)
みんなでつくろう!NPO法人の会計基準
URL:http://npokaikei.blog63.fc2.com/
2009年3月31日、シーズ・市民活動を支える制度をつくる会とNPO会計税務専門家ネットワークなどNPO支援団体の有志は、NPO法人の会計基準を策定するプロジェクトをスタートさせました。
日本で初めての「市民参加型」での策定を目指し、全国のNPO関係者の多くの協力と意見を集めながら、これまで一年に亘り検討を重ねてまいりました。
2010年4月8日、ついに「最終案」を発表いたしました。
ただいま、7月の策定を目指し、「最終案」へのご意見を募集中です。(〜5月20日)
みなさまからのご意見が、NPO法人の「会計基準」をよりよいものに仕上げます。ぜひ、ご意見をお寄せください!!
パブリックコメント意見募集:NPO法人会計基準「最終案」
http://npokaikei.blog63.fc2.com/blog-entry-13.html#soukai3
入力の方法:専用ページからフォームに入力し、送付
http://npokaikei.blog63.fc2.com/
対象:どなたでもご意見ください。
スケジュール:
5月20日 パブリックコメント募集終了
6月上旬 パブリックコメントの取りまとめ
6月中旬 NPO法人会計基準 検討
7月下旬 NPO法人会計基準 発表
なお、最終案へのパブリックコメント募集にあたり、各地のNPO支援団体で勉強会も企画検討されています。詳しくは事務局までお問い合わせください。
お問い合わせは、
NPO法人会計基準協議会 事務局
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 担当:丁(てい)
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル903
Tel:03−5292−5471 Fax:03-5292-5472
URL: http://www.npoweb.jp e-mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp
------------------------------------------------------------
※特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 団体概要
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会は、市民活動を支える仕組みや制度をつくることを目的に、1994年に設立され、1998年の特定非営利活動促進法(NPO法)成立や2001年の認定NPO法人制度制定に至る立法過程では、市民サイドで中心的な役割を担いました。
現在は、NPO法や認定NPO法人制度をより使いやすいものに変えるためのキャンペーンやNPOがより社会で活躍できるための基盤整備などの活動を行っています。
【本リリースに対する問い合わせ先】
NPO法人会計基準協議会 事務局
特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
担当:丁・鈴木
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル903
URL: http://www.npoweb.jp/
TEL: 03-5292-5471 FAX: 03-5292-5472
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
プレスリリース
2010年4月15日
特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
事務局長 池本桂子
4月8日、NPO法人会計基準協議会(事務局長 加藤俊也)は、NPO法人会計基準最終案を公表しました。同日、パブリックコメントの募集を開始しました。募集は5月20日までです。意見は、プロジェクトの専用ページからオンラインで直接入力提出できます。
特定非営利活動促進法(NPO法)成立から12年が経過し、全国で3万9千を超える特定非営利活動法人(NPO法人)が活動しています。NPO法人に寄せられる期待は高く、鳩山政権も「新しい公共」の担い手として、NPOの役割が期待されています。
一方で、NPO法人には会計基準が定められておらず、(1)会計書類が法人によって表記方法がばらばらで比較できない、(2)資金の使途が分かりにくい、(3)会計士・税理士が支援しにくい、(4)経営判断が明確にできない、などの問題が起こっています。会計基準を定めることで、NPO法人の透明性、情報公開性を高め、寄付者や資源提供者から信頼される組織にし、NPOの資金獲得に効果をもたらすことが期待されます。
こうした状況を受け、2009年3月、NPO法人会計基準策定プロジェクトがスタート。1年の検討を経て、最終案が提示されたものです。
2009年11月に、中間報告案を発表した際には、484件のパブリックコメントが寄せられました。事業費・管理費の計上の仕方や、ボランティアの労働の評価など、NPO特有の課題と向き合い、基準案が検討されてきています。会計基準を市民参加型で策定を目指す、ユニークな取り組みです。
最終案に寄せて、パブリックコメントが募集されている点は、以下の通りです。
(1)NPO法人会計基準の全般について
(2)NPO法人会計基準本文
(3)NPO法人会計基準注解
(4)NPO法人会計基準別表・様式
(5)議論の経緯と結論の背景について
(6)実務担当者のためのガイドライン
パブリックコメントで集まった意見を受けた基準案の最終検討を経て、今年7月に発表が予定されています。
