トラベルブログが、WIKIで作る旅行ガイドブックサービスを開始
トラベルブログは、WIKI(ウィキペディア)の仕組みをつかったオンライン旅行ガイドブック「トラベルブログ クチコミガイド」を開始しました。 誰もが自由に編集・投稿できるWIKIの仕組みを使い、ユーザーのコラボレーションによる日本最大の旅行ガイドの構築を目指します。
PRESS RELEASE [新サービス]
送信者: 大石哲之 tyk@tetsuyuki.com
2005年7月5日
報道関係者各位
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トラベルブログが、WIKIで作る旅行ガイドブックサービスを開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■要約
トラベルブログは、WIKI(ウィキペディア)の仕組みをつかったオンライン
旅行ガイドブック「トラベルブログ クチコミガイド」を開始しました。
誰もが自由に編集・投稿できるWIKIの仕組みを使い、ユーザーのコラボレー
ションによる日本最大の旅行ガイドの構築を目指します。
■本文
株式会社ティンバーラインパートナーズ(本社東京都江東区、代表取締役大石哲之)は、WIKIでつくる旅行ガイドブックサービス「トラベルブログ クチコミガイド」を開始致しました。
WIKIの仕組みの最大の特徴は、だれもが自由に情報を作成・改訂・編集することができる点です。いわば、オンライン上の旅行ガイドブックをすべてのユーザーが編集者となってブラッシュアップすることが可能になります。オープンソースソフトウェアが多くの人の手で改良されて発展したのと同様に、トラベルブログクチコミガイドは、ユーザーのコラボレーションによって作られる新しいタイプのオンラインガイドです。
現在トラベルブログ クチコミガイドでは、「200の国と地域」「1500の
都市・エリア」「400の温泉地」「200の山・国立公園」「100のエアライン」の項目を用意し、それぞれのガイド記事を募集しています。
「旅行ガイドという分野はWIKIの特性に非常にマッチした分野であり、多くの可能性を秘めている。将来的にはWIKI旅行ガイドと宿泊予約やオプショナルツアーなどを絡めた旅行ポータルを目指す。WIKIには多くのの可能性があり、順次旅行以外の他の分野にも展開して行きたい」
「『blog』『WIKI』『RSS』が次世代の情報ツールの3種の神器。従来からの
Blogサービス、RSSサービスに加え、今回WIKIを加えたことで、3つ揃った。次
世代型のコミュニティサービスの形を世の中に見せていきたい」
と代表の大石はコメントしています。
トラベルブログ クチコミガイド
http://travelblog.jp/wiki/top
■トラベルブログについて
トラベルブログは、次世代の情報ツール3種の神器である「blog」「WIKI」
「RSS」を核にした新しいタイプのコミュニティサイトです。
ブログサービスでは、だれもが簡単に旅行記を作ることの出来る旅行ブログサービスを提供しています。またトラックバック機能をつかって、外部のブログから自分の書いた旅行記を簡単に投稿することができます。
WIKIサービスでは、WIKI方式でユーザーのコラボレーションによる世界と日本各地の旅行ガイドブック構築目指します。
RSSサービスでは、トラベルブログに蓄積された内外の旅行情報を、2400の
カテゴリーに整理(タギング)して、RSS方式によって再配信する「旅行情報の
アグレゲーション機能」を提供しています。
自分の興味のあるRSSを登録することで、欲しい情報だけをタイムリーに手に入れることができます。また、RSSを使って、他のサイトとの情報連携も可能となっています。
■WIKIについて
WIKIは、ブログに次ぐ新世代の情報ツールとしてにわかに注目を集めているツールです。WIKIは、ユーザーのコラボレーションによる情報作成・蓄積に最適のツールで、誰もが情報を書き加えたり、編集したりすることができます。
オープンソースソフトウェアが多くのひとによって改訂され、よりよいものになるのと同様に、WIKIはオープソースソフトウェアのように、多くのひとが文章や写真を改訂・編集することのできる環境を提供するツールです。
■ 本リリースに関する問い合わせ先
株式会社ティンバーラインパートナーズ(本社:東京都江東区)
代表取締役:大石哲之(おおいしてつゆき)
〒135-0022
東京都江東区三好1−5−2
E-mail: info@travelblog.jp
URL : http://travelblog.jp
送信者: 大石哲之 tyk@tetsuyuki.com
2005年7月5日
報道関係者各位
