理想の親孝行第一位は「孫を会わせてあげること」理想の帰省頻度は「月1回」実情は「2〜3ヶ月に1回」母の日の予定も「お金や品物を贈る」が最多と、理想と現実は程遠い

株式会社チカク(東京都渋谷区、代表取締役社長 梶原健司)は、「母の日」を前に、小学生以下の子どもを持つ親362人を対象に親孝行に関するアンケートを実施しました。

株式会社チカク(東京都渋谷区、代表取締役社長 梶原健司)は、「母の日」を前に、小学生以下の子どもを持つ親362人を対象に親孝行に関するアンケートを実施しました。

調査の結果、理想の親孝行の第一位は「孫を会わせてあげること(87%)」、次いで「こまめに連絡を取ること(64%)」「食事や旅行に連れていくこと(37%)」「お金や品物を贈ること(26%)」となりました。親に会わせる理想の頻度は月一回以上を挙げた人が約80%なのに対し、実際には2〜3ヶ月に1回以下の頻度でしか孫を会わせていない人が60%にのぼっています。

 

一方で、母の日に予定していることベスト3は「お金や品物を贈る(38%)」、「電話をかける(14%)」「孫を連れて会いに行く(11%)」で、母の日も実際にはなかなか理想通りの親孝行の機会にはなっていないことが分かりました。

 

また昨今、友人や同僚との気軽な連絡手段としてはLINEなどのチャットサービス、facebookをはじめとするSNSが主流となっていますが、実家との連絡手段においては、いまだに昔ながらの「電話」が主流で、「LINEやfacebookメッセンジャーなどのチャットツール」、「メール」が続きました。実家の両親とのコミュニケーションにITサービスを利用したくないと考える人も多く、その理由は「親が端末やサービスの使い方を覚えるのが大変(51%)」「親が使いこなせるか不安(39%)という声が大半を占めました。(調査詳細は次頁参照)

調査結果を受けて株式会社チカクは、理想の親孝行をしたいと考えているにも関わらず、実際には孫をなかなか会わせてあげられないといった課題や、ITサービスを使いこなしながら、気軽に近況を報告し合いたいが、親のITリテラシーの関係で難しいといった課題を解決するために、当社が提供するシニア向けIoT製品「まごチャンネル」を2017年5月1日から14日までの期間限定にて、母の日特別プランで提供することを決定しました。

 

従来は、本体および1年間のサービス利用料込みで39,800円(税抜)のところ、この度の特別プランは、本体価格16,800円(税抜)で当月及び翌月のサービス利用料を無料にて提供します。

 

「まごチャンネル」は、スマホで撮った子どもの動画と写真をそのまま実家のTVに届けることができるサービスで、ネットやスマートフォンを使いこなせないシニア層でも自宅のテレビで、テレビのリモコン操作だけで、届けられた孫の動画を閲覧することができます。ネット回線内臓により、実家にインターネット環境がなくても使え、携帯電話やスマートフォン、PCの小さな画面とは異なり、テレビの大画面で動き回ったり、会話したりする孫の姿を見ることで、まるで孫が近くにいるかのような感覚を味わうことができる点が特徴です。

最高齢の利用者である100歳のおばあさんからは「テレビで見る動く孫の姿は写真とは全然違う」という感想がありました。今回の特別プランにより、実家まで移動するのはなかなか難しいという家族にとって、新たな親孝行の選択肢として「まごチャネル」を役立ててもらいたいと考えています。

 

◆「まごチャンネル」母の特別プラン概要

特別プラン価格:本体 16,800円(税抜)

【従来価格39,800円(税抜)本体および一年間のサービス利用料込み】

販売方法:伊勢丹新宿店、日本橋三越本店、Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2UOJ81

 

*当月及び翌月のサービス利用料が無料。

*利用開始から3ヶ月目より次のいずれかのサービス利用プランを選択。

月払い:1,480円/月(税抜)

年払い:15,000円/年(税抜)月額1,250円/月相当

 

※参考

新幹線で一家4人が東京・大阪間を往復した場合の金額 87,870円(出展:えきねっと)

飛行機で一家4人が東京・福岡間を往復した場合の金額 162,540円(出展:ANA SKY WEB)

 

【主な調査結果】

理想の親孝行第1位は「孫と会わせること(87%)」

親と孫を会わせる理想の頻度は「月1回以上」、一方で「2〜3ヶ月に1回」が実情

親に会わせる理想の頻度は月一回以上の人が約80%、一方、実際には2〜3ヶ月に1回以下の頻度で

しか孫を会わせていない人が60%にのぼる。

 

母の日にすることベスト3は「お金や品物を贈る(38%)」、「電話をかける(14%)」「孫を連れて会いに行く(11%)」という結果に

 

実家との連絡手段は、昔ながらの「電話」が7割以上で主流、続くのは「LINEやfacebookメッセンジャーなどのチャットツール」、「メール」

 

実家とのコミュニケーションにITツール活用派も、親が使いこなせるか不安に思っていながら利用していることが明らかに

また、ITツールを利用したくないと答えた人にその理由を聞くと「親が端末やサービスの使い方を覚えるのが大変(51%)」「親が使いこなせるか不安(39%)」という声が大半を占める。

