宮田村商工会が基金訓練受講生募集を開始

 宮田村商工会は、平成22年4月から国の認可を受けて基金訓練を実施してきたが、このほど新年度の2講座の募集を開始した。

 基金訓練は、雇用保険を受給できない求職者を中心に、3か月〜1年の職業訓練を行うもので、国(中央職業能力開発協会)の認定を受けて実施するもの。認定対象には事業主団体も含まれているが、全国1,747の商工会のうち本事業を行っているのは宮田村商工会がのみであり、商工会議所においても非常に例が少ない。
 宮田村商工会は、平成13年2月から「宮田ビジネス学院」の名称で職業教育事業をスタートし、平成16年12月からは公共職業訓練を受託、ノウハウを蓄積してきた。昨年から実施している基金訓練は多くの求職者が受講し、スキルの向上、資格取得、就職に成果をあげている。
 URL http://www.miyada.or.jp/gakuin/course2.html
 今回の募集は、「基礎からのホームページ作成科」3月31日開講3カ月コース、募集締切2月28日と、「基礎演習科」4月1日開講6カ月コース、募集締切3月1日の2講座。
 基礎演習科から10月開講予定の基礎からのホームページ作成科に進むことも可能で、この場合は9ヶ月間の連続受講となり、高校・大学の新卒・未就職者にも対応している。

問合せ先 宮田村商工会(宮田ビジネス学院)
     担当者 湯沢健二
     住所 長野県上伊那郡宮田村86-1
     TEL(0265)85-2849
     E-mail gakuin@miyada.or.jp

企業情報

企業名 宮田村商工会
代表者名 山田益
業種 その他サービス

コラム

    宮田村商工会の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域