日本で初! 能美市で開催 アートオープンデータシンポジウム

世界では、美術館や博物館、資料館が保有する芸術分野のデータをアーカイブして、公開やそれをオープンに利用できるようにする動き(オープンデータ化)が加速化している。日本でもこれに呼応して芸術分野のオープンデータ化に関する取り組みが始まっている。石川県能美市で「ウルトラアート」というアート観光事業で九谷焼資料館所蔵の九谷焼写真データがオープンデータ化して公開している(日本初試み)。その能美市で研究者や学芸員、アーティスト、IT関係者などが、こうした能美市の取り組みや、アートのオープンデータ化について議論し日本におけるアートオープンデータ公開と利活用の促進となるシンポジウムを開催する。 

日本で初! 能美市で開催 アートオープンデータシンポジウム

 

日 時:平成27年10月17日(土) 13:30~.

場 所:能美市立辰口図書館2Fホール (石川県能美市倉重町戊41)

催し物:第1回アートオープンデータシンポジウム

参加費:無料

定 員:100名

主 催:能美市 

申込み:本イベントページでの参加申込、Facebookイベントからの申込又は事務局へお問い合わせください(076-282-9426 担当:折戸)

 

※当日参加も可能です。人数把握の関係上、できるだけ事前にお申込み下さい。

 アートオープンデータシンポジウムイベントページ:ttps://ipublishing.doorkeeper.jp/events/31976

 Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/1646758432241856/

 

※当日、能美根上駅から会場直通無料シャトルバス 12:05発、13:05発 が出ます。是非ご利用ください。

 

 

 世界では、美術館や博物館、資料館が保有する芸術分野のデータをアーカイブして公開、さらにそれをオープンに利用できるようにする動き(オープンデータ化)が加速化しています。

 日本でもこれに呼応して文化芸術分野のオープンデータ化に関する取り組みは始まり出しており、石川県能美市では「ウルトラアート」というアート観光事業で、能美市九谷焼資料館所蔵の九谷焼の写真データがオープンデータとして公開されました。また、能美市立博物館の貴重な史料もオープンデータ化が進み、まとまった文化芸術資料をオープンにしていこうというこうした流れは日本で初めてと言えます。

 当日は、研究者や学芸員、アーティスト、IT関係者などが、こうした能美市の取り組みも含めてアートのオープンデータ化について議論し、日本における アートオープンデータ公開と利活用の促進になればと考えています。

 また、特別講演として行われるゲストコンサートは、その全てを動画で記録し、後日オープンデータとして公開する予定です。

 プロの演奏者が含まれるライブをオープンデータとして公開するのは非常に珍しい試みです。こうした取り組みを通じて、過去のものだけでなく、今後生まれるアートデータのオープンデータ化も啓発していきたいと考えています。

 

 

<基調講演>小林巌生氏

芸術文化とオープンデータ「日本の芸術文化を世界に発信せよ!!」

 

<特別講演>池上英樹氏

打楽器コンサート/トーク

 

<パネルディスカッション>

「アートのオープンデータ化とこれからの利活用」

パネラー:小林巌生氏、池上英樹氏、佐久間忍氏(公益財団法人能美市ふるさと振興公社 九谷焼施設三館施設長)、北村周士氏(能美市観光交流課 主事)  

コーディネーター:福島健一郎氏(アイパブリッシング株式会社/一般社団法人コード・フォー・カナザワ) 

 

【タイムテーブル】

13:00 開場

13:30 オープニング&ご挨拶

13:45 基調講演 「芸術文化とオープンデータ 日本の芸術文化を世界に発信せよ!!」小林巌生氏

14:45 休憩

15:00 特別講演 打楽器コンサート/トーク 池上英樹氏

15:40 パネルディスカッション 「アートのオープン化とこれからの利活用」

17:15 クロージング

18:30 交流会(別会場)※事前申込み要

     https://ipublishing.doorkeeper.jp/events/32810

 

【講師紹介】

・小林巌生(こばやしいわお)

 1977(昭和52)年 神奈川県生。

 有限会社スコレックス代表取締役社長

 特定非営利活動法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ副理事長

 一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地域創生推進機構委員

 情報アーキテクト、デザイナー。

 ウェブデザイナーとして大手企業や自治体等のウェブサイト構築プロジェクトに多数参加。

 また、情報アーキテクトとして地域情報×ウェブをテーマに活動。横浜開港150周年Y150、市民参加都市

 ブランディングプロジェクト「イマジン・ヨコハマ」等、横浜に関する情報系の企画やデザインに多数参加。

 現在、特定非営利活動法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ、ヨコハマ・LOD・プロジェク

 ト、LODチャレンジ、Code for YOKHAMA等での活動を通じて、政府や自治体、公共機関のオープンデータ

 施策の支援も行っている。

 

・池上英樹(いけがみひでき)

 8歳からジャズドラム、ロックドラムを始め、様々なジャンルのバンドで演奏。

 その後クラシックと出会い、その世界に衝撃を受けてパーカッション、マリンバを学び始める。

 大阪教育大学を経て、1997年パリ国立高等音楽院(CNSM)、パリ国立音楽院(CNR)へ留学。

 1997年第46回ミュンヘン国際音楽コンクールで最高位入賞。その後ドイツ・カールスルーエ音楽大学で学

 ぶ。

 1999年第16回日本管打楽器コンクール打楽器部門第2位入賞。2004年度青山音楽賞、2005年度文化庁芸術祭

 賞音楽部門新人賞を受賞。

 古今の名曲からジャズ、現代音楽に至るまで縦横無尽なレパートリーを持ち、打楽器の即興演奏、ダンスとの

 コラボレーション、音楽するカラダと題したワークショップなど常に新しい打楽器の可能性を模索、追求して

 いる。最近はオリジナルの作品を発表し始め、

 独創的な打楽器の世界観は各界から高い評価を得ている。

   

 



添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 アイパブリッシング株式会社
代表者名 福島 健一郎
業種 ネットサービス

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域