食と幸の架け橋となれ。わたしの薬膳キャンパス名古屋初 薬膳を普及する「紡ぐしあわせ薬膳協会」が設立

近年食と健康に対する関心は高く、毎日の食生活から健康を保つことの大切さも広く認識されている。薬膳は中医学に基づく食養生であり、毎日変化する体調をその都度見極め、五臓をととのえたり、体を温め・冷やしたりといった食材の持つ作用をうまく組み合わせてバランスをととのえる食事方法である。ボヌゥールパは名古屋、大阪にて毎年約1年間の薬膳資格講座を行い、今年で8期目を迎える。200名以上の「中医薬膳指導員」の資格取得者を輩出してきたが、まだ「薬膳」は一般的には広く知られていない。「からだ」と「こころ」を元気にする源となる薬膳を修了生と広めていきたいという想いから「(一社)一般社団法人 紡ぐしあわせ薬膳協会」の設立を決意。「食と幸の架け橋となる」人材の育成を行うとともに、初めて薬膳に触れる方への気軽な体験講座や薬膳を体感できるツアーなどを開催予定。初心者も有資格者も薬膳を学べる総合的なキャンパスを目指す。

1.協会設立の背景

薬膳とは中医学(中国の伝統医学)に基づく食養生であり、毎日変化する体調をその都度見極め、

五臓をととのえたり、体を温め・冷やしたりといった食材の持つ作用をうまく組み合わせて

バランスをととのえる食事方法です。

 

BonheuRepas(ボヌゥールパ)は名古屋、大阪にて毎年約1年間の薬膳資格講座を行い、

今年で8期目を迎えます。

これまでに200名以上の「中医薬膳指導員」の資格取得者を輩出してきましたが、

まだ「薬膳」は一般的には広く知られていないのが現状です。

もっと多くの方に「からだ」と「こころ」を元気にする源となる薬膳を

修了生とともに広めていきたいという想いから協会の設立いたします。

 

2.協会の方針

・多くの方が「薬膳」を学ぶ機会と「薬膳」に接する機会を提供する

・「薬膳」を学んだ方がそれを活かせる機会を作る

・「薬膳」に関心を持つ方の架け橋となって、人と人をつなぐ

・「薬膳」を後世に継承する

 

3.協会の活動内容

・薬膳の講師の育成および活動支援

・薬膳の普及のためのシンポジウム、各種のセミナー

・薬膳を体験するための国内・海外ツアー

・薬膳普及のための調査、研究などならびにその成果の発表

・薬膳普及のための商品の作成、販売      など

有資格者のさらなるフォローアップをすることで「食と幸の架け橋となる」人材の育成を行うとともに、

初めて薬膳に触れる方への気軽な体験講座や薬膳を体感できるツアーなどを開催予定しております。

初心者も有資格者も薬膳を学べる総合的なキャンパスを目指します。

 

 

【協会の最初のイベント】

日  時:2016年4月29日(金・祝日)

13:30~16:30(受付 13:00~)

開  場:ウインクあいち 会議室1301(13F)

(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

参加費 :無料

お申込み:BonheuRepasのHP 問い合わせフォームよりお申し込みください。

URL:http://www.br-yakuzen.com/

締  切:2016年4月22日(金)

※定員になった場合はその時点で締切

内  容:1.協会の設立主旨及び活動内容などのご報告

2.特別講演

日本中医食養学会理事長 植松 捷之氏

テーマ「中医学のおもしろさ」

3.薬膳茶の試飲

 

 

■一般社団法人 紡ぐしあわせ薬膳協会

所在地:〒460-0008 名古屋市中区栄4丁目3番地26号  昭和ビル3F MBCO内

設 立:2016年4月1日

代表理事 水田小緒里

 

 

●関連リンク:(一社)紡ぐしあわせ薬膳協会HP:準備中
        BonheuRepas HP:http://www.br-yakuzen.com/

 



企業情報

企業名 一般社団法人 紡ぐしあわせ薬膳協会
代表者名 水田 小緒里
業種 医療・健康

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域