世界母乳育児週間イベント「おっぱいとだっことおんぶ」セミナーを開催

8月1日から7日までの1週間は、世界母乳育児週間です。 よこはま自然育児の会では、ベビーウェアリングコンシェルジュの講師を招き「おっぱいとだっことおんぶ」セミナーを開催します。「Babywearing」とは、赤ちゃんを「身にまとう」ように過ごすだっこやおんぶのこと。身体への負担を最小限にするだけでなく肌と肌の触れ合いによって愛着形成を促す、と言われています。じつはおっぱいも同じなんです。「お母さんに抱き上げてもらえるからだの感覚、やわらかな肌ざわり、心地のよい安心感、 やさしい声や噴射する乳汁が口の粘膜にあたる感触と快感、そのすべてが『おっぱい』です。だから、赤ちゃんにとっての『おっぱい』と『だっこ』は本当はひとつです。」日時:2017年8月4日(金)10:00~16:30 会場:横浜市民活動支援センター4階、ワークショップ広場 主催:母乳110番(よこはま自然育児の会)

8月1日から7日までの1週間は、世界母乳育児週間です。

よこはま自然育児の会では、ベビーウェアリングコンシェルジュの講師を招き「おっぱいとだっことおんぶ」セミナーを開催いたします。

 

「Babywearing」とは、赤ちゃんを「身にまとう」ように過ごすだっこやおんぶのこと。

身体への負担を最小限にするだけでなく肌と肌の触れ合いによって愛着形成を促す、と言われています。

でも赤ちゃんは成長するにつれ、だんだん重くなるので、やり方によってはお母さんが腰痛や肩こりに悩まされることがよくあります。

 

じつはおっぱいも同じなんです。

無理した姿勢での授乳を続けることで「ひっぱり飲み」や「ねじり飲み」の状態になり、 乳房トラブルや腱鞘炎に悩む人、多いですよね。

 

「おっぱいは本来『乳汁』のことをさすのではありません。

お母さんに抱き上げてもらえるからだの感覚、やわらかな肌ざわり、心地のよい安心感、 やさしい声や噴射する乳汁が口の粘膜にあたる感触と快感、そのすべてが『おっぱい』です。だから、赤ちゃんにとっての『おっぱい』と『だっこ』は本当はひとつです。」(『おっぱいとだっこ』より引用)

 

そして、日本に昔からある、高い位置での「おんぶ」は赤ちゃんは知恵がつき退屈しないこと。 そのためぐずり難いので、お母さんは家事などの手仕事がやりやすいだけではなく、外出や旅行などを赤ちゃんと一緒の目線で楽しめる利点があります。 そんな、お母さんの体への負担を減らし赤ちゃんが一層かわいく思える、「おっぱい」「だっこ」「おんぶ」。

この便利で優しい、暮らし方のコツを3つ同時に学んでみませんか?

 

妊婦さんは勿論、子連れママやパパ、祖父母の方、保育士さんなど、

赤ちゃんとママにかかわる全ての人、どなたでもご参加になれます。

 

 

世界母乳育児週間イベント「おっぱいとだっことおんぶ」セミナー(実演つき)

 

日程:2017年8月4日(金)

 

会場:横浜市民活動支援センター4階、ワークショップ広場

 

参加費:

午前の部:2500円

10:00   受付開始

10:30   開演~

12:30   終演

 

12:30~13:30   お昼休み

 

午後の部:2500円

13:00   受付開始

13:30   開演~

15:30   終演

 

ラップ交流会の部:500円

15:30~16:30(①②両方参加の方は③に無料で参加出来ます)

 

 

主催:母乳110番(よこはま自然育児の会)

*母乳110番 よこはま自然育児の会を母体に1992年から始まった、先輩ママスタッフによるボランティアの電話相談。妊娠中や育児中の母親に向けて、母乳、混合、ミルクの話や、離乳食、卒乳など様々な疑問に、お答えしています。

 

 

講座内容詳細:

午前の部

スリングを使った授乳姿勢の実演と解説。

授乳服を使った「見えない」授乳と苦しくないだっこ。

家で出来るおっぱい、自然の手当法。

授乳間隔の実際。不足と不足感の見分け方。

混合から母乳のみにもっていく時のタイムスケジュール、など。

 

午後の部

災害時の授乳方法(カップ授乳、スプーン授乳)や赤ちゃんの運搬方法の実演。

働きながら母乳育児、子連れ出勤の体験談。復職・保育園対策。

変則授乳や圧抜きなど実践技の紹介。

離乳食(補完食)開始時期の見分け方。

へこ帯の前だっこ、おんぶの実演と解説。

 

ラップ交流会の部

ベビーラップの交流会があります。(講座全体の交流会ではありません)

 

 

講師プロフィール

講師 柳川友紀(やながわゆき)

授乳服アドバイザー。2児の母。

抱っことおんぶの魔法に惹かれ、2014年3月に

ベビーウェアリングコンシェルジュの資格を取得。

現在はベビーラップの技術を修行中。

「抱っこと授乳はDNAをつないでいく」と信じて、

ママと赤ちゃんが幸せになれる抱っこのお手伝いをしています。

 

講師 すずきともこ

母乳110番相談員。4児の母。マンガ家。

『赤ちゃんはおっぱい大すき』(自然食通信社)著者。

「心を聴く」方法や自己肯定感が育つしかり方などを

育児講座で伝えている。コウ・カウンセラー。

だっことおんぶの楽しさと奥深さに感動、

2017年1月にベビーウェアリングコンシェルジュとなる。

 

講師 傘谷優美(かさやゆうみ)

母乳110番相談員。2児の母。

10才までおっぱいを飲んでいたという父にあやかり?

3才の次男に今も授乳中。

子連れで対面相談や電話相談員の活動を始めて5年。

サラシおんぶも日々の生活で活用中。

 

司会 竹中恭子(たけなかきょうこ)

母乳110番代表。相談員。2児の母。

『新版・おっぱいとだっこ』(PHP研究所)著者。

 

 

お申込み方法、詳細はこちら。

http://blog.livedoor.jp/yokohama_shizenikuji/archives/52491843.html

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

企業情報

企業名 よこはま自然育児の会
代表者名 すずき
業種 その他サービス

コラム

    よこはま自然育児の会の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域