【夏休み特別イベント】親子でエンディングノートを書いてみよう!自由研究、コミュニケーションとして、親から子へ、想いを伝えます
「相続診断士」を認定している一般社団法人 相続診断協会(所在地:東京都中央区)は、平成28年7月27日(水)13:30~15:00、当協会事務所にて、「想いを残し、家族で話す」大切さを伝え、日本文化としていく為に、「【夏休み特別イベント】親子でエンディングノートを書いてみよう!」を開催します。当日は笑顔相続ノート(エンディングノート)を使い、親から子へ、想いを伝えます。親子のコミュニケーション、エンディングノートを自由研究課題として夏休みの宿題にもなる本イベントで、良い時間を過ごして頂きます。
「相続診断士」を認定している一般社団法人 相続診断協会(所在地:東京都中央区)は、平成28年7月27日(水)13:30~15:00、当協会事務所にて、「想いを残し、家族で話す」大切さを伝え、日本文化としていく為に、「【夏休み特別イベント】親子でエンディングノートを書いてみよう!」を開催します。
相続診断協会では、1件でも多くの争族を減らし、笑顔相続を普及する為、相続診断士を通じて一般の方への啓蒙活動をしています。争族の多くは、遺産が多いから揉めるのではなく(参考資料参照)、完全に平等には分けられず、“親の想い”が分からない、もしくは、なぜその分割にしたのかという“親の想い”が残された家族に伝わっていない事が大半の要因です。
手紙やメッセージをもらった際に、自分なりの解釈をした、という経験が誰しもあるはずです。相続にも、それと同じ事が起こります。“親の想い”が分かっていれば、子供はそれに従うでしょう。
笑顔相続の為には、「想いを残し、家族で話す」事が大事だと考えています。カナダでは、子供が生まれたらエンディングノートを書く文化があります。日本でもそうなるよう、まずは夏休みでお子さんとの時間を取りやすいこの機会に、これを良いきっかけとして頂きます。
当日は笑顔相続ノート(エンディングノート)を使い、親から子へ、想いを伝えます。親子のコミュニケーション、エンディングノートを自由研究課題として夏休みの宿題にもなる本イベントで、良い時間を過ごして頂きます。
つきましてはご多忙の折とは存じますが、ご取材いただきます様お願い申し上げます。
なお、大変お手数ではございますが、ご出席の際は別紙申込書、またはメールかファックスにて、7月15日(金)までにお申し込みくださいますようお願いいたします。
----------------------------------------------------------
【イベント概要】
●イベント名:【夏休み親子イベント】自由研究・親子でエンディングノートを書いてみよう!
●開催日時: 7月27日(水) 13:30~15:00 受付:13:00
●会場: 一社)相続診断協会 事務所 東京都中央区日本橋人形町2丁目13番9号 ダヴィンチ人形町ビル7階
●対象:小学5年から中学生のお子さんと相続診断士
●定員:先着5組
●目的:親子でエンディングノートを書きながら、親の想いを子に伝えましょう。
●内容 :親が想いなどを伝え、教えながら、お子さんがエンディングノート(一部)を書きます。
エンディングノートに書く内容:
①家系図
②生まれた場所・体重など
③名前の由来
④初めて出来た思い出
⑤親子の思い出
⑥親から子へ
⑦子から親へ
----------------------------------------------------------
【会社概要】
名称 : 一般社団法人 相続診断協会 ( http://www.souzokushindan.com )
所在地 : 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-13-9-7階
代表者 : 代表理事 金井 恵美子
設立 : 2011年12月
事業内容: 相続診断士検定試験の実施及び資格の付与、相続診断士を育成するための研究会の企画及び実施、相続に関する税務、法務その他の各種セミナーの企画及び実施、弁護士、司法書士、税理士、行政書士その他相続手続に関与する専門家の紹介 等
ミッション: 争う相続を減らし、笑顔相続の普及活動により社会問題を解決する事です。
生前に家族で相続について話し合い、円満に後世に想いを引き継いでいく社会創りのお手伝いをしています。私たちは生前に話し合う事が親の義務という社会を目指します。相続診断士を通じて一般の方へ問題啓発を促しています。想いを残す大切さを伝えると共に有効な方法としてエンディングノートを推奨しています。
【参考資料】
【遺産が多いと揉めるのか?】
「相続」が「争族」になってしまうのは、他人事ではありません。
遺産が多いから揉めるのではなく、誰でも「争族」になる可能性を持っているのです。最高裁判所の「司法統計年報」(平成26年度)によると、相続分割事件全体の中で、相続税がかからない方が大半の5,000万円以下の遺産分割でもめている件数が、なんと全体の72.9%を占めています。 驚くことに、1000万以下で争ってる件数が31.9%を占めています。「相続税」は全員が対象ではありませんが、「相続」は誰にも訪れます。何故揉めるのか、どうすれば揉めずに、「笑顔相続」を迎えられるのか、道先案内を相続診断士が行うと共に、その準備の為に生前に話し合う事が親の義務という社会を目指しています。
【「相続診断士」とは】
一般社団法人 相続診断協会が認定している資格であり、全国に22,000名程が合格しています。
相続は、民法や相続税法などの正しい知識がないため、生前の準備を怠り、その結果、亡くなった後、不動産等の分けられない財産に身内が揉めたり、多額の相続税で苦労をすることが多くあります。生前に「弁護士」「税理士」「司法書士」などの専門家に相談出来ればよいのですが、親切で相続に詳しい「専門家」に出会うことは容易ではありません。
一般の方からすると、そもそも誰に相談したら良いのか分からないというのが現状です。
「相続診断士」は、その誰に相談すればいいのか分からないの声に応えるべく、特に相続に重要な「民法・相続税法」など法律の正しい理解と、「正しい遺言書の書き方」「エンディングノートの普及と書き方の指導」等々の周辺知識など多岐にわたる知識を習得、研鑽を続け相続に関する多岐にわたる問題を理解し、『笑顔相続の道先案内人』として社会的な役割を担います。
<取材お申し込み・本件のお問合せ先>
一般社団法人 相続診断協会 広報担当:斎藤宛
TEL. 03-6661-9593
FAX. 03-6661-1196
MAIL. k-saito@souzokushindan.com
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 一般社団法人 相続診断協会 |
---|---|
代表者名 | 小川 実 |
業種 | 教育 |
コラム
一般社団法人 相続診断協会の
関連プレスリリース
-
敬老の日ミニイベント『笑顔相続への一歩を踏み出す・エンディングノート作成セミナー』開催ご案内
2017年9月6日 13時
-
相続診断協会のエンディングノート「笑顔相続ノート」が全国の郵便局で販売開始!
2017年6月30日 10時
-
Webサイト全面リニューアルのお知らせ~設立5年・合格者2万6千人を超えシンプルでより分かりやすいサイトに~
2017年4月13日 16時
-
【敬老イベント】落語で楽しく学べる!「親子で寄席に行こう!笑顔相続落語」開催のご案内
2016年7月14日 11時
一般社団法人 相続診断協会の
関連プレスリリースをもっと見る