ヌーラボ、プロジェクト管理ツール「Backlog」の新バージョンを販売開始。バージョン管理システム「Git」機能を搭載し、約50の機能を改善!

ヌーラボはプロジェクト管理ツール「Backlogパッケージ版」の新バージョンの提供を2012年9月5日より開始しました。今回のバージョンアップでは、約50におよぶ機能改善を追加。バージョン管理機能Gitを追加し、分散型バージョン管理システムを使った柔軟なソフトウェア開発/Web制作が可能になります。

ヌーラボ、プロジェクト管理ツール「Backlog」の新バージョンを販売開始。バージョン管理システム「Git」機能を搭載!

〜ダッシュボードの大幅な改善など約50の機能を改善。より使いやすく便利になってチームの情報共有を加速します〜

 ヌーラボはプロジェクト管理ツール「Backlogパッケージ版」の新バージョンの提供を2012年9月5日より開始しました。今回のバージョンアップでは、約50におよぶ機能改善を追加しました。また、バージョン管理機能としてGitを追加し、分散型バージョン管理システムを使ったより柔軟なソフトウェア開発/Web制作が可能になります。

「Backlog」ウェブサイト:http://www.backlog.jp/license/package.html

 Backlogは「チームではたらく、すべての人に」をコンセプトに、開発者やWeb制作者、管理者のみならず、営業、マーケティング、バックオフィスのスタッフなども含めた円滑な情報共有をサポートする、オールインワン型のプロジェクト管理ツールです。BacklogはSaaS版、インストール型のパッケージ版の2つの形態で提供されます。

■バージョン管理のデファクトスタンダードの地位を確立したGitを搭載
 バージョン管理システムは、ソフトウェア開発やWeb制作においてなくてはならない存在になりつつあります。バージョン管理システムを使うことで、ファイルの複数の版(バージョン)を記録、変更の追跡、差分の表示、古いバージョンへの巻き戻し、複数人での並行作業が可能になります。

 日本においては集中型のバージョン管理システムである「Subversion(サブバージョン)」が多く使用されてきました。集中型のバージョン管理システムでは中央のサーバーでファイルの履歴が管理されるため、ネットワークに接続していないとファイルの反映や統合作業ができないなどの問題があります。

 今回Backlogに搭載されたGitは分散型のバージョン管理システムです。分散型のバージョン管理システムでは、それぞれの作業者の環境に全ての履歴を保持しているため、中央サーバーへのアクセスができない場合でも作業を行うことができます。

 2012年にはGitのホスティングサービスを提供する米GitHub社が1億ドル(約80億円)規模の投資を受けるなど、急速にGitへの関心が高まってきています。世界的なトレンドを見ても、Gitがバージョン管理ツールのデファクトスタンダードになりつつあります。(図1 GoogleトレンドでのGitとSubversionの比較)

 GoogleトレンドによるGitとSubversionの比較:http://www.google.co.jp/trends/?q=git,subversion&geo=jp

■BacklogのGit機能の特徴
 (1)セットアップ不要ですぐに使えます。
 BacklogのGit機能はWebブラウザから数クリックで利用開始することができます。プロジェクトごとに複数のGitリポジトリを作成することができ、プロジェクトメンバーに対して自動的にアクセス権限が付与されます。面倒なネットワークやセキュリティの知識は不要です。

 (2)日本語を完全サポート
 ユーザーインターフェイスの日本語化を含め、ファイル名やコミットメッセージも日本語を完全にサポートし、安心してお使いいただけます。

 (3)コミットの課題連携
 コミットログに課題番号を書くことで、Backlogの課題とコミットを連動させることができます。どの課題に対してのファイルの修正だったのか追跡できることができるようになり、プロジェクトのトレーサビリティを高めることできます。

 (4)ファイルビューア機能
 ファイルの中身や履歴、修正後の差分などはファイルビューアで全て表示されます。

 (5)見やすく美しいネットワーク図
 また、可視化されたネットワーク図により、ソースコードのコミットや分岐(ブランチ)を見える化します。(図2 Gitのネットワーク図)

 (6)初心者向けドキュメント付き
 初めてGitを利用する方向けに、充実したドキュメントを用意しています。チーム内でGitを導入する際にも活用いただけます。

 「サルでもわかるGit入門」:http://www.backlog.jp/git-guide/

■ダッシュボードをはじめ、約50個の機能改善を反映
 今回のバージョンアップで改善された項目は約50。どの画面からでも目的の情報にすぐにアクセス可能になったり、ファイルをドラッグ&ドロップでアップロードできたり、細やかなUIの改善を行いました。より使いやすく、より楽しくなったBacklogをぜひご体験ください。(図3 改善されたダッシュボード)

■製品の入手方法
 Backlogのお問い合わせフォームより、30日間無料の評価版でお試しいただけます。

 「Backlog」お問い合わせフォーム:https://www.backlog.jp/support/contact/

■製品の価格
 Backlogパッケージ版には2つのエディションがあります。価格と搭載される機能は以下の通りです。

(1)スタンダードエディション
 価格:399,000円
 利用ユーザー数:無制限
 搭載機能:
   ・課題(タスク)管理
   ・Wiki(文書管理)
   ・ガントチャート
   ・バーンダウンチャート
   ・属性のカスタマイズ
   ・Active Directory連携
   ・国際化対応(日本語、英語、簡体字、繁体字)

(2)プロフェッショナルエディション
 価格:798,000円
 利用ユーザー数:無制限
 搭載機能:スタンダードエディションの全ての機能に加えて以下の機能を追加
   ・ファイル共有(WebDAV)
   ・バージョン管理(Subversion/Git)
   ・モバイル版

《Backlogについて》
 2006年7月よりサービスを開始したBacklogは、チームメンバー間のコミュニケーションにフォーカスしたプロジェクト管理ツールです。課題やTODOの管理、Wikiによる文書共有、ファイル共有、バージョン管理といった機能を、明るく使いやすいユーザーインターフェイスで提供します。

 2012年9月現在、10万人を超えるユーザーが利用し、50,000以上のプロジェクト進行の管理が行われています。

《ヌーラボについて》
 ヌーラボは2004年にアジャイル開発を掲げて設立。以来、迅速で柔軟なシステムやツールを手がけてきました。プロジェクト管理ツールのBacklog(http://www.backlog.jp/)やコラボレーション型
ドローツールCacoo(http://cacoo.com/)をはじめ、今後もチームコラボレーションをサポートするソフトウェアを提案していきます。

【会社概要】
 ■会社名 株式会社ヌーラボ
 ■代表者 代表取締役 橋本正徳
 ■資本金 1,200万円
 ■設 立 2004年3月
 ■所在地 〒810-0801福岡市博多区中洲5-5-13 KDC福岡ビル7F
 ■TEL   092-273-2301
 ■FAX   092-273-2302
 ■URL   http://www.nulab.co.jp/

※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用ください
※記載されている会社名、製名、サイト名は各社の登録商標または商標です

企業情報

企業名 株式会社ヌーラボ
代表者名 橋本正徳
業種 ネットサービス

コラム

    株式会社ヌーラボの
    関連プレスリリース

    株式会社ヌーラボの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域