労働法学研究会『第2572回 パワハラの職場内解決に向けて』12月14日(水)開催

職場の人間関係への不満はどの職場にもある問題の一つでしたが、最近はそれとは一線を画し深刻なトラブルや事件になることも増えています。多くの事例に携わりこの問題の第一人者でもある講師に、職場内解決の可能性の探り方や解決技法とプロセス、パワハラと教育指導との違い等、裁判例や相談例をふまえ解説いただきます。

報道関係者各位
プレスリリース

                       2011年10月4日
                  株式会社労働開発研究会


=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=
    労働法学研究会のお知らせ

『第2572回 パワハラの職場内解決に向けて』
開催します

=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=≪=≫=

株式会社 労働開発研究会(東京都新宿区、代表取締役 江曽 政英)は、
平成23年12月14日に、労働法学研究会例会

『第2572回 パワハラの職場内解決に向けて』

を開催いたします。



会期: 12月14日(水) 15:00ー17:00
会場:【銀座】東京都中小企業会館 9階講堂

(詳細はこちらのページよりご確認ください
http://www.roudou-kk.co.jp/meeting/archives/2011reikai/004823.html


◆◇◆事例から考える職場内解決の技法と実務とは◆◇◆

パワハラは流行語の域を超えて、今ではすっかり社会に定着しました。
しかしこうした職場の上司や同僚との人間関係への不満が
これまで全くなかったわけではなく、どの職場においても
ありがちな風景の一つでした。

しかし最近はこうしたものとは一線を画し、深刻さの度合いを
強め、大きなトラブルに発展したり、事件になることが
年々多くなってきております。

本例会では労働ジャーナリストで、実際に多くの事例に携わり、
パワハラ問題の第一人者でもある金子雅臣氏をお招きし、
職場内解決の可能性の探り方や、よくある事例をもとにした
解決の技法とプロセス、パワハラと教育指導との違い等に
ついて、裁判例や相談例をふまえながら解説をいただきます。



【ポイント】
なぜ職場内解決が求められるのか、パワハラ問題における
和解のテクニックとは  他



講師 金子雅臣氏
労働ジャーナリスト/(社)職場のハラスメント研究所代表理事



受講料は一般様税込12,600円となります。
(ただし、当社の会員組織への入会の方は1社5名様まで無料で
ご参加になれます。)

お申込はお電話か弊社ホームページ上よりお願いいたします。



                            以 上
------------------------------------------------------------------
■株式会社 労働開発研究会■
http://www.roudou-kk.co.jp/
2003年5月設立。資本金1,000万円。

□人事・労務全般の情報収集・提供事業、出版事業□
・ 人事・労務の最新動向『労働法学研究会』の開催及び会報の発行
・ 人事・労務に関連する有料セミナーの開催
・ 人事・労務に関連する専門書籍、実用書の発刊
・ 労働法専門誌『季刊労働法』の発刊
------------------------------------------------------------------
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社 労働開発研究会 担当:宮重
Tel: 03-3235-1861 Fax: 03-3235-1865 E-Mail: rkk@roudou-kk.co.jp
〒162-0812 東京都新宿区西五軒町8-10 臼井ビル5F
※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。
------------------------------------------------------------------

企業情報

企業名 株式会社労働開発研究会
代表者名 江曽 政英
業種 未選択

コラム

    株式会社労働開発研究会の
    関連プレスリリース

    株式会社労働開発研究会の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域