苦手をふせぎ、得意を伸ばす 小中学生向き英語カレンダー(無償版)の公開について http://rise.gr.jp/

NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所(所在地:茨城県つくば市 代表 小野村哲)は、主に小中学生向けの「英語カレンダー」を作成し、Web上に公開した。つまずきを回避、軽減することが狙い。カレンダーはA4、1枚で一週間分。家庭での利用はもちろん、プリントアウトすれば教室の掲示物としても利用できる。

 同研究所が2012年2月に公立中学校の1年生(162名)を対象に行った調査では、10%以上の生徒が英語の読み書きに深刻な困難を抱えていることが明らかになった。
 つまずきの理由としてあげられるのは、音に関する気づきの不足と「h + it = hit / hat - h = at」のような音韻操作(音の足し算・引き算)への不慣れである。
 これに慣れれば、以下のような語はほとんど練習せずとも読み書きできるようになる。

 in ⇔ sin ⇔ sing ⇔ stings ⇔ string ⇔ strong
 tea ⇔ eat ⇔ meat ⇔ team ⇔ steam ⇔ stream

 このたび公開されたカレンダーでは「 jet ⇔ net ⇔ ten ⇔ tent 」などから練習を始める。

 カタカナ語としてなじみが深い語を中心に取り上げているのも特長。中学1年生ともなれば、「デパート」のような英語としてそのまま用いることができない語を除いても、1,000前後からそれ以上のカタカナ語を習得しているとされる。これらを有効活用することで、語い力の増強を図る。

 同研究所は、不登校や学習につまずきがちな子ども達の支援活動に取り組み、ひらがなやカタカナ、漢字、英語の読み書きにつまずいた子ども達が難関大学への進学を果たすなどの成果をあげている。

 歴史上の偉人たちや著名人の中にも、読み書き困難を抱える人が少なくないが、特に英語の読み書き困難については「さぼり」として放置されてしまうことが多い。このカレンダーは同研究所における支援実践の成果を盛り込んだものであり、これを利用いただくことで困難が少しでも回避、軽減されればと願っている。

 今後はカレンダーに合わせた練習シートも公開予定。こちらは、読み書きに困難を示す児童生徒に、より配慮したものとなっている。 
 詳細は下記URLから。
 http://rise.gr.jp/manaby/revolve_kyouzai/calender_free

企業情報

企業名 NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所
代表者名 小野村哲
業種 教育

コラム

    NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所の
    関連プレスリリース

    NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域