クラウドファンディングに挑戦中!大阪柏原市の注染てぬぐいの復活&継承を目指してオリジナルてぬぐいブランドを立ち上げる!
染めの手法の一つである「注染」は、明治時代に大阪で完成された技術で、浴衣や手ぬぐいの大量生産を可能にし、大阪市内から堺、柏原へと広がりました。しかし、ライフスタイルが西洋化する中、染工場は苦境の時代を迎え、堺や柏原の工場は相次いで姿を消しました。堺市では行政主導で地場産業の活性化の動きも出てきましたが、現在柏原市内には4軒しか注染工場は残っていません。私、店主・三上翔は祖父の代より、注染に使う防染糊を作る町工場を経営。幼少期より、てぬぐいや注染の文化を身近に感じながら育ちました。柏原で生まれ育ち、堺に負けないよう盛り上げていきたいと一念発起し、柏原市の助成を受け、2016年10月より「注染てぬぐいchill(ちる)」をJR柏原駅前にOPEN! 従来の染工場との取引実績や現場への理解、熱い思いを武器にオリジナルブランドの立ち上げを目指すべく、現在クラウドファンディングにも挑戦しています。
斜陽化した柏原注染の再興の足がかりをクラウドファンディングで!
https://faavo.jp/osaka/project/1848
フジテレビのネット配信番組「ホウドウキョク」に出演しました。
放送アーカイブ
https://www.houdoukyoku.jp/archives/0009/chapters/28289
注染とは海藻を主とした糊で防染し重ね上げた生地の上から染料を注ぎ込み染め上げる、
明治期に大阪で生まれた伝統技法です。
一度に大量に染めることのできる注染は当時としては画期的な染色技法でした。
プリント技術の発展及び機械化、日本人の服の西洋化などで注染の生産量は減っていきましたが、
近年、伝統技術のすばらしさに気付いた人たちや近代デザインとの融合によって
生産量も持ち直してきています。
最盛期の柏原では浴衣の生産量日本一の時期もありましたが現在、堺、浜松などの産地に比べ
生産量、知名度で一歩後れを取っている状況です。
そこで、私は、現代的なデザインのオリジナルのてぬぐいを作成し、注染てぬぐいの魅力や、柏原の産業を活性化・宣伝したいと考え、クラウドファンディングにも挑戦しています。
ライブやフェスで振り回される日本中のタオルを
全て【てぬぐい】にするのが夢!
明治時代に大阪で完成された注染の技術は、浴衣やてぬぐいの大量生産を可能にしました。
注染の技術を持つ工場は戦後、大阪市内から堺と柏原に分かれていきました。
その後、西洋化していく生活の中で、染工場が苦しい時代が続き、
堺も柏原も沢山の工場が潰れていきました。
そうした中で、堺は行政主導のもと地場産業を活性化させる動きがあり、
注染工場も再興してきています。
しかし柏原市はブランド力が付けられず堺に後れをとっており、
現在柏原市内では4軒しか注染工場は残っていません。
私、店主・三上翔は祖父の代より、注染に使う防染糊を作る町工場を経営。
幼少期よりてぬぐいや注染の文化を身近に感じながら育ちました。
柏原で生まれ育ち、堺に負けないよう盛り上げていきたいと一念発起し、
柏原市の助成を受け、2016年10月より「注染てぬぐいCHILL(ちる)」をJR柏原駅前にOPENさせました。
いくつかの工程を映像でご紹介します。
糊置き(板場/いたば)
白生地を糊台の上に置き、伊勢型紙(和紙を重ね合わせて柿渋が塗られた伝統的な型紙)を取り付けた木枠を乗せてヘラで防染糊を柄の色を付けない部分に塗り付けます。
柄が合うように手ぬぐいのサイズでピッタリ生地を折り返しその都度防染糊を塗っていきます。
注ぎ染め(壺人/つぼんど)
染台の上へ置いた重ね合わせた生地の上に、染める色ごとにケーキのホイップクリームのように絞り出した
土手という囲いを築きます。そして上から染料を注ぎ、染台に取り付けられたコンプレッサーで染料を
下から吸うことで染料を生地に浸透させます。
注染独特のぼかしといった表現は染料の注ぐ量や浸透させるタイミングなど絶妙な職人の技術でできています。
この工程を行う職人を壺人(つぼんど)といいます。
洗い(浜/はま)
染め上げた生地は川と呼ばれる場所で水洗いし防染糊や余分な染料を落とします。
昔は川で行われていた作業で染工場が川の横にあるのはその名残です。
乾燥(伊達/だて)
遠心分離機で水分を取った後は伊達と呼ばれる乾燥室で乾燥させます。
ただ干しているように見えますが色移りしないように干し方にも職人の経験が必要です。
注染てぬぐいchillからつなげていきたいこと
現代的なデザインのオリジナルのてぬぐいを作成し、注染てぬぐいの魅力や、柏原の産業を活性化・宣伝します。
現在、私は本業の防染糊の会社に勤めながら、終業後は柏原駅前「注染てぬぐいchill」を営んでいます。
現在の取り扱い商品は堺や奈良で染められたブランドが中心。
柏原の注染工場は卸会社からのノベルティー使用などでの受注生産が中心となっており、自社に版権がなく小売りができません。柏原のブランドがなく、柏原産のてぬぐいを置けていない状況。
無いなら作ろうと店主の野望は燃え、ブランド立ち上げに至りました。
現在は柏原市を盛り上げる目的のもと、カタシモワイナリーや柏原市内のブドウ園とともに、
ぶどう柄のてぬぐいの作成などを考案中。ワイン贈答時の包装としての使用を提案し、開発をすすめています。
ターゲットは20代から50代の男女。普段てぬぐいを使用したことがない若者も、興味をもち、
日常の暮らしに取り入れられるようなデザインが前提。
近年のてぬぐいブームは30~40代女性をターゲットにした可愛いもの、和雑貨の範疇のものが多かったが、
chillでは男性もメインターゲットとし、従来ターゲットから外れていた層へのアピールを目指しています。
クラウドファンディングには個性豊かなクリエイターが集結!