加藤事務局長は、「会計基準策定まで、最後のパブリック・コメント募集となる。市民の意見を会計基準に活かせるチャンス。会計基準は、NPOの発展のために大切なもの。ぜひ多くの方に関心を持ってもらい、意見をもらいたい。」と呼びかけています。
ぜひ貴紙面にてご紹介ください。
【プロジェクトの詳細について】
NPO法人会計基準策定プロジェクト ブログ
「みんなでつくろう!NPO法人の会計基準」
URL:http://npokaikei.blog63.fc2.com/
― NPO法人会計基準協議会とは −
NPO法人の会計基準を策定するための時限的なネットワーク組織。全国のNPO支援団体の有志団体から構成される。NPO法人の健全な発展と信頼性向上のため、NPO法人をはじめとする現場のニーズや幅広い関係者の意見を反映し、NPO法人会計基準案の取りまとめにむけて協議を行っている。現在のメンバーは、78団体。
------------------パブリックコメントご案内------------------
NPO法人会計基準、最終案へのパブリックコメント募集中
募集期間:4月8日(木)〜5月20日(木)
みんなでつくろう!NPO法人の会計基準
URL:http://npokaikei.blog63.fc2.com/
2009年3月31日、シーズ・市民活動を支える制度をつくる会とNPO会計税務専門家ネットワークなどNPO支援団体の有志は、NPO法人の会計基準を策定するプロジェクトをスタートさせました。
日本で初めての「市民参加型」での策定を目指し、全国のNPO関係者の多くの協力と意見を集めながら、これまで一年に亘り検討を重ねてまいりました。
2010年4月8日、ついに「最終案」を発表いたしました。
ただいま、7月の策定を目指し、「最終案」へのご意見を募集中です。(〜5月20日)
みなさまからのご意見が、NPO法人の「会計基準」をよりよいものに仕上げます。ぜひ、ご意見をお寄せください!!
パブリックコメント意見募集:NPO法人会計基準「最終案」
http://npokaikei.blog63.fc2.com/blog-entry-13.html#soukai3
入力の方法:専用ページからフォームに入力し、送付
http://npokaikei.blog63.fc2.com/
対象:どなたでもご意見ください。
スケジュール:
5月20日 パブリックコメント募集終了
6月上旬 パブリックコメントの取りまとめ
6月中旬 NPO法人会計基準 検討
7月下旬 NPO法人会計基準 発表
なお、最終案へのパブリックコメント募集にあたり、各地のNPO支援団体で勉強会も企画検討されています。詳しくは事務局までお問い合わせください。
お問い合わせは、
NPO法人会計基準協議会 事務局
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 担当:丁(てい)
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル903
Tel:03−5292−5471 Fax:03-5292-5472
URL: http://www.npoweb.jp e-mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp
------------------------------------------------------------
※特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 団体概要
シーズ・市民活動を支える制度をつくる会は、市民活動を支える仕組みや制度をつくることを目的に、1994年に設立され、1998年の特定非営利活動促進法(NPO法)成立や2001年の認定NPO法人制度制定に至る立法過程では、市民サイドで中心的な役割を担いました。
現在は、NPO法や認定NPO法人制度をより使いやすいものに変えるためのキャンペーンやNPOがより社会で活躍できるための基盤整備などの活動を行っています。
【本リリースに対する問い合わせ先】
NPO法人会計基準協議会 事務局
特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
担当:丁・鈴木
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル903
URL: http://www.npoweb.jp/
TEL: 03-5292-5471 FAX: 03-5292-5472
E-mail:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
企業情報
企業名 | 特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 |
---|---|
代表者名 | 松原 明 |
業種 | その他サービス |
コラム
特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会の
関連プレスリリース
-
みなし寄附金を活用し、介護保険制度外の地域貢献事業が広がった! シーズ、5月12日に「取得団体に聞く苦労と効果 第1回 福祉NPO(事業型)編」を開催
2015年5月1日 10時
-
【プレスリリース】政府与党の税制見直しで認定NPO制度に危機!?シーズ、5月9日に緊急イベントを開催
2014年5月1日 14時
-
シーズ、オウケイウェイヴの技術支援を受けてNPO向けQ&Aサイトをオープン
2013年8月5日 18時
-
シーズ、被災地NPOの認定NPO取得を支援2/28福島、3/1宮城、3/4岩手にて無料個別相談会を開催
2013年2月15日 10時
特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会の
関連プレスリリースをもっと見る