子どもと若者の成長を支えるウェブマガジン「ひみつ基地」2014年2月号を発行!

子どもや若者の支援に関する各分野の実践家が記者となり、それぞれの現場から見えるリアルな状況や専門的な知見をご紹介しているウェブマガジン「ひみつ基地」の2014年2月号を発行しました。今月は、「若者の不安定就労」、「発達障害」、「自然体験活動」、「子どもの貧困」、「子育てアプリ」を特集します。

2014年2月10日
NPO法人夢職人 岩切準

東京都東部エリアの江東区・江戸川区を中心に、子どもや若者を対象とした社会教育活動に取り組んでいるNPO法人夢職人(東京都江東区・代表 岩切準)は、ウェブマガジン「ひみつ基地」の最新号となる2014年2月号を発行しました。本ウェブマガジンは、教育や福祉のみならず、横断的に幅広く子どもや若者の支援に関する情報を毎月ご紹介しています。各分野の実践家が記者となり、それぞれの現場から見えるリアルな状況や専門的な知見をお伝えします。今月は、「若者の不安定就労」、「発達障害」、「自然体験活動」、「子どもの貧困」、「子育てアプリ」を特集します。詳細は、下記の通りとなります。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ひみつ基地
┃ 2014年2月号 vol.12
http://children.publishers.fm/issue/702/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

《目次》
◆ pick up
◆ topic
◆ column1
◆ column2
◆ column3
◆ events1
◆ events2

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆ ┃pick up
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

経済・希望格差を超えるための教育環境」の作り方
-若者一人を無業者にすれば、最低4,600万円以上の損失!
(一般社団法人アスバシ教育基金 代表理事 毛受芳高)

=> http://children.publishers.fm/article/3113/

先生「うちの学区には、コウソウがあるんです。」、私「コウソウ?それはなんですか?」
2005年に私がキャリア教育コーディネーターとしてある地方都市の小学校へ行った時のことでした。総合学習の担当の先生に、その学校の課題についてのヒアリングさせて頂いていました。先生はため息混じりに話を切り出しました。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆ ┃topic
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

発達障害の子どもに対する適切な支援方法とは?
-困った行動を確実に減らすポジティブコミュニケーション
(NPO法人ADDS 共同代表 熊仁美)

http://children.publishers.fm/article/3139/

自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害など様々な障害名が「自閉症スペクトラム障害」という診断名に統合されることになりました。2013年に、アメリカ精神医学会が定めるDiagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders; DSMが改定され、診断基準がより明確に、厳密になったためです。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆ ┃column1
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

子どもの自然体験活動コーディネーターという仕事
-子どもと自然と地域をつないで新しい学びを生み出す!
(NPO法人ねおす 理事 上田融)

http://children.publishers.fm/article/3163/

まずは、馬。「おおーい、離れろよー」と大きな声が森の中に響き渡ります。子どもたちは、固唾を飲んでその方向を凝視します。すると、バリバリッバキバキッ・・・とけたたましい音と共に、大きな馬が森の中から出てきた!そう、この馬は、森の中で傾いたまま枯れてしまった大きな木を引っ張り出してくれているのです。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆ ┃column2
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

「子どもの貧困」問題を解決する3つの政策手段
-「子どもの貧困対策法」を絵に描いた餅にしてはいけない!
(公益社団法人チャンス・フォー・ チルドレン 代表理事 今井悠介)

http://children.publishers.fm/article/3023/

「子どもの貧困」と聞いて、「自分には関係ない」「あまりピンと来ない」と思われた方に知ってもらいたいことがあります。この問題は、私たちに大きく関係する問題だからです。「子どもの貧困」とは、所得が低い家庭の子どもが低学力・低学歴となり、将来不安定な就業に陥ることで、次の世代にまで貧困状態が連鎖していく(=貧困の世代間連鎖)問題です。このような貧困状態にある子どもは今日本に約6人に1人の割合で存在しており、年々増え続けています。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆ ┃column3
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

大人気の子どものしつけアプリが百害あって一利なしの理由
-手軽で便利なしつけの代償は後で高くつく
(NPO法人夢職人 代表理事 岩切準)

http://children.publishers.fm/article/3332/

2012年9月に公開されて「子どもが一瞬で良い子になる」とメディアなどでも紹介され、200万ダウンロードを超える大人気の子どものしつけアプリがあります。「効果が絶大!」、「子どもが言うことを聞く!」とアプリを使用した方の評価はとても高いようです。どのようなアプリかというと子どもが言うことを聞かない時に、あらかじめ設定していた鬼やおばけ、魔女など子どもが怖がるキャラクターから電話がかかってきて、「コラッ!言うことを聞かないと、食べちゃうぞ!」と子どもを脅すというアプリです。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆ ┃evetns1
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

高校中退・大学ミスマッチは、本人だけの問題なんですか?
-通信制高校と進路選択・指導の現場から考える本当に必要なこと
2014年2月27日(木)19時~21時@築地社会教育会館

http://children.publishers.fm/article/3297/

今回のウェブマガジン「ひみつ基地」会議(Vol.2)では、この「高校中退・大学ミスマッチ」の問題に挑み続ける若き二人の実践者をお招きします。関西圏を中心に大学・専門学校での中退予防や不登校経験が多い通信制高校の高校生にキャリア教育に取り組んでいるNPO法人D×P共同代表の今井紀明氏。高校生が大学生と一緒に授業を受け、普段の大学を体験する「WEEKDAY CAMPUS VISIT」のプログラムの企画・推進を行っているNPO法人NEWVERY高大接続事業部ディレクターの川原祥子氏。高校中退や大学ミスマッチの現状について、二人からその実情を伺い、その解決方法を具体的に考えます。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆ ┃evetns2
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

東日本大震災が“始まってから”三年。被災地の子どもの今。
-問題が複雑化・深刻化していく子ども達をどう支援するか?
2014年3月4日(火)19時~21時@築地社会教育会館

http://children.publishers.fm/article/3376/

今回のウェブマガジン「ひみつ基地」会議(Vol.3)では、実際に被災地の子ども達の支援に取り組む若き二人の実践者をお招きします。塾・予備校・習い事などの学校外の教育サービスに利用できるバウチャー(クーポン)を被災した子どもたちに無償で提供し、大学生ボランティアが学習や進路の相談に応じてサポートしている公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン代表理事の今井悠介氏。ご自身も宮城県石巻市出身で震災後にすぐに宮城へ戻り支援に携わり、被災地等で「学習・居場所支援」を中心とした子どもへの支援をしているTEDIC代表/石巻専修大学共創研究センター特別研究員の門馬優氏氏。被災地の子どもの現状について、二人からその実情を伺い、これからどのような取り組みが必要なのか議論します。

企業情報

企業名 認定NPO法人夢職人
代表者名 岩切準
業種 教育

コラム

    認定NPO法人夢職人の
    関連プレスリリース

    認定NPO法人夢職人の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域