 

親孝行の成功エピソードでは、「孫誕生」そのものが最高の親孝行だという意見が目立つほか、旅行や物のプレゼントより「直接孫と会わせた」ことによる成功体験が多数。

「商品券をあげたが、結局孫の服を買ってもらってしまった」という面白エピソードも。

調査結果詳細

●「親孝行をしている、またはしたいと思っている」と答えた方に質問です。具体的にどのようなことを行なっている、または行いたいと思いますか?(複数回答可能)(N=313)

親孝行をしている、またはしたいと答えた313名に、「具体的にどのようなことを行なっている、または行いたいと思いますか?」と聞くと、理想の親孝行第1位は「孫と会わせること(87%)」、次いで「こまめに連絡を取ること(64%)」「食事や旅行に連れていくこと(37%)」「お金や品物を贈ること(26%)」という結果になった。

 

●親と孫を会わせる、理想の頻度を教えてください。(N=271)

●実際はどれくらいの頻度で親と孫を会わせられていますか?(N=271)

「親に孫を会わせること」を親孝行として行なっている271名に親と孫を会わせる理想の頻度を聞くと、親に会わせる理想の頻度は月1回以上の人が約80%、一方、実際には月に2〜3回以下の頻度でしか孫を会わせていない人が60%にのぼる。

 

●「母の日」は、親のために何かしますか?または何かしたいと思いますか?(N=362)

母の日にすることベスト3は「お金や品物を贈る(38%)」、「電話をかける(14%)」「孫を連れて会いに行く(11%)」という結果になった。母の日も実際はなかなか理想どおりの親孝行の機会にはなっていないことが分かる。

 

●親と遠隔でやりとりする際に使用しているツールを教えてください。(複数回答可能)(N=362)

親と遠隔でやりとりする際に使用しているツールを聞くと、実家との連絡手段は「電話」が主流、続くのは「LINEやfacebookメッセンジャーなどのチャットツール」、「メール」

「LINEやfacebookメッセンジャーなどのチャットツール」が家族間の新たな連絡手段として確立しつつも、昔ながらの「電話」が根強い。

 

●親と孫のコミュニケーションの機会を増やすためにITツールを「現在、利用している」、「利用したことがあるが、今は利用していない」と回答した方に質問です。ITツールを利用する際の不満はありますか?(複数回答可能)(N=256)

実家とのコミュニケーションにITツールを「現在利用している」、「利用したことがあるが今は利用していない」と回答した256名に利用時の不満を聞くと、親が使いこなせるか不安に思っていながら利用していることが明らかになった。

 

●親と孫のコミュニケーションの機会を増やすためにITツールを「利用したくない」と答えた方に質問です。その理由を教えてください。(複数回答可能)(N=106)

ITツールを利用したくないと答えた人にその理由を聞くと「親が端末やサービスの使い方を覚えるのが大変(51%)」「親が使いこなせるか不安(39%)」という声が大半を占める。

 

●今までで親に一番喜ばれた親孝行エピソードや、喜ぶと思ったが失敗した親孝行エピソードを教えてください。(自由回答)

ーーーーー

・男性(49歳・会社員)

妻や孫、義理の弟・妹なども含め総勢12名で旅行に連れていた。育てているときはたいへんだったけど、子だくさんでよかったと非常に喜んでいた。

・女性(44歳・主婦)

孫が生まれた事を喜んでくれた。

・男性(36歳・会社員)

自分の子供が産まれたとき、泣きながらありがとうと言われた。

・女性(33歳・主婦)

商品券をあげたが、結局孫の服を買ってもらってしまった。

ーーーーー

今までに親に一番喜ばれた親孝行エピソードを聞くと、「孫誕生」そのものが最高の親孝行だという意見が目立つほか、旅行や物のプレゼントより「直接孫と会わせた」ことによる成功体験が多数。「商品券をあげたが、結局孫の服を買ってもらってしまった」という面白エピソードも寄せられた。

 

◆『まごチャンネル』サービス概要

・サービス内容:テクノロジーに苦手意識がある祖父母世代と、その子ども夫婦や孫の毎日をストレスなく動画・ 写真が共有できるシニア向けIoT製品

・特徴:通信機能を内蔵しているため、付属するHDMIケーブルで本体とテレビを接続するだけで、専用アプリで撮影された動画や写真を本体が受信。テレビのリモコンで操作し、受信した視聴・閲覧が可能。

・URL:https://www.mago-ch.com/

 

【会社概要】

会社名 : 株式会社チカク

所在地 : 〒150-0011 東京都渋谷区東3-24-8

マーサ恵比寿401

代表者 :代表取締役社長 梶原 健司

設立 : 2014年3月12日

資本金 : 5,750万円(資本準備金含む)

業務内容: IoTサービス「まごチャンネル」の運営・端末製造・販売

URL : https://www.chikaku.co.jp/

 

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】

株式会社チカク PR代行:佐藤・舩木(株式会社シプード )

TEL: 03-6277-2181 E-mail: pr@shipood.com



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社シプード
代表者名 舩木 芳雄
業種 その他サービス

コラム

    株式会社シプードの
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域