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トラベルブログが、WIKIで作る旅行ガイドブックサービスを開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■要約
トラベルブログは、WIKI(ウィキペディア)の仕組みをつかったオンライン
旅行ガイドブック「トラベルブログ クチコミガイド」を開始しました。
誰もが自由に編集・投稿できるWIKIの仕組みを使い、ユーザーのコラボレー
ションによる日本最大の旅行ガイドの構築を目指します。
■本文
株式会社ティンバーラインパートナーズ(本社東京都江東区、代表取締役大石哲之)は、WIKIでつくる旅行ガイドブックサービス「トラベルブログ クチコミガイド」を開始致しました。
WIKIの仕組みの最大の特徴は、だれもが自由に情報を作成・改訂・編集することができる点です。いわば、オンライン上の旅行ガイドブックをすべてのユーザーが編集者となってブラッシュアップすることが可能になります。オープンソースソフトウェアが多くの人の手で改良されて発展したのと同様に、トラベルブログクチコミガイドは、ユーザーのコラボレーションによって作られる新しいタイプのオンラインガイドです。
現在トラベルブログ クチコミガイドでは、「200の国と地域」「1500の
都市・エリア」「400の温泉地」「200の山・国立公園」「100のエアライン」の項目を用意し、それぞれのガイド記事を募集しています。
「旅行ガイドという分野はWIKIの特性に非常にマッチした分野であり、多くの可能性を秘めている。将来的にはWIKI旅行ガイドと宿泊予約やオプショナルツアーなどを絡めた旅行ポータルを目指す。WIKIには多くのの可能性があり、順次旅行以外の他の分野にも展開して行きたい」
「『blog』『WIKI』『RSS』が次世代の情報ツールの3種の神器。従来からの
Blogサービス、RSSサービスに加え、今回WIKIを加えたことで、3つ揃った。次
世代型のコミュニティサービスの形を世の中に見せていきたい」
と代表の大石はコメントしています。
トラベルブログ クチコミガイド
http://travelblog.jp/wiki/top
■トラベルブログについて
トラベルブログは、次世代の情報ツール3種の神器である「blog」「WIKI」
「RSS」を核にした新しいタイプのコミュニティサイトです。
ブログサービスでは、だれもが簡単に旅行記を作ることの出来る旅行ブログサービスを提供しています。またトラックバック機能をつかって、外部のブログから自分の書いた旅行記を簡単に投稿することができます。
WIKIサービスでは、WIKI方式でユーザーのコラボレーションによる世界と日本各地の旅行ガイドブック構築目指します。
RSSサービスでは、トラベルブログに蓄積された内外の旅行情報を、2400の
カテゴリーに整理(タギング)して、RSS方式によって再配信する「旅行情報の
アグレゲーション機能」を提供しています。
自分の興味のあるRSSを登録することで、欲しい情報だけをタイムリーに手に入れることができます。また、RSSを使って、他のサイトとの情報連携も可能となっています。
■WIKIについて
WIKIは、ブログに次ぐ新世代の情報ツールとしてにわかに注目を集めているツールです。WIKIは、ユーザーのコラボレーションによる情報作成・蓄積に最適のツールで、誰もが情報を書き加えたり、編集したりすることができます。
オープンソースソフトウェアが多くのひとによって改訂され、よりよいものになるのと同様に、WIKIはオープソースソフトウェアのように、多くのひとが文章や写真を改訂・編集することのできる環境を提供するツールです。
■ 本リリースに関する問い合わせ先
株式会社ティンバーラインパートナーズ(本社:東京都江東区)
代表取締役:大石哲之(おおいしてつゆき)
〒135-0022
東京都江東区三好1−5−2
E-mail: info@travelblog.jp
URL : http://travelblog.jp
企業情報
企業名 | 株式会社ティンバーラインパートナーズ |
---|---|
代表者名 | 大石哲之 |
業種 | ビジネス・人事サービス |
コラム
株式会社ティンバーラインパートナーズの
関連プレスリリース
-
コンサルティング業界の総合ポータルサイト「コンサルタントナビ」が、twitterで最新のキャリア・ポジション・オポチュニティ情報を配信開始
2009年8月27日 19時
-
職業特化型ポータルサイト「コンサルタントナビ」を開設
2007年2月21日 19時
-
ワイン専門の口コミポータルサイト「ワインノート」がオープン
2006年3月1日 10時
-
blogでつくる旅行ガイドのアグレゲーションポータル「travelblog」をスタート
2005年4月13日 17時
株式会社ティンバーラインパートナーズの
関連プレスリリースをもっと見る