日本の再発見を通して、明日の地球のために行動できる人を創るソーシャル大学「アースデイ大学」第5回特別講座 参加者募集のお知らせ

日本最大級の市民イベント「アースデイ東京」から生まれたソーシャル大学『アースデイ大学』。各種講座を展開し、大きな反響をいただいたおります。この度、[第5回特別講座]立春!新しい春到来と春告鳥が鳴くよ!「百人一首 × 琵琶」〜「和」の心を再発見する夕べ〜 の開催が決定し、参加者募集を開始いたしました。

アースデイ大学のプレスリリース見出し画像
「アースデイ大学」は、日本最大級の市民イベント「アースデイ東京(毎年4月開催)」から生まれ、「地球のために行動できる人を創る」ことを目的とした、校舎を持たないソーシャル大学です。
 アースデイ大学の講座は、今年6月からスタートし、いままで計4回の講座を開催。講座のユニークな内容が毎回話題となり、多くの方々に参加いただいております(概要は後述)。
 この度、第5回講座(1月開催)の開催内容が決定し、参加者募集を開始いたしました。(配信開始1月25日より)

<講座タイトル>
アースデイ大学・第5回特別講座
立春!新しい春到来と春告鳥が鳴くよ「百人一首 X 琵琶」
〜「和」の心を再発見する夕べ〜

<講座の狙い>
 春は、梅の香りと共に、東から吹く風に乗ってやって来ます。立春は、初春(迎春)の月で、旧暦1 月の睦月。睦月には、新しい春を迎えるために親戚一同が集まる「睦び(むつび:親しくなる)・結び」の月という意味をもっています。今回は、立春に因み、「睦び・結び」をテーマに、参加者の皆さんで「百人一首」を楽しみ、「琵琶」を通して一体となる、「和」の心に触れる講座を開催します。
 「百人一首」は、平安時代の貝合わせに起源をもち、鎌倉時代の歌人、藤原定家により、約550年の間に詠んだ歌から100首選び集めたものから成ります。講座前半では、百人一首の世界を学びながら、源氏が勝利して貴族から武家へと政権交代のきっかけとなった「源平合戦」を題材にした百人一首”かるた”を体験いただきます。
 「琵琶」は、天・地・人を結ぶ、「和」の音色を奏でる楽器。講座後半では、百人一首にも登場する「琵琶」の演奏で、『平家物語』の平曲を愉しんでいただきます。
 和歌を詠む「声」と琵琶の「音」に耳を澄ましながら、「和」の心を再発見しませんか?

<講座プログラム>
第1部【百人一首】:源平合戦
[ゲスト講師]倉田 賢治さん(目白かるた塾 塾長)
第2部【琵琶演奏】:「平家物語」弾き語り他
[ゲスト講師]田原 順子さん(琵琶奏者)

<開催日時>
2015年1月30日(金) 19時〜21時終了予定 [18時30分受付開始]

<開催会場>
古民家ギャラリー「ゆうど」(東京都新宿区下落合3−20−21)
※JR目白駅から徒歩7分(目白駅を背にして目白通りを渡り、学習院とは逆の方向へ。駅から信号4つめ、美容室モードの裏道に入る)

<募集対象>
大人(中学生以上)※先着順30名予定

<受講費用>
2,500円(和菓子+和紅茶代込み)

<主催>
アースデイ大学 http://earthday-u.jp
聚の会

<企画協力>
目白かるた塾
BLUEBIRD http://www.bluebirdxtsunagari.com

<参加申込>
以下のいずれかにて申込受付
アースデイ大学 ホームページ http://earthday-u.jp 
アースデイ大学 Eメール info@earthday-u.jp

※ゲスト講師プロフィール
倉田 賢治さん
目白かるた塾 塾長
2001年に早稲田大学かるた会に入会し、田口忠夫元名人の指導を受ける。2008年に全国かるた競技会A級優勝し、五段となる。2011年に目白かるた塾の塾長に就任。

田原 順子さん
琵琶奏者
故・山田美喜子、山崎旭萃(人間国宝)両師のもとで筑前琵琶を習得。1982年、琵琶楽コンクール第一位。文部大臣奨励賞、日本放送協会会長賞等受賞。日本音楽集団団員として国内ほか、カーネギーホール、リンカーンセンターなど世界各国での演奏活動に参加。「平家物語」を代表とする伝統的な語り物はもちろん、多くの創作語り物や現代音楽を演奏し、現代人の感覚にあった琵琶音楽を模索し続けている。2005年『宮尾本・平家物語』全8章CD(キングレコード)


【参考資料】アースデイ大学について
<設立趣旨>
 より複雑化している地球上の諸問題。それらの解決には、地球上の皆が、問題の本質を理解し、連携したアクションが不可欠。では、それを、具体的にどう行動にうつすのか?
 私達は、そのヒントが、私達の足下である「日本」にあると考えます。日本には、四季があり、山と海が接近した南北に長い地形があり、 30万種以上の生物種を有す、地球上でも稀有な自然豊かな場所です。 つまり、日本には、古来から、地球上でも稀有な豊かな自然と上手く共存してきた工夫、 「自然環境との関係づくりの多大なる叡智」があると言えます。
 私達は、その叡智こそが、地球上の諸問題の解決策の「新しい視点」につながると考え、それを「五感で体験する場・考える場」として、「アースデイ大学」を設立しました。
 アースデイ大学の講座は、【1】日本固有の四季(二十四節気)、【2】日本固有の風土(里海・里地・里山)、【3】実体験型ワークショップの3つの視点で構成しています。

<いままので講座実績>
第1回講座
五感で自然をキャッチしよう!
〜ネイチャー・ライドで感じる玉川上水の「風」〜
2014年6月開催。かつて、神田上水と共に江戸の人々に水を供給した「玉川上水」に出来た雑木林を巡る講座。

第2回講座
中秋の名月に想いを馳せる「源氏物語」×「香道」
〜「月」を通して自然との関わりを見直そう〜
2014年9月開催。中秋の名月にちなみ、「月」を、日本を代表する文学「源氏物語」と日本伝統文化「香道」を通して味わう講座。

第3回講座
秋分から秋の色を身に纏う「万葉集」×「草木染め」
〜「野草」を通して日本の秋の色を見つめなおそう〜
2014年9月開催。日本の「在来植物」の姿を、万葉集などの日本古来からの文化から学び、更に「草木染め」体験を通して、秋を体感する講座。

第4回講座
冬至こそ、地球の再生を想う「里山 X 写経」
〜「紙」を通じて今の里山文化を知り、「書」を通じて未来を想う〜
2014年12月開催。冬至は、冬枯れの世界から春の芽生えの世界へと「再生」に向かっていく日。里山文化の再生活動を学び、写経体験を通して、新たな年へ一歩を踏み出していくための講座。

(詳しくは、アースデイ大学のホームページをご覧下さい)

                                                以上

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 アースデイ大学
代表者名 生姜塚理恵
業種 教育

コラム

    アースデイ大学の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域