■鈴木裕之 Hiroyuki Suzuki 公式サイト http://www.suzuuqui.com/
1980年生まれ。幼少期より現在に至るまで枠の外に落書きを続ける最後の極北イラストレーター。
星野源さんがソロ活動する前のバンドsakerock、cero、neco眠るなど、
フェス常連の人気バンドを有するインディーズレーベル「カクバリズム」の関連グッズや
neco眠るのCDジャケットのアート ワーク提供をはじめ、雑誌、WEB、広告媒体で活躍中。
最近では小沢健二さんのHPにアートワークを提供したことが話題に。
シュールかつストレンジ、牧歌的なイラストレーションは、カワイイや脱力では計り知れないナンセンスな
世界が描かれている。
■2yang / 津山吉弘 公式サイト:http://2yangfifi.blogspot.jp/
1967年生まれ。高校卒業後輸入盤販売の世界に飛び込み、以後8年間数多くのアーチストと親交を深め、
イラストレーターとして独立 - 現在に至る。
サンフランシスコ在住スペイン系カメラマンの父とジャズピアニストの母はいないし、
家のレコードライブラリーにはクールファイブしかなかった。現在家族3人と猫1匹に囲まれ北大阪山岳地に棲息。UAのCDジャケットをはじめ、数々のCDジャケット、フライヤー等、アートワークは数知れない。
Mingalang (ミンガラン)公式サイト:http://mingala.jugem.jp/
アートスクール卒業。
商社の企画デザイン部にて修行を経て、スニーカーを中心とした企画デザ イン事務所を立ち上げる。スポーツメーカー等の企画を手掛けながら、国内生産の自社ブランド シューズの生産を開始。
同時にイラストレーターとしてイベントなどのフライヤーを多数手掛け、 切り絵という手法に出会う。
現在は、切り絵を中心にアパレルとの合同企画展やMingalang個展を開催。
又、イラスト化された切り絵の手法を更に発展させるよう、自らが主催する音楽イベント ”WorkingHoliday”のDJ、フライヤー、ポスター、T-シャツなどのアートディレクションをこよなく愛し、日々修練を重ねている。
切り絵で培ったスキルを活かし今回のてぬぐいは伊勢型紙の制作も行う。
NIKI-T(FIRE CORNER) 公式サイト:http://www.firecorner.net/
ジャマイカのヴィンテージ音楽を中心に、レコードプレイやバンドライブ等で楽しめるイベント
「FIRE CORNER」を主催するセレクター。
Keith&Tex,Carlton & the Shoes,Leroy Sibbles,Bitty McLean等、数々のジャパンツアー大阪公演を
成功させる。また自身でデザインするフライヤーのジャマイカンビンテージ感溢れるアートワークにも
定評あり。
CAROL 公式サイト:https://www.facebook.com/carolsite/
アーティスト。
Carolはニックネーム、和歌山生まれの日本人。東京在住。
ライブペイント、イラストレーション、グラフィック、DJ(Reggae Selector)、イベンター。
古き良きものを讃え、自分流にアレンジしアウトプット。感性のままに発信し続ける。
2002年より、DJやイベンターの活動を開始。Reggae、SKA、Rocksteady、日本の歌謡曲など、レコードを収集。関西のレコード好きが集まった「Touch The Sky Sound System」のメンバーで、DJ、グラフィックデザインを担当。 2007年より、音楽のイベントを中心にライブペイントを開始。 2008年より、女性が出演・運営のレゲエイベント「SWEET VIBES」で、ライブペイント、DJ、グラフィックデザインを担当。その他、関西と関東を中心に活動中。
サマーソニック2012にてライブペインティングやCDジャケットへのデザイン提供、最近ではアフリカンバティックにインスピレーションを受けたデザインでファブリックを製作するなどアートワークは多岐にわたる。
以上のように、次代を担う様々なアーティストが「柏原注染てぬぐい」の再興に集結してくれました。
大阪の良きてぬぐいを全国に世界に。いつの日か世界中で柏原のてぬぐいが振り回される日を夢見て
頑張りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://faavo.jp/osaka/project/1848
起案者情報
【団体名】てぬぐいchill
【代表者】三上翔
【Facebook】https://www.facebook.com/chill.tenugui/
【Instagram】https://www.instagram.com/chill_tenugui/
【Blog】http://chill-tenugui.net/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社NFL |
---|---|
代表者名 | 川辺友之 |
業種 | ネットサービス |
コラム
株式会社NFLの
関連プレスリリース
-
余った食材が誰かのために!おまかせ料理の定額サービス“フードパスポート”公開前から多くの共感を得て、加盟店舗数100店舗突破!
2018年9月12日 15時
-
くまモンといつも一緒に!「くまもと」を身近に感じる革小物を製作し、熊本の復興支援に寄付します。
2018年4月16日 10時
-
わずか9時間で目標達成!江坂の人気イタリアンの挑戦!360°有機野菜に囲まれる。「ベジブロス」を駆使した安心・安全なブッフェメニュー開発クラウドファンディング!
2017年12月14日 11時
-
軽キャンパー必見!軽キャンピングカーをもっと手軽に。軽自動車用取り付け型テント 家族の秘密基地「自分(ワイ)ドーム」適応車種を増やすクラウドファンディングに挑戦
2017年10月25日 11時
株式会社NFLの
関連プレスリリースをもっと見る