ひかり味噌、【ひかり醗酵技術研究所】を設立。技術と経験を生かし外部機関との共同研究、味噌の魅力を海外へも発信

ひかり味噌株式会社は、2012年1月5日、株式会社ひかり醗酵技術研究所を設立しました。発酵技術のさらなる研究、社外に向けた味噌醸造技術の指導、味噌を始めとした発酵食品の海外への発信を行っていきます。

ひかり味噌株式会社のプレスリリース見出し画像
報道関係者各位
2012年2月8日
ひかり味噌株式会社

ひかり味噌、【ひかり醗酵技術研究所】を設立
技術と経験を生かし外部機関との共同研究、味噌の魅力を海外へも発信

ひかり味噌株式会社(長野県諏訪郡下諏訪町、代表取締役社長林善博、以下当社と呼称)は、2012年1月5日、株式会社ひかり醗酵技術研究所を設立しました。研究所長には当社の専務取締役であり、工学博士の大西邦男が就任しています。発酵技術のさらなる研究、社外に向けた味噌醸造技術の指導、味噌を始めとした発酵食品の海外への発信を行っていきます。

当社の創業は1936年、歴史の浅い味噌メーカーといえます。新形態やチェーンオペレーションへのアプローチ、業界初となるISO9001取得など品質管理への対応、無添加味噌や有機味噌などカテゴリーNo.1政策等が奏功し、現在では生産量を3万5千トンまでに伸ばしています。

当社では、おいしく、安心、安全な食品をお客様に提供すること、そして、広く世界の人々の健康で楽しい食生活に貢献することをミッションに掲げております。その当社が商品提供とは別に、食品業界や流通業界、身近な地域住民の皆様から広く海外のお客様に対する貢献の新たな形として、【ひかり醗酵技術研究所】の設立に至りました。

所長となる大西邦男は、大阪大学工学部にて醗酵工学を専攻したときから醸造微生物や発酵食品の魅力に取りつかれ、以来40年以上、味噌醸造とその技術開発を続けている味噌のスペシャリストです。当社および大西邦男の技術と知識、経験をさまざまな方法で外部へ発信し、味噌および発酵食品の認知、普及に力を尽くし、当社ならではの社会貢献を行っていきたいと考えております。

研究所の活動は大きく以下の3つになります。
(1)発酵技術の研究・・・大学や地域の研究機関、長寿美食研究会等の料理研究家との共同研究を含む
(2)味噌醸造の技術指導・・・国内のみならず、海外味噌工場も対象
(3)味噌やその他の発酵食品のPR活動…味噌料理の応用研究、海外へ発酵食品の認知・普及

日本における味噌の需要はこの5年で7.7%減少しております。一方、海外ではヘルシーな日本食イメージが浸透し、味噌も普及期を迎えつつあります。こうした状況を踏まえ、国内では日本の伝統的健康食である【味噌】の再認識を、海外では【MISO】の製造方法や料理方法、栄養的価値などを正しく理解してもらえるよう、ひかり醗酵技術研究所は情報発信をしてまいります。

■ひかり醗酵技術研究所概要
名称:株式会社ひかり醗酵技術研究所
住所:長野県上伊那郡飯島町田切1145-8 ひかり味噌(株)飯島グリーン工場内
設立:2012年1月5日
所長:大西邦男(工学博士)

【本件に関するお問い合わせ先】
ひかり味噌株式会社 広報室 澤口・高沢
TEL:0266-27-8848/FAX:0266-27-7791

ひかり味噌・広報事務局 株式会社P&I 三上・渡邉・石井
TEL:03-5689-0445/FAX:03-5689-0455
東京都文京区本郷4-24-8 春日タワービル11階

《関連URL》
http://www.hikarimiso.co.jp/

企業情報

企業名 ひかり味噌株式会社
代表者名 林 善博
業種 未選択

コラム

    ひかり味噌株式会社の
    関連プレスリリース

    ひかり味噌株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域