日本初、民間による宇宙ビジネスカンファレンス 『SPACETIDE2018"Year-End"』 参加登録を開始しました!

一般社団法人SPACETIDEは、2018年12月5日(水)、日本橋ライフサイエンスビルにて、宇宙ビジネスのニュープレイヤーや関係企業を招き、2018年の振り返りと2019年にむけた展望を参加者と語り合うイベント『SPACETIDE2018"Year-End"』を開催いたします。

一般社団法人SPACETIDEは、2018年12月5日(水)、日本橋ライフサイエンスビルにて、宇宙ビジネスのニュープレイヤーや関係企業を招き、2018年の振り返りと2019年にむけた展望を参加者と語り合うイベント『SPACETIDE2018"Year-End"』を開催いたします。

 

約600名が参加したSPACETIDE2018の開催から半年が経過した今、登壇者と参加者が再集結し、産業の進捗の共有や、SPACETIDE2018に未登壇の新プレイヤーのご紹介、濃密なネットワーキングの場を提供することで、宇宙産業のコミュニティをより強く・大きくすることを目的としています。

 

イベントでは、2019年に向けたSPACETIDEの今後の展望や新体制についてご紹介させていただきます。

また、ご参加いただいた方全員に特典として、SPACETIDE発行のビジネスレポート(2019年公開予定)「SPACETIDE COMPASSVol.0」を先行プレゼントさせていただきます。

【「SPACETIDE COMPASS」Vol.0概要】

(1)宇宙ビジネスセグメント

(2)主要プレイヤーマップ

(3)宇宙ビジネスの進展度合い

 

日本初、民間による宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE2018"Year-End"」にぜひご参加ください。

 

【開催概要】

・開催時間:18:10~22:00 (会場受付は17:45から開始致します)

・開催会場:日本橋ライフサイエンスビル <東京都中央区日本橋本町2-3-11 201大会議室>

・主  催:一般社団法人SPACETIDE

・協  賛:全日本空輸株式会社、株式会社朝日新聞社、日本航空株式会社、スカパーJSAT株式会社、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科、株式会社東京放送ホールディングス(以上AtoZ順)

・申  込: https://spacetide2018-yearend.peatix.com

・Facebook: https://www.facebook.com/SPACETIDE

・Twitter: https://twitter.com/spacetide_conf

 

【プログラム】

---SPACETIDE Progress 18/19 <18:10~18:30> ---

宇宙ビジネスとSPACETIDEの活動:18年の振り返りと19年にむけて

石田 真康/一般社団法人SPACETIDE代表理事 兼 CEO

 

〇個別活動紹介:SPACETIDE COMPASS Vol.0

※「SPACETIDE COMPASS」とは、SPACETIDE初の宇宙ビジネスに関する情報を収集・分析したレポートです

中上 禎章/ SPACETIDE COMPASS Program Manager

 

 

--- ニュープレイヤー ピッチ <18:30~19:15> ---

宇宙ビジネスの新しいプレイヤー企業が参加し、ピッチを通じて新しいビジネスの形を知ることができます。

 

・パネリスト (カナ順)

阿部 耕三/スペースワン株式会社 取締役

2016年3月 キヤノン電子 宇宙技術研究所 所長に就任し同社の宇宙産業への新規参入活動に従事。2017年6月 新世代小型ロケット開発企画株式会社 取締役に就任。

2018年6月から現職。慶大院卒。

 

大堂 由紀子/株式会社メルカリ R4D Head of Space Industry

大阪大学大学院・博士(工学)。

アクセンチュア株式会社を経て、2005年日本ユニシス株式会社入社。

知的財産の格付け・投資助言を行う子会社を設立。

その後、製造、金融、流通、公共など新規事業立ち上げに従事。

2015年宇宙航空研究開発機構(JAXA)施策の採択にて、国内初の衛星データ利用EMSプロジェクトを設立。

2018年株式会社メルカリ入社。JAXA降水観測ミッション利用検討委員会委員。

 

大山 よしたか/株式会社 SPACE WALKER 代表取締役CEO

1981年名古屋生まれ。ロンドン留学後、大手広告代理店のアートディレクターとして飛行機会社をはじめ多数の企業のブランディングを担当、米本浩一教授との出会いをきっかけに2017年12月SPACE WALKERを設立。

日本が国をあげて研究開発を続けてきた有翼ロケットの技術を伝承し、日本初のスペースプレーン開発に挑む。

 

小畑 俊裕/株式会社Synspective 衛星システム開発部 GM

1997年 三菱電機入社 12種15機以上の衛星・ミッション機器の開発、運用を経験。

2004年にAstrium社 (現Airbus DS)のドイツFriedrichshafen工場に交換技術者として1年間滞在、地球観測衛星TerraSAR-Xの開発に従事。

2016年三菱電機を退社、東京大学大学院 工学系研究科 航空宇宙工学専攻 中須賀・船瀬研究室所属。

(株)Synspective 衛星システム開発部GMとして小型SAR衛星開発を指揮。

 

金澤 誠/Space BD株式会社 事業開発部長

三井物産株式会社、PwCアドバイザリー合同会社等を経て、2017年よりSpace BD株式会社に参画。事業開発のプロとして、衛星打上げサービス、ISS利用サービス、宇宙機器の調達支援サービス等、国内外における幅広い新規事業の戦略立案及び実行推進に従事している。早稲田大学政治経済学部卒業、シドニー工科大学MBA

 

坪井 俊輔/SAgri株式会社 代表取締役社長

大学に入学後、宇宙工学の研究を専攻をし、現在、株式会社うちゅうの代表として人材育成及びテクノロジー領域の事業促進を実践をしていると共に、農業分野にテクノロジーをもって世界の食料問題を解決すべく、SAgri株式会社を設立し、代表取締役に就任。

MakersUniversity 1期生、DMMアカデミー 1期生であり、TSG2016 セミファイナリスト、経済産業省飛躍NextEnterprise 最年少採択として選ばれる。また、日本アントレプレナー大賞を受賞。

 

中ノ瀬 翔/GITAI Inc. Founder & CEO

米国NASAエイムズ研究センターのSingularity Universityのメインプログラム(Global Solutions Program)日本人初卒業者。元日本IBMのシステムエンジニア。2013年にインドでITベンチャーを設立、2016年に売却。同年からGITAIの開発を開始。

 

山崎 秀人/さくらインターネット株式会社 社長室 xData Alliance Project シニアプロデューサー

オーストラリア国立大学修了。2001年宇宙開発事業団(現:JAXA)入社。国際交渉業務、ALOS(だいち)の防災利用事業、はやぶさプロジェクトの帰還業務に従事。2018年10月よりクロスアポイント制度によりさくらインターネット株式会社に出向し、現職。

 

・ナビゲーター

佐藤 由紀/一般社団法人SPACETIDE Program Manager

 

 

--- SPACETIDE2018スポンサーパネル <19:15~20:15> ---

SPACETIDE2018の協賛企業が登壇し、異業種からみた宇宙業界の可能性、宇宙ビジネスを始める際の課題、2019年の宇宙ビジネスにむけた期待などをディスカッションします

 

・パネリスト (カナ順)

梅田 実/朝日新聞社 総合プロデュース室 価値創造チーム イノベーションユニット主査

入社後、広告営業などを経て2014年6月から朝日放送に出向。CVC「A B Cドリームベンチャーズ」の設立から投資、ベンチャーとの協業まで経験。16年5月から新規事業立ち上げの現職に。140周年記念事業として「民間宇宙開発への挑戦を支援するプロジェクト」を立ち上げ、月や宇宙開発への挑戦を伝える報道や企画を展開している。

 

鬼塚 慎一郎/ANAホールディングス株式会社 グループ経営戦略室 事業推進部 マネージャー 宇宙事業化プロジェクト プロジェクトマネージャー

ANAホールディングス・グループ経営戦略室所属、宇宙事業化プロジェクト・プロジェクトマネージャー。大学卒業後、エアライン系商社にて航空関連の新規事業開発や航空機ファイナンスの組成、航空物流コンサルティングなどを手掛ける。現業では全社戦略の策定や事業会社戦略の実行支援、イノベーション関連投資、空港コンセッションなどに従事。

 

片岡 正光/株式会社東京放送ホールディングス 総合戦略局投資戦略部 部長TBSイノベーション・パートナーズ合同会社 代表パートナー

1992年(株)東京放送に入社。法人営業、経営戦略等に従事し、放送事業におけるビジネス領域全般にてキャリアを重ねる。2013年CVCファンドを組成、これまで設立5年でIOP 4件を含む20件以上の投資実績を重ねる。CVC運営を軸に、TBSグループ全体の成長戦略立案と実行を担当している。代表的投資先:(株)ispace、みんな電力(株)、(株)プレースホルダ 等。

 

白坂 成功/慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授

1994年東京大学修士課程修了(航空宇宇宙工学)、2012年慶應義塾大学後期博士課程修了。博士(システムエンジニアリング学)。1994年三菱電機株式会社入社。三菱電機にて15年間、宇宙開発に従事。2008年より慶應義塾大学非常勤准教授。2010 年より同准教授。2017年より同教授。慶應大学にて、大規模システム開発方法論・イノベーション創出方法論の研究に取り組む。2015年より内閣府革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)プログラムマネジャ。内閣府宇宙政策委員会民生利用部会部会長代理、安全保障部会委員。

 

橋本 英樹/スカパーJSAT株式会社 宇宙事業部門スペースインテリジェンス開発部

在学時よりフリーランスとして雑誌制作に従事し「テクノロジーとヒト」に魅了される。上場通信機器企業へ新卒入社し、機構設計や海外生産、商品企画を経験。1996年デジタル衛星放送開局準備の為、ベンチャーであったジェイ・スカイ・ビー株式会社(現スカパーJSAT株式会社)へ転職し現在に至る。デジタル放送やコンテンツ配信、ネットワークや暗号化などの要素技術、UI・UX設計、経営企画やM&Aなど実務経験を活かしたプロダクトデザインが専門。メディアやネットワークの有機的結合、デジタルとフィジカルの融和が加速する環境の中で、先導者であり事業家でありつづける為に活動している。

 

森田 健士/日本航空株式会社 事業創造戦略部事業戦略グループ グループ長

1999年入社。国際線路線計画等を経て、現職。宇宙への思い入れは極めて強く、事業創造戦略部にて地に足の着いたJALらしい宇宙への関わりを模索し、ispace社への出資、業務提携を担当。特技は野球で、神宮の森を沸かせた経験も。2児の父。

 

・モデレーター

佐藤 将史/一般社団法人SPACETIDE理事 兼 COO

 

 

--- 閉会の挨拶 <20:15~20:20> ---

 

 

--- Networking Party “Year-End Space” <20:20~22:00> ---

登壇者及び参加者によるネットワーキング パーティ(同会場での開催となります)

 

 

【一般社団法人SPACETIDE】

石田 真康 (共同設立者/代表理事)

青木 英剛 (共同設立者/理事)

佐藤 将史 (共同設立者/理事)

水島 淳 (共同設立者/理事)



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

企業情報

企業名 一般社団法人SPACETIDE
代表者名 石田 真康
業種 その他サービス

コラム

    一般社団法人SPACETIDEの